dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、60歳になる母の事で気になる事があります。
何か、物忘れがすごく酷くなった気がするんです。
何回も同じ事を言うとかはないのですが、車の鍵を閉め忘れたり、毎週見ている番組を『いつもこの番組見てるんだっけ?』って言ったり、違う味噌汁のお椀(母のは赤いやつなのに父の黒い方)で飲んだり、ちょこちょこ気になる事があります。 私が気にし過ぎているからちょっとした事でも心配で仕方ないのかわからないですが(x_x;)
母はずっと勤めていた会社を今月で退職します。ずっとバリバリ働いていました。
本当は定年まで行くつもりだったのですが少し会社の人と揉めて辞めると決めたみたいですが、母は全然未練なんてないよと強がりを言いますが、時々ボーっと考えていて本当は辛い?と言うか悩んでいる部分もあると思います。
やっぱりそういう事も、最近物忘れが酷い事の原因でしょうか?
もう60歳だし母が心配で仕方ないですが、脳の検査受けてみてなんて言っても素直に聞いてくれるような人じゃないので(涙)ちょっとした情報でいいので宜しくお願いします!

A 回答 (2件)

http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB% …

一つの「ご参考」までに。

もともと、ここは「質問コーナー」で、診断めいた事を回答する事は出来ませんが・・・。
少なくとも、質問文に書かれた内容だけで「認知症」かどうかなど判断は出来ません。

また、下記のURLも、ご参考までに。

http://www.chihou.net/chishiki/syoujou/index.html

今は、他にも様々な「簡易チェックシート」や「簡易テスト」のサイトが見つかると思います。
お母様と、「ゲーム感覚」で上のチェックやテストをされてみては如何でしょうか?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます!
こういうのがあるんですね。
母とやってみます!
ありがとうございました!

お礼日時:2011/04/17 18:53

はじめまして、高齢者専門で働いてきた介護福祉士をしています。



お母様のお体大変心配でいらっしゃいますね。

虚脱感からくる物忘れというものも
一時的に起こることがあります。

医者ではないので確かなことはいえませんが
お仕事を長く続けられて、退職などの
人生の節目を迎えられる折に
うつ症状から、痴呆に似た症状が出ることもあります。


食事が取れる、排泄が出来る、静養が出来る、睡眠が取れる
など日常基本動作(ADLといいます)がきちんと
とれていない、あるいは自発的にできなくなったなどの
様子が見受けられるようであれば、痴呆の可能性もありますが
心療内科にかかられることも、視野に入れてみてはいかがでしょうか?


お役に立てればいいのですが
一、見解でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい情報ありがとうございます!
食事も排泄も睡眠も取れていると思いますが、時々物忘れしたりします。
鬱病から認知症に移行する場合もあるんですね…。今、少し気持ちがふさいでいるような気がするので、何か気晴らしになるような事でもしてあげて、もう少し様子みてみます!ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/17 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!