dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅で認知症患者を介護されている方の一日のスケジュールってどんな流れなんでしょうか?また何にストレスを感じて、どうやってストレスを発散するのでしょうか?認知症について調べているので質問しました。回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。


調べている、ということは、具体的な対象がないのでしょうか?
多くの事例を知りたいのであれば、ケアマネージャーをしている方とお話してみるとよいです。
ケアマネージャーは在宅支援をしている人もいます。
私はデイサービスに勤務していますが、認知症の方でも軽い場合は一人暮らしをしている方もいますし、お子さんが毎晩夕ご飯を作りに来ているという方もいます。
誰かと同居されている方もいます。
24時間誰かと一緒にいないと心配なレベルの方は、施設入所を勧めることが多いようです。
→一瞬目を離したすきに危険行為をするとか、暴力的だとか、清潔不潔の区別のつかない行動をする方とか、5秒とじっとしていられないとか。

一緒に暮らすとなりますと、介護者といえども仕事もしなければなりません。仕事の間はお年寄りは一人になってしまします。
日中仕事で留守の間に出かけて帰ってこなくなったり、台所で火を使って忘れてしまってボヤ騒ぎ、なんてことも心配になります。
日中のケアとして、訪問介護を週3回くらい頼み、ほかの週三回はデイサービスに頼む、なんて方もいます。
デイサービスの施設の中には半日のものや、お泊りもやっているところがあり、
もし家族が負担になってきて休憩したいのであれば、そういったサービスを利