dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゆうちょ ICキャッシュカードについての質問です。年会費がかかるタイプのキャッシュカードもあるようですが、こちらのカードを利用するメリット・デメリットを教えて下さい。
また、年金の受け取りをゆうちょでしておりますが、何か特典はありますか?
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

現在、ゆうちょ銀行は二種類のキャッシュカードを取り扱っています。


「普通のICキャッシュカード」と、「クレジット機能付きキャッシュカード」です。

前者は文字通り、普通のキャッシュカードで、「新規口座開設」や「既に通帳だけ持っている場合」などは、発行手数料は無料です。もちろん年会費も掛かりません。(ありません)
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sogo …

後者はクレジットカード機能が搭載されている、つまりクレジットカード会社の会員ということになり、その年会費が掛かるわけです。
わざわざ年会費を払ってまで、クレジット機能付きにするかどうかは個人によります。
・既に他のクレジットカードを使っているなら、わざわざ増やす必要もないし
・クレジット一体型カードだから、万一でも紛失や盗難に遭ったら、カード二枚分の手続きが必要
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/card …



>年金受取をゆうちょでしておりますが、何か特典はありますか?

例えば、前述したクレジット機能付きカードの「VISA・Master」の場合は、「ゆうちょで年金受取」していると「翌年度の年会費が免除」になります。
「初年度年会費無料で、翌年度から年会費」が基本ですが、下記参考URLのように「年会費優遇」の措置もあります。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/card …

ただし、ご存知でしょうが、クレジット機能付きカードに申し込んだら誰でも発行されるものではありません。 審査がありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。良く理解できました。
クレジットカードはたくさん所有してますので、今回は見送る事にしました。
ICキャッシュカードを検討してみます。有難うございました。

お礼日時:2011/04/07 17:35

> 年会費がかかるタイプのキャッシュカードもあるようですが・・・



これは、クレジットカード機能がついているものです。

 クレジットカードを利用しないのなら、キャッシュカードだけの方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。キャッシュカードだけでも作る事が出来るのですね。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2011/04/06 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!