電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【総務省】ネットの流言飛語、管理者の自主削除を要請

総務省は6日、インターネットサービス事業者ら通信各社に対し、東日本大震災に関するネット上の流言飛語について、
表現の自由に配慮しつつ、適切に対応するよう要請した。
ネットのサイト管理者らに、法令や公序良俗に反する情報の自主的な削除などを求める。
震災後、地震や原発事故についての不確かな情報がネット上で流れ、国民の不安をいたずらにあおり、
被災地などでの混乱を助長しているとして、関係省庁で対応を協議していた。

(2011年4月6日22時36分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866918 …


不確かな情報で国民の不安をいたずらにあおりまくり混乱を助長しているのは
当の政府のほうじゃないのかな?
いったい何を言っているんだ?

A 回答 (11件中1~10件)

>ネットのサイト管理者らに、法令や公序良俗に反する情報の自主的な削除などを求める。



これは典型的な言論統制だと思います。
最初の一文に「法令や公序良俗に反する情報」と書いてある。これはまあ良い。
問題は、その下に、さらっと「地震や原発事故についての不確かな情報」と続くこと。
「法令や公序良俗に反する情報」と「地震や原発事故についての不確かな情報」は全く意味合いが違います。

にもかかわらず、この文章を読むと、あたかも自主規制の対象が「不確かな情報全て」にかかってくるように受け取られる。良くやられる手だが、どう考えても無言の圧力でしょう。

それはともかく、多くの回答者の方々がおっしゃっている通り、
「震災後、地震や原発事故についての不確かな情報がネット上で流れ、国民の不安をいたずらにあおり、被災地などでの混乱を助長している」のなら、何よりも、まずは政府や東電の発する情報をネットに流さないようにインターネットサービス事業者ら通信各社は尽力しないといけないですな。御苦労さまです。
    • good
    • 0



ぜひ見て下さい


http://www.youtube.com/watch?v=mHWvbisFg0I

こちらも
    • good
    • 0

その通りです。



政府と東電が「まだ大丈夫」、「まだ大丈夫」と言っている間に、原発事故は日に日に深刻さを増してしまった。海外の政府とメディアが、この事故は容易ならないスケールのものであると、地震直後から危惧していたのとは、対照的だった。日本政府の情報開示が不十分であることは、海外から繰り返し指摘されている。意図的な汚染水放出も、各国に事前連絡をしなかったために、国際問題になっている。

現状と今後あり得る事態、その事態に対する具体的な対応策を示すこともなく、ただ「大丈夫」、「大丈夫」と言い続けることは、流言飛語にはならないのか?「大丈夫」、「大丈夫」と念仏のように唱えるだけでは、日本国民のみならず、他国の国民までもが不安になるのは当然だ。混乱を助長しているのは、一体誰なのか?

「知らしむべからず、依らしむべし」の国家体質を変えない限り、海外メディアが発信する情報を含めて、あらゆる情報がネットを介して瞬時に広まる今の世界で、日本は間違いなく時代から取り残されていく。
    • good
    • 0

これを書き込むと政府の犬と言われそうだが、貴方がたが気付くのに物凄い時間がかかる。


(私は、先ほどコメントを整理している時に気が付いた。)
AIG広告を入れているマスメディア及び政府において、御苦労様と申し上げる。
特に政府中枢は、発足以来苦しい思いをして来ていると考え、また、これからも苦難に立ち向かわなくてはいけないので、お体に気を付けて下さいと返して置く。

全てに於いて、一人の親日家における戦略。

我々日本国民は、非常に重い十字架を背負い世界に貢献しなければいけない。
この先に導入されるであろう消費税もこの類に値する。

これから政治・経済・外交がリセットされるであろうと書き述べる。
    • good
    • 0

混乱を助長する奴がいても



混乱をさらに助長させる奴を規制したほうがいいのは当たり前だろう
    • good
    • 0

ネット上で行き交う情報は正しいものが大半です。

しかしこの「教えて」でも巧みな表現で混乱を助長する質問も多くみられます。事実規約に触れる多くの質問が削除されています。又政府が混乱させているのではなく、原子力関係の各種のデータや言葉が難しく、一般には理解出来ないものが多い為、ネット上で誤解による発言が不安を助長しているように思います。質問者は流言飛語などネット上に流す予定ですか?でなければ政府の要請を認めてあげてください。
    • good
    • 0

>不確かな情報で国民の不安をいたずらにあおりまくり混乱を助長しているのは当の政府のほうじゃないのかな



そのとおりだと思います。

 政府の本音は流言蜚語の防止ではありません。『政府の無能、無策がバレては困る』、『政府が避難者を見殺しにしている』などを隠したいだけです。

『菅総理が原発の初期対応の妨害をして取り返しのつかない事態にした』ことを東電の責任に転嫁するためことさら放射能汚染を広めています。

 でも、ネットを規制してもアラブ諸国のように真実は広まります。民主党はお仲間の中国、朝鮮並に言論統制できると信じているのでしょう。
    • good
    • 0

