
最近、60歳になる母の事で気になる事があります。
何か、物忘れがすごく酷くなった気がするんです。
何回も同じ事を言うとかはないのですが、車の鍵を閉め忘れたり、毎週見ている番組を『いつもこの番組見てるんだっけ?』って言ったり、違う味噌汁のお椀(母のは赤いやつなのに父の黒い方)で飲んだり、ちょこちょこ気になる事があります。 私が気にし過ぎているからちょっとした事でも心配で仕方ないのかわからないですが(x_x;)
母はずっと勤めていた会社を今月で退職します。ずっとバリバリ働いていました。
本当は定年まで行くつもりだったのですが少し会社の人と揉めて辞めると決めたみたいですが、母は全然未練なんてないよと強がりを言いますが、時々ボーっと考えていて本当は辛い?と言うか悩んでいる部分もあると思います。
やっぱりそういう事も、最近物忘れが酷い事の原因でしょうか?
もう60歳だし母が心配で仕方ないですが、脳の検査受けてみてなんて言っても素直に聞いてくれるような人じゃないので(涙)ちょっとした情報でいいので宜しくお願いします!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
↑
一つの「ご参考」までに。
もともと、ここは「質問コーナー」で、診断めいた事を回答する事は出来ませんが・・・。
少なくとも、質問文に書かれた内容だけで「認知症」かどうかなど判断は出来ません。
また、下記のURLも、ご参考までに。
↓
http://www.chihou.net/chishiki/syoujou/index.html
今は、他にも様々な「簡易チェックシート」や「簡易テスト」のサイトが見つかると思います。
お母様と、「ゲーム感覚」で上のチェックやテストをされてみては如何でしょうか?。
No.1
- 回答日時:
はじめまして、高齢者専門で働いてきた介護福祉士をしています。
お母様のお体大変心配でいらっしゃいますね。
虚脱感からくる物忘れというものも
一時的に起こることがあります。
医者ではないので確かなことはいえませんが
お仕事を長く続けられて、退職などの
人生の節目を迎えられる折に
うつ症状から、痴呆に似た症状が出ることもあります。
食事が取れる、排泄が出来る、静養が出来る、睡眠が取れる
など日常基本動作(ADLといいます)がきちんと
とれていない、あるいは自発的にできなくなったなどの
様子が見受けられるようであれば、痴呆の可能性もありますが
心療内科にかかられることも、視野に入れてみてはいかがでしょうか?
お役に立てればいいのですが
一、見解でした。
詳しい情報ありがとうございます!
食事も排泄も睡眠も取れていると思いますが、時々物忘れしたりします。
鬱病から認知症に移行する場合もあるんですね…。今、少し気持ちがふさいでいるような気がするので、何か気晴らしになるような事でもしてあげて、もう少し様子みてみます!ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今度の夜勤はチョー嫌な奴と夜...
-
詳しい方に質問です。 介護の実...
-
サザエさんの父・波平
-
入院費について(診療報酬)
-
消毒用エタノールで、家のドア...
-
介護職で働いています。 会社に...
-
慶應義塾大学医学部
-
今日、徹子の部屋で、小錦さん...
-
介護業界どうなっていくと思い...
-
50代半ばから介護施設の事務は...
-
横向き親知らずで歯茎切開する...
-
ロキソニンもカロナールと同じ...
-
59歳の車椅子ユーザーですが、...
-
自分は、まだ両親と同居のため...
-
医療費について
-
認知症の親をワンオペで介護し...
-
血液透析をしに、とあるクリニ...
-
●周辺•近辺の 病院等の医療施設...
-
大腸ポリープの切除を行いまし...
-
介護職の夜勤をしている還暦の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
認知症に詳しい方!(60歳の母...
-
年寄りはなぜ、極端な節約をし...
-
母親のTバックについて
-
妻の実家の財産相続
-
死んでほしい
-
扉を少し開けたままにするのは...
-
暑いからブルマで外出、とかな...
-
家族全員の血液型が違う
-
私は既婚44才男です。46才独身...
-
(ゲイ)父親とセックスする夢...
-
私の父は、外面は良いです。 し...
-
自己愛性人格障害の親との接し...
-
お酒が入ると絡む父親・・・病...
-
アルコール依存症の父を施設に...
-
親にバチクソ怒られたエピソー...
-
妹と家族にもう疲れました。
-
父185cm母151cm息子160cm娘155c...
-
洗剤が入った料理を食べさせら...
-
認知症の恐さ
-
いい歳こいてパパ、ママと呼ん...
おすすめ情報