アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

放射線量基準値いかでも敬遠されることが懸念である福島産の農産物など、対策としていろいろな産地のものを混ぜて均一化してしまうっていうのはできないのでしょうか?
従来は差別化などをしたりしてそれぞれ特徴を生かしたりというのはあると思いますけど、JAとかがこう言うじじょうだから均一化とかしたら農家も助かるだろうにと思いました。

A 回答 (9件)

>でも、避ける代わりのものがなかったら?っていう状態を考えたんですけど。



そんな状態あり得ないからw

福島県で世の中の全種類の野菜を作ってると思う?

ほうれん草やトマトが無くても野菜は世の中にいくらでもあるわけよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多種の野菜を作っていると思いますけど。

お礼日時:2011/04/19 16:55

日本は品質で勝負してきた国ですから、事故米を正規米に混ぜて売るみたいな、品質基準を下げるようなことをして、海外に報道でもされてしまったら、輸出産業も海外の風評被害から立ち直れなくなってしまいます。

もちろん国内でも流通している物への信用不安が膨らむと思います。福島などの問題ない農産物を東電が買い取って、被災地への物資として提供してもいいのではないかと思うんですけどね。ただ、経団連が風評被害の農産物を社食で使うように各企業に働きかけているようです。

とはいうものの、毎月10万人近くの外国人が日本に来ていたのが、ほぼなくなったと考えると、毎月朝昼晩飯の30万食分の食材需要がなくなったんですから、みんなが買っていないという問題だけではないと思うんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>福島などの問題ない農産物を東電が買い取って、被災地への物資として提供してもいいのではないかと思うんです
>けどね。ただ、経団連が風評被害の農産物を社食で使うように各企業に働きかけているようです。

そう、気にせず食べれば問題ないということだけなのに。

>毎月朝昼晩飯の30万食分の食材需要がなくなったんですから、
うむ。。。一億のひとが住んでいるくにで30万。。。

お礼日時:2011/04/14 00:17

食べない人は、食べないため、やはり、風評が広がる恐れがあると思います。



要は、実際に、実験がなされて、結果が得られていれば、みんな信用します。論より証拠です。

たとえば、1千万人を隔離して、放射能で汚染された環境に住まわせ、想定内、では、大丈夫だろう、という、現在の高めた規制値の食品を食べさせて、100年くらい、何世代にも渡って、データを取り続ける。

その結果、大丈夫であれば、みな信用するでしょう。確証が無ければ、もしくは、不明なリスクを負う覚悟がなければ、もしくは、経済的な理由がなければ、食べない人は、どうやっても、食べませんよ。

どんな薬だって、臨床試験が先で、臨床試験をパスしても、実際には問題が出てアウトになる薬もあるのですから。プラス、結局、運が悪かった人は、原発のせいだとも分からず、誰も責任を取らず、理不尽な目に合うだけなのです。

もっと、思い切った、根本的な対策を採らない限り、世界的に、風評が、広がったままになります。長く慢性病で苦しみ続けるよりも、大手術をして、早く直してしまった方が安上がりだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>たとえば、1千万人を隔離して、放射能で汚染された環境に住まわせ、想定内、では、大丈夫だろう、
>という、現在の高めた規制値の食品を食べさせて、100年くらい、何世代にも渡って、データを取り続ける。

実験はしてないけど、いままでの被爆の症例からデーターを取り続けています。なので数値が決めれるんですよ。で世界平均の放射線量は2.4mSv、日本は1強、ほうれん草食べても世界平均に至るか至らないか。そこまで分かっているのになんで怖がっているのかよく分からないです。


>界的に、風評が、広がったまま

輸入の規制が解除されたりしています。


>大手術をして、早く直してしまった方が安上がりだと思います。
それはそうですが手術中の痲酔みたいなものとおもっているのですが。

お礼日時:2011/04/14 00:11

No.3です。



絶対に安全、可能性ゼロ と言い切っているけど
そこまでの自信の裏付けはあるんだろうか。

疑っている側には
(1)福島で史上最悪レベルの原発事故が起きた事実
(2)政府の見解や対応が二転三転し、情報開示が不十分なこと
(3)摂取“ただちに”影響はないという情報しか出てきていない
という、疑うに足る要素があり過ぎるほどあるんだよ。
一年先くらいまでは大丈夫だけど10年先は知りません・・だったら
それは安全でなく、限りなくグレーに近い危険なんだからさ。

