重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

bluetoothについてよく知らないのですが、質問させていただきました。

Xperiaで音楽を聞く際にコードレスがいいなと思い、bluetoothの商品を検索していました。

すると人気商品として、
SONY ソニーエリクソン Bluetoothワイヤレスヘッドセットマイク付き ブラック MW600/B
の話がよくあがっています。

これにしようと思ったのですが、レビューをみると音量調節キーがタッチセンサーになっており非常に操作しにくいとのコメントが多いです。

そのコメントが非常に気になってしまい、なかなか購入する意志が固まりません。

そこで、みなさんが使っているオススメの商品を教えていただけないでしょうか?
こんなの使ってるよ!というアンサーをお待ちしてます

よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (1件)

見ないで操作する装置に


タッチセンサーやタッチパネルでの操作を強いるのは
頭のおかしい設計なので、不評ならそのまま良くないのでしょう。

世の中には、どんな状況でも使いやすく…
といった発想でデザインされていない道具がいくらでもあります。

というか、意図せず触れることの無いように
注意して持ち歩かなければならないんじゃ
無線になった手軽さを損ないますね。


見なければ操作できないという欠陥については
1980年代にはカメラ業界で問題視されて
ダイヤル操作への回帰が進み…
ほどなく、電子ダイアルという優れた技術が生まれました。

同様の技術から生まれたマウスのスクロールウィール
あるいは、どっかの携帯電話の人気装備だったジョグダイヤル
そういった優れた技術を、ソニーエリクソンの人は知らないのかもしれません。


個人的には、音質にこだわるなら
ヘッドフォンというかドライバーを自由に選べる
クリップタイプやペンダントタイプのものが良いとは思います。

しかし、それほんとにコードレス気分になれるのか?疑問です。
ペンダントタイプのものを持っていますけど、けっこうわずらわしいものです。

最近は、耳にかけるハンズフリー装置に、A2DPにも対応し
ステレオで利用できるものも増えています。
こういったもののほうが、手軽だと思います。

作業時の通話用として利用している知人は
皆、このタイプを使っているようです。

音楽も、往来では周囲の音が聞こえないことで
自転車に接触する事故リスクを考えれば
あえて片耳だけで使っても不自然ではないヘッドセットタイプのほうが
いいんじゃないかと思っています。

この回答への補足

僕が欲しいのはクリップタイプですね、
すいません。説明不足でした!

なにかオススメのものはお持ちではないですか?

補足日時:2011/04/05 02:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!