
保管対策も「無計画」 東電の低濃度汚染水放出
東電が建屋内の放射性物質(放射能)を含む低濃度の汚染水を海に放出する事態になったのは、原子炉冷却のための注水が原因とみられる建屋地下の汚染水や、屋外の立て坑などにたまった汚染水の処理が追い付かなくなったからだ。
汚染水の処理について、原子力安全委員会は3月29日、東電に対し、「井戸を掘る」「使わなくなったタンカーを活用する」「米軍の協力を得る」などの助言をした。
東電は同委員会の案を取り入れず、4号機タービン建屋をタンク代わりにして水を移す計画を立てた。しかし、4号機のタービン建屋は3号機とつながり、汚染水の貯蔵場所としては使えないことがわかり、断念した。
こうしたずさんな対応で、低濃度とはいえ、自ら大量の汚染水を海に放出する事態を招いた。
原子炉を安定して冷やす循環、冷却機能はいまだ復旧しておらず、今後も注水によって汚染水は増える可能性が高い。
2号機の取水口付近では、高濃度の汚染水が海に流れ出しているが、流出を止められないのと、緊急避難的な対応であっても、故意に放出するのとでは大きく異なり、国民の理解を得るのは難しい。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110405/trd110 …
このニュース以外にも
どう考えても悪い方ばかり自ら選択して自滅に向かってると思えてならないんだけど
どうしてこんなに頭とか精神とかが腐って悪くなってる基○外みたいなヤツらが
国の重要な判断をするところにいるのかな?
まるで異常者に国民が翻弄されているとみたいだと思わない?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
わたしも、その、ニュースを見るたびに、あたまおっかしいんじゃない、と、再三思っています。
そして、魚には、もんだいないとか、
でも、コウナゴに、4000みりシーベルトが、でていましたよね。それを食べる、大きな
さかなにも、影響すると言うことだと思う。
今回も保安院や、東電、通産省、国などが認めたのでしょうけど。
いった、どうなっているのやら、でも、原発は冷やさなければ、核爆発だしね。
今回の人災を、起こしたやつら、全員告発するなり、犯人を追及しないと、この国は
良くならないと思います。福島原発をみとめてきたのは、自民党ですよね。
官僚も、そうだし、しらべれば、しらべるほど、福島原発の不備は、たくさん出てきます。
福島原発ひとつでも、人災にかかわった人たちに、国の給料を払い続けるのは、
おかしいとおもいます。みんなで、犯人追求しましょうよ、と思います。
みんなで一緒に、税金と募金だけ払えば、良いわけではないとおもう。
みんなで、一緒に、犯人追求を、合言葉にしては。

No.6
- 回答日時:
頭や精神が腐って悪くなっている異常者 = マスコミも同様
つまり、サンケイ をリンクにするのなら、貴殿も同罪と言うことになる。
今まで、マスメディアは広告費目当てに最も危険な代物を放置して来た責任はどうする?

No.5
- 回答日時:
どうしてこんなに頭とか精神とかが腐って悪くなってる基○外みたいなヤツらが
国の重要な判断をするところにいるのかな?
国や社会が認めたから。面接に受かり昇進したから。
もしあなたが、その立場にいたらどうでしょうか?
多少、行為は違えども、似たような会見や対応になるかと思います。
むしろあなたがそのような立場にいたら、もっと的確に対応されていて、犠牲を減らし、国民に不安を与えないような素晴らしい人間の可能性もありますが、そういうできる人は、そのような立場や地位に立てない世の中になっています。
みんな、自分もそうですが、自分が総理だったら日本をこのようにする。ここが悪い、など、言いますが
実際問題、言うのは簡単、やるのは難しく、できる人間が常に上にいる世の中でもは無いと思います。
このような事を、愚痴愚痴言っても何も変化しませんが、当面変わらない気がしますが、自分さえ良ければ良いと思ってる人間が、のし上がる、のし上がりやすい世の中です。それはあってはいけない事ですが
そしてそのような人間は、死刑にすべきですが、実際問題そんな世の中です。
あなたのいう、できない人間が、騙しがうまく、のし上がれる世の中なのが許せないですが、10年や20年で理想の世の中にはならないと思います。当然なってほしいですが、各組織を動かす上の立場の方も皆人間です。 人間は誰しも欲を持ってます。 小汚い人間が上にいるのが、許せないですが、そうでない人も当然少しはいます。心は見えません。 絶対はあり得ないです。 疑う事が先決です。 疑っても真相は見えません。 何もしないのは良くないですが、何もしないで、都合よく自分だけ被害者のような事を語り、他人の非難をして、こそこそ負のない人生送ってる人間が許せないですが、そう言う奴らに限って成功を手にしてる現実が今の世の中だと思います。
何を言いたいのかと言いますと、言葉で言えない怒りで一杯ですが、これも結局は他人非難をしてるだけで、満足している、弱者の強者叩きであり、足を引っ張るだけの無謀な行為で、犯罪的な行為です。
人には立場立場でいろいろあるものです。見えない真実も皆あります。確かにやってはいけない事はありますが、ギリギリのところをすりぬけて行く人間が多額の報酬を得てる事を叩いているのかもしれません
真っ当に、謙虚に、成り上がる人間が減るのは、ひとりひとりの責任かもしれません。