その状況下で、消費者に「○○だけは安全だから信じろ」と言っても
相当の無理があるし、むしろ利害関係が絡む作為すら感じるのが普通。

あなたが、何のソースを元に「白」だと言い切っているのか
よく分からないけれど、それを信じるのはあなたの自由。
けれど、信じない人まで巻き込んで欲しくないな。
もし、風評被害でなかった場合にあなたが責任取れるなら別だけど。
個人的には黒とは思わずとも、100%白とは信じ切れない。
なぜなら、そこまで信じ切るに足る情報が出ていないから。
だから今の段階ではまだ「風評」とは言い切れないわけだよ。

あ、それから、飛行機の被曝量なんて比較対象としてふさわしくないな。
毎日何回も飛行機に乗っている一部の人は別だろうけど、
人が野菜を食う頻度と同レベルの比較じゃないと説得力ないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2)政府の見解や対応が二転三転し、情報開示が不十分なこと
(3)摂取“ただちに”影響はないという情報しか出てきていない
という、疑うに足る要素があり過ぎるほどあるんだよ。

発表している数値がコロコロ変わった訳ではないです。それと基準値は結局再検討したけど変更しなかった。基準値の数値から計算される被爆料は体に影響するかどうかというモノサシではかると、なしと出ている。それなのに危険とするのはやはり風評被害なのでは。

>毎日何回も飛行機に乗っている一部
じゃあレントゲンと比較してそれより低いです。

お礼日時:2011/04/14 00:01

例えば、白い絵の具に、すこーしだけ黒の絵の具を混ぜたとしましょう。



絶対、元のままの白にはならない、薄くてもグレーになってしまうんです。

基準値以下だろうがなんだろうが、「混ぜた」と言う事実だけで、全ての白がグレーになる恐れがあるのです。

だから、このような状況だからこそ、逆に「区別されている」事には、立派な意味があるのです。

ま、おっしゃられている意味は分かりますよ。
米だって、JAとかに入れば、どこの農家の米でも全部一緒になって分からなくなってしまいますからね。

個々の消費には限界がありますが、自分、福島産の野菜、買わせて頂いています。

住んでいる土地が東北だからですかね。
今まで、気を付けて見ていなかっただけで、元々、福島や茨城の野菜にはお世話になっていたようです。

ま、放射能があろうが無かろうが、癌になる時はなるしね。

当然の事ながら味変わらないし。。。

食すのは自分のみですが、少しでも力になれば、と思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>絶対、元のままの白にはならない、薄くてもグレーになってしまうんです。
心理的にはそうなっちゃうんでしょうね。だから風評被害なんでしょう。
ほんとは白い絵の具に、白をまぜているのに。。。

>だから、このような状況だからこそ、逆に「区別されている」事には、立派な意味があるのです。
これは疑っているつまり風評被害をおこす気持ちから来るしんりですよね。

気にせず食されている方がいるのははげみになりますね。がんになるほどの量ははいっていませんよ。

お礼日時:2011/04/13 16:42

いやそしたら他の農作物も売れなくなるだけだから。



買わない人は「可能性」を避けてるのに
確率が減ったからって買うわけないでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも、避ける代わりのものがなかったら?っていう状態を考えたんですけど。
それにそういう可能性は0ですよね。風評被害なんですから。

お礼日時:2011/04/13 16:36

まず、風評被害というのは


本当は違うのに、悪いウワサのせいで受ける被害。
福島県産の農作物については事実として原発事故がある以上、
何らかの影響があることは確実と考えるのが普通。
で、その値がどうなのか・・となると
これも政府が色んな事実を隠してバレて・・を繰り返している今、
発表された基準値も「ウソ」である可能性を否定できない。
となると、現段階では「風評」でなく「疑惑」に近いかと。

他の産地の農作物を混ぜて福島県産を特定できなくする、という方法。
農薬まみれの中国産農作物も、アレも、コレも混ぜて・・?
福島県産だけ混ぜる、というのは出来ないわけで、
(混ぜられる側の産地の農協が黙っているわけがない)
やるなら、輸入物の危ない食材も、無農薬の高級食材も混在で
国策として一律価格で売る、ということになるのだけど・・
消費者の立場として本当にそれでOKなの?