戦後最大の有事に、うろたえまくった政府は 新興宗教の様に(落ち着いて冷静に行動を) であった。



漫画 枝野官房長官

札幌が外国の軍事攻撃を受けましたので、発表いたします。

記者
建物の損害と死者等の被害を教えてください。

え え えーとですね
良く 精査しまして 精査しましてですね

反撃はどうするのですか。
何故 この様な事をしたのかをですね、外交ルートを通じて確認を致しまして その上で良く検討いたしまして。

首相官邸地下室で
外国からの報道で日本全土か攻撃されたそうですが
攻撃はされるんですよね 総理

前向きにですね 一生懸命に 頑張ってですね
何が国民の為に良いかを検討いたしましてーーー

総理 日本には国民はもういないのですよ。

今回 隠して情報を操作して国民をだまして来たのは、どちらですか。
政府は放射線の害を安全だと報道させ、放射能との違いはネットで国民が知り
政府があわてただけである。

ドイツなどで公表されていたシュミレーションも発表せず。ネットで騒がれて変更
放射能の観測点も ごて後手 

汚染された水を海水に

その前にどのような事を検討していたのか、へぼ将棋でも一手さすときに、二手ぐらいは考えているものである
放水すれば、その水はぐらい、有名幼稚園卒業の学者の意見に従ったのか 検討すると言って検討した結果が見られない

その果てに 情報統制とは恥ずかしくないのか  ええ恥ずかしくはありませんと厚顔
    • good
    • 0

>ネットのサイト管理者らに、法令や公序良俗に反する情報の自主的な削除などを求める。



こう言うのは言論統制とは言わないんだよ。
法令や公序良俗に反する物は言論の自由には当たらず
今回の震災に限らず今までも認められてない。
    • good
    • 0

まったくその通りだ。

「不確かな情報がネット上で流れ」というなら、
確かな情報を流せば、済むことだ。政府のやることは小手先だけの
倒錯行政ばかりだ。
関東大震災当時、流言蜚語により激昂した一部暴民が鶴見に住む朝鮮人を虐殺しようとする危機に際し、当時鶴見警察署署長故大川常吉氏は、死を賭してその非を強く戒めたという故事がある。
こうした迫力が全然ないから国民の不信を買うのだ。
福島県産野菜が売れないのが風評被害だというなら、民主党議員の朝食会で毎日山盛りの福島サラダを食べて見せればよい。朝食会に出たくない議員は離党してくださっても結構だとでも得意の恫喝をしたらどうだ。
日本の課題は原発事故を収拾させることだけではない。
日本は温室効果ガス排出削減の国際公約があることを忘れてはならない。
この国際公約まで踏みにじれば、国際社会の日本への信頼は地に落ちる。
もう地に落ちているかも知れないが、地の底まで落ちかねない。
東北・関東で鉄道網が復旧せず、原発の運転が休止している今、温室効果ガスの
排出は増大し続けているはずだ。しかし政府の何の説明もしないで漠然と
節電を呼びかけているだけだ。だから何のための節電か未だに理解していない
人も多い。もっとも当の国会議員も何も理解していないのであろう。

野党にも不満がある。与党の地球温暖化問題の認識を質すのは野党の責務ではないか。
地球温暖化問題だけでなく不透明な中東情勢と原油供給不安、酸性雨問題、懸念材料は
決して原発問題だけではないのだ。与党の見識が疑わしいのは論を待たないが、
野党議員の見識だって問われていることには代わりが無い。
海江田通商産業相が被災地へのガソリン供給体制を指示したのは評価できるが、
これから田植シーズンを迎える農村部へのガソリン供給に不安が無いといえるのか?

イラク邦人人質事件の際には天と地がひっくり返ったような勢いで緊急声明を
繰り広げた弁護士会、大学、市民団体、マスコミが沈黙を続けているのはどうしたことか。

いまや、1億3千万の国民が民主党政府の人質にされているのではないのか。
人質には不安の声を出す自由もないというのか。野党は人質の声を代弁しようともしないのか。

ネットで流言飛語が飛び交っているというなら、それはまさしく与野党に対する不信感の表明に他ならない。それを弾圧して何の問題が解決するというのか。弾圧の口実に被災地を利用しているだけで、
いつになったら義捐金は被災地に届くのか。俺の弁が流言飛語だというなら削除してみろ。
やれるものならやってみやがれ。ナベツネ一人の首に鈴もつけられないくせに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!