プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

濃度1000万倍は誤り 東電「別の放射性物質と取り違えた」

 東京電力は27日、福島第1原子力発電所2号機の事故で、2号機地下にたまった水の放射性物質(放射能)の濃度が通常の1000万倍としたヨウ素134の調査は別の放射性物質コバルト56と取り違えたと発表した。

 武藤栄副社長が27日夜記者会見し、「ヨウ素134の29億ベクレルという数字に誤りがあった」と述べた。

 東電と経済産業省原子力安全・保安院は26日に2号機タービン建屋地下1階で採った水の放射線濃度は、1立方メートル当たり29億ベクレルとしていた。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110327/dst …

もうこれはいったいどうなってるんだい?
それでコバルト56だとどれくらい危険なのかな?
なんか嫌ぁ~な予感しないかな?

A 回答 (4件)

最終的には


誤)ヨウ素134(半減期53分?)・通常の1000万倍
正)セシウム134(半減期2年)・通常の10万倍
ということなのですかね。

半減期が短いヨウ素134が大量にあるということだったからこそ、原子炉が損傷しているという結論になるわけですよね。こんな重要なところ間違えないでほしい。。。
そこがセシウム134だったということは何を意味するのだろう??って回答になっていなくてすみません。質問者さんもそこが知りたいのですよね。

しかし今後のことを考えても基本となるデーター間違いがあったら、さらなる人災が積み重なると思う・・・。東京電力はパニック状態だし、疲労・寝不足などもミスにつながりやすいはず。
東京電力だけにはまかせておけない!他の地方の電力会社でこういった検査などをできる方はいないのだろうか。長引くことも考えれば、応援が必要なのではないでしょうか。素人ながらそう思います。

質問とはそれてしまうのですが・・・
初動の判断をミスしていることが悔やまれる!!
初期に廃炉覚悟で対応していれば、アメリカのスリーマイル程度より少し上で済んだのでは?と思ってしまうのです。
国も東京電力も「たいしたことにはならない、大丈夫」という発想で動いているような。最悪の事態を考えて動くという必要があるのに!!
    • good
    • 0

とんでもない数字を発表するに当たり、当然議論があるはずで、確認もされている筈。

発表してからの反応から急遽、数値を変更したのものと推測しています。
    • good
    • 0

東電は最初からおかしな話ばかりですよ。



「地震に対しては耐久していた。でも、津波の水で緊急冷却用のディーゼルポンプが動かなかった。」

というのが大前提の話でしょ。これがそもそも嘘ですよね。
現在は電気を引いてきているんだから、冷却ポンプが動けばそれですべてOKなはずですから。
なのに、なにもOKになってないです。
    • good
    • 0

これは私もちょっとビックリしました。

東電のレベルはこの程度??

ヨウ素134が高濃度に検出されるということは「原子炉内部で核分裂がいまも起こっている」ということですので大問題だったのです。

号機の水、放射能濃度1000万倍 保安院「核分裂継続か」http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110327/dst …

東電でデータにさわっているひと、発表しているひとが、原子炉の基本的な仕組みを理解していないわけで、たいへん深刻な事態です。

テレビで「大丈夫」を繰り返す専門家は、「東電にまかせておいて大丈夫」かどうかを教えて欲しいと思います。

この回答への補足

お礼の後に補足してるんだけど
もうヤバイよヤバすぎるよ!
更に更に訂正の訂正の訂正が入っちまった!

通常の「1000万倍」を「10万倍程度」に訂正
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110328/trd110 …

あぁこえぇよ

補足日時:2011/03/28 01:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっとどころじゃないよね
東電のテロ説を他の質問で回答してくれた人もいたくらいだよ
しかもだよしかも
更に訂正の訂正が入った模様だね

東電混乱、他の物質誤認し計算ミス…未明再訂正
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110327-O …

それでセシウム134だとどのくらい危険なのかな?
そしてこの状況いったいどうなってるんだと思う?

お礼日時:2011/03/28 01:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!