がんばろう東北、これも良い言葉ですが、がんばろう日本も。 必ずと言いたくないですが、感違いや思考違いの頑張りで富を得る人間が生まれます。 この回答も、ネットでは自分の意見書きますが、(IPとか調べりゃ、俺だってすぐ分かるんだが)リアル社会で、このような質問されたら、そうですねぇ、と反論せず、意見を合わせるのが、日本の風潮で、自分もそうだと思う。それが日本の良さで、日本の悪さかもしれないですね。 反論しかできない、肯定ならいくらでもできるが、肯定ばかりでも発展がない。
噛みつけば良いってものじゃない。叩けば良いってものでもない。分かってるけど。
俺も東電上層部にいたら、真剣な顔して、良い言葉並べて、良い行動とって、高収入安定生活確定だったと思うと、きっと叩かれるような人間かもしれないです。一般人にたくさんの反論買っても、結局東電は東電で、天下の東電。報酬を少しカットしたところで、充分勝ち組。 素人がこうしろああしろと言っても、あの人たちが、全員首になることは無い、あっちはあっちで自分を肯定しようとするだろうし、それに賛同する役人もいるだろうし、何がなんだか。 ああいう人たちが勝つ世の中になってるのは間違いない。 可哀そうと1000回言っても、死んだ人は絶対、いきかえらない。 こういうこと、今回は大きな問題だけど、こういう事があるたび、職を失うような世の中になってもいいとは思うけど、きっとならない。 自分は大嫌いな野郎どもがのし上がる世の中。 結局、特殊な技がいる仕事以外、やるかやないかだけで、やるかやらないかだけで決まってる世の中。 悲観しか言えない自分も問題だけど、もう立ちあがれない負け組。 死んでる人間が生きてるようだ。申し訳ない。 誰だって何か問題あると、自分を肯定しようと必死。 部外者も一部、叩きたいだけの屑もいる。
正直、どうでもいい。どうでもよくないけど、言っても何も変わらない。自分の近くにそういう奴がいて
おかしなことやったら、叩いても無謀だから、黙ってて、いきなり襲う以外、反論や変化の兆しは無いと思う。
No.3
- 回答日時:
放射性物質を含む海に放出するのは仕方ないことで空中にばら撒くよりましです。
放射能マグロが出現した水爆実験の被害も日本は経験しています。世界はまだ同情的です。日本では、風評リスクや不安を煽るとの懸念から、情報を自主的に自粛するのでかえって不をあおってしまいます。こういうときは、最悪でもこの程度の被害だとはっきり宣言すべきなのです。
オーストリアのCentral Institute for Meterorology and Geodynamicsは、福島原発事故直後の3~4日間のヨウ素131及びセシウム137の放射能量がチェルノブイリ事故で放出された量の20~50%の量であるとの推定値を発表しました。これは、日本と米国が公表した数値に基づく推定値だそうです。また、チェルノブイリのよう核の暴走はなく、爆発的な放射能漏れもないものの、最悪の場合、チェルノブイリよりはるかに長期に放射能もれが、続くリスクがあります。その場合、発電量から推定すると保有放射能量はチェルノブイリの10倍にもなるし、首都圏の3000万人口が近くにあるリスクを考えると、チェルノブイリ以上の被害の可能性を考えておくべきだとの意見が外国にはあります。一見もっともな見解です。
日本では、こういった外国の見解に丁寧に反論していく必要があります。そうしないと、国民の不安は治まりません。
No.2
- 回答日時:
1、事なかれ主義
2、自分自身が賠償責任を負うわけでない。
3、賠償金は国民の税金
こういう↑彼らが政策決定者なのだから、こんな事態になったのはさもありなんって感じ。。。
キチガイっていうか無責任の集合体って考えた方が良いかも知れない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VA(ボルトアンペア)とは??
-
受電設備の機器
-
三相電力のUVWとRSTの違いについて
-
電気点検の会社?
-
AC100Vの許容電圧変動について
-
キュービクルのCT比ってどうや...
-
単相3線で30Aと表示されてい...
-
力率が進みすぎたときの障害に...
-
契約設備電力とは何でしょうか...
-
KVAとkvarの違い
-
B種接地工事における接地抵抗...
-
受電方式
-
電線・電話線等の必要間隔について
-
周波数の、位相合わせをどうや...
-
PASの扱い方
-
吹きっぱなしのエヤーの消費電...
-
東京電力の社員の平均年収は7,7...
-
トランスの2次側負荷をもとに...
-
電柱の傾きは何度まで??
-
原発がらみで変死する人が多い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
放射能に蝕まれる福島のこどもたち
-
VA(ボルトアンペア)とは??
-
受電設備の機器
-
電気点検の会社?
-
力率が進みすぎたときの障害に...
-
三相電力のUVWとRSTの違いについて
-
AC100Vの許容電圧変動について
-
単相3線で30Aと表示されてい...
-
KVAとkvarの違い
-
B種接地工事における接地抵抗...
-
契約設備電力とは何でしょうか...
-
雪降ろし中、間違って電線を切...
-
キュービクルのCT比ってどうや...
-
電力会社との需給契約について
-
小型発電機を住宅の分電盤に繋...
-
単相3線式のアンペア-について
-
KWHとKVarhの関係について
-
動力の対地電圧
-
電柱と家との間の距離について...
-
公称電力について
おすすめ情報