まあ、100000%できない方法なので心配はしないけれど、
本当にそんな事になったら、少なくとも私は一切野菜を買わないだろう。
たかが野菜に健康を賭けてバクチを打つくらいなら一生サプリでいい。


福島の農家、酪農家の皆さんは一方的な被害者であることは事実。
だけど、危険な可能性がある農作物を流通させることがあるとしたら、
福島の農家を救うことと引き換えに、日本国民を危険にさらすことになる。
日本の農作物すべての安全性を低下させ、いずれ日本の農業は完全に滅びるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>発表された基準値も「ウソ」である可能性を否定できない。
>となると、現段階では「風評」でなく「疑惑」に近いかと。

いやそうだったら、下手に基準値より高いとか言わないで全部基準値以下だったので出荷制限する必要がありませんでしたっていうと思う。そもそもだれでもはかれるし、政府関係者以外も測ってたりするでしょうし、政府機関が依頼しても測っているひとはそこらのOLさんとほとんどかわらない普通の人が作業やってたりすることもたたあるなかで、どうしたら隠せるのか不思議。

>輸入物の危ない食材も、無農薬の高級食材も混在で 国策として一律価格で売る、ということになるのだけど・・ >消費者の立場として本当にそれでOKなの?

まあ高級食材として差別化しているやつはべつにまぜなくてもいいかと思いますけど。そもそもスーパーマーケットなんかそんなにピン切りで売ってはいないでしょうし。

>福島の農家を救うことと引き換えに、日本国民を危険にさらすことになる。
>日本の農作物すべての安全性を低下させ、いずれ日本の農業は完全に滅びるよ。

どうして基準値にも到達していない産物が危険をさらすことになるの?計算したけど被ばく量はアメリカ、日本を飛行機で往復するより低いですよ(飛行機に乗ると宇宙からの放射線を浴びるというのはもうご存じと思いますけど)。それに一時的な対策ですよ。そのそも危険といっている段階で風評被害というか風評危害じゃないですか?

お礼日時:2011/04/13 16:28

やろうと思えばなんだってできますが、それで売れるかどうかは話が別。

顔が見える野菜なんてのが人気の時代だから、多少安くても産地不明な野菜は売れない。そういう消費者の選考意識の高まりは抑えることはできない。放射線のことなんか理解している消費者など存在しないのだ。生産者の論理は消費者には通用しない。彼らは聞く耳も理解できる頭脳もないのだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに理屈を理解したり、放射線について勉強したりしてからかう人はいませんね。産地不明ではなくて産地ブレンドですべて明らかにすればいいかと思ってるんですが。

お礼日時:2011/04/13 16:33

ロシアンルーレット?



混ぜれば、混ぜるほど、風評被害は広がるのではないですか。食べる人は、食べるし、食べない人は、食べないのだから、混ぜれば、混ぜるほど、他の産地にまで、混ざり物がある、として、新たな風評が広がると思います。

疑いの目が向けられるようなことは、しない方がいいと思います。風評被害分は、政府が責任を持てばいいと思うのですが。

どの道、選択権は、消費者にありますから。産地偽装でもされない限り。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>疑いの目
そういうんじゃなくってっ混ぜてるって公言してしまえばいいじゃないですか。そうすると疑うのなにもないですし。出回っているのが一種類のブレンドになっていれば買う方としては選択がなくなるし。それでも福島産が入ってない方がいいというなら、そちらを若干値段を引き上げて、義援金に回すとか。特別な高くつくルートでしか手に入らないとか、、、

>ロシアンルーレット?
いやいや、安全なのに玉が飛んでくることはないですよ。

お礼日時:2011/04/13 16:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!