アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ハードディスクとかの容量ではbitとかの単位は分かりやすいのですが、CPUでも同じように容量を持つものなのですか??

A 回答 (5件)

技術的な説明が解り難い場合は、下記のURLをお勧めします。


比較的解り易いと思います。
http://ascii.jp/elem/000/000/168/168604/

CPUはbit表示(ビット)で、メモリやHDDはbyt表示(バイト)が主です。
1byt=8bit です。
(知らなくても問題ありませんが、
 8bit未満の CPUや特殊なサイズのメモリなど、1byt≠8bitの場合があります。)

CPUは1アドレス分のデータの幅を表しますのでbit数、
そのデータ幅が32個有れば32bit、データ幅が64個有れば64bit、
という事になります。
メモリやHDDは容量を表しますのでbyt数、という事になります。
よくメモリで512MGBとか、1GBとか書かれているのは、
512MByt(メガバイト)、1GByt(ギガバイト)、の略です。
HDDの場合は、500GB、1TBとか書かれているのは、
500GByt(ギガバイト)、1TByt(テラバイト)の略です。

技術的に専門的な事を知りたければ、ANo.3さんが張ったURLか下記のURLの参照を。
http://ja.wikipedia.org/wiki/64%E3%83%93%E3%83%8 …
    • good
    • 0

計算できる値(レジスタ)もそうだけど、それよりも違いが出てくるのが、


データーバスと言うデータを読み書きする道の幅が64bitと言う事です。
つまり、一回のデータの読み込み命令で64bit(8byte)のデータを転送できるので、
32bit(4byte)の2倍、16bitの(2byte)の4倍も多くのデータの読み書きができます。
(実際にはそう単純ではありませんが)
それで、その64bitの性能をフルに発揮しようとするとCPUの命令も64bit専用になります。
現在のCore 2などのCPUは64bitですが、32bitのCPUとしても使える設計になっています。
Windowsやソフトウェアの32bitや64bitは、どちらのCPUの命令で作られているかと言う事です。

>CPUでも同じように容量を持つものなのですか??
それはまた別の話で、CPU内部にもキャッシュメモリと言って命令やデータを一時的に保存する超高速メモリがあります。
このキャッシュメモリは高価なので、この容量でCPUの性能や価格が違ってきます。
    • good
    • 0

CPUのビット数は整数の桁数ではありません。



下記の「ビット幅」を参照してみてください。あるいは「CPU ビット」などで検索してみてください。

http://ja.wikipedia.org/wiki/CPU#.E3.83.93.E3.83 …
    • good
    • 0

ano.1の訂正



32bitで表せる正の整数の最大値は(2の32乗-1)
    • good
    • 0

容量と言うよりは、一度に計算できる桁数(bit数)



電卓の8桁電卓、10桁電卓等と、同じイメージ

例えば、32bitは一度に、正の整数なら2の32乗まで扱えるってことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!