dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、株式会社の本店を移転しようかと思っています。違う県に移す予定です。
法務局での登記が必要なことはわかっているのですが、その他の役所関係も手続きが必要だと思いネットでいろいろ調べてみたのですが、社会保険事務所と労働基準監督署・職安に提出しなければならないものがあることはわかりました。

税務署に対しては何らかの届けは必要なのでしょうか?その他気をつけることなどあれば教えてください。

A 回答 (6件)

> 東京区内から横浜への移動です。


管轄が違いますから、いまの管轄の
(1)税務署
(2)都
(3)区
と、移動先の
(4)横浜の管轄税務署
(5)神奈川県
(6)横浜市

になるのでしょうか?


東京都から神奈川ですか。
仕事の合間にレスしてたもので焦ってしまって、勘違いしてました。
すみません。

その通りです。

> あと今の管轄への届出も登記後でいいのでしょうか?

これもその通りです。
登記前の登記簿謄本だと、どこに異動したのか確認できませんので…。

あと、都道府県の提出書類に関しては、県条例や市条例によって取り扱いに各自治体によって差異がありますが、提出しておいても、差し支えは無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい合間にご回答いただきありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2003/09/25 16:50

#1の追加です。



横浜市の場合、区が有りますから、提出先は会社の所在地の区役所になります。

県税事務所も数カ所有りますから、管轄のところに提出します。

参考urlをご覧ください。

参考URL:http://www.k-shoukoukai.gr.jp/Zeimuseikatsu/Zmen …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます。
最初から横浜に移動すると書けばよかったですね。
お手数おかけしました。

お礼日時:2003/09/25 16:53

> (1)横浜の管轄税務署


 (2)神奈川県
 (3)横浜市
 に同様の届出をするということですね。


神奈川県から他の都道府県への異動ですよね。

その場合だと、管轄税務署が違いますから、異動前の管轄税務署と異動後の管轄税務署に一通づつ提出しなければなりませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マンツーマンのように回答していただき感謝いたします。

>神奈川県から他の都道府県への異動ですよね。

東京区内から横浜への移動です。
管轄が違いますから、いまの管轄の
(1)税務署
(2)都
(3)区
と、移動先の
(4)横浜の管轄税務署
(5)神奈川県
(6)横浜市

になるのでしょうか?あと今の管轄への届出も登記後でいいのでしょうか?まとめて質問せず追加でお聞きしてお手数かけます。

お礼日時:2003/09/25 16:10

> 追加で教えていただきたいのですが、No1の方にお答えいただいた県税事務所とseaway様にお答えいただいた都道府県は別物ですか?



同じです。
osiete_4649さんが北海道にお住まいなのか、京都府にお住まいなのか、東京都にお住まいなのか、群馬県にお住まいなのか等、不明でしたので先述のような総合的な書き方になりました。

> 県税事務所と県と市の3つに提出が必要ということでしょうか?

税務署(国)と県(都道府)と市町村の三ヶ所です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまた、早々にご回答ありがとうございます。

親切に教えていただいてよくわかりました。東京から横浜に移すので登記後に
(1)横浜の管轄税務署
(2)神奈川県
(3)横浜市

に同様の届出をするということですね。

お礼日時:2003/09/25 15:27

> 税務署に対しては何らかの届けは必要なのでしょうか?その他気をつけることなどあれば教えてください。



税務署へ「異動事項に関する届出」の提出が必要となります。
手続きの案内と提出用紙のDLは参考URLで調達できます。

あと、都道府県及び市町村へも同様の提出が必要となります。
こちらのほうは、各自治体により提出用紙の雛形は違いますので。

参考URL:http://www.nta.go.jp/category/yousiki/houjin/ann …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速に回答いただきありがとうございました。

参考URL早速見ました。ありがとうございます。

追加で教えていただきたいのですが、No1の方にお答えいただいた県税事務所とseaway様にお答えいただいた都道府県は別物ですか?県税事務所と県と市の3つに提出が必要ということでしょうか?

お手数おかけしてすみません。

お礼日時:2003/09/25 15:13

税務署への届出は、移転登記後、登記簿謄本か抄本を添え「事業所税・納税地・その他の変更移動届出書」と「給与支払事務所等の移転届出書」を提出します。



その他には、都・府・県税事務所と市区町村に登記語の登記簿謄本を添付し「事業開始等申告書」を届け出ます。

官公署では、許認可を受けている場合は、その関係の届け出も必要になります。

それ以外では、
電話局・郵便局へ転送依頼・保険会社・リース会社・新聞店等への手続きが有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐに回答してくださりありがとうございます。

やはり税務署も届出が必要なんですね。大変参考になりました。あと県税事務所と市のほうにも届出が必要とは。。

許認可はとくに関係ないのですが大変親切に回答くださりありがたいです。

あと官公署以外の保険とかはまったく手落ちでした。指摘してくださり助かりました。

お礼日時:2003/09/25 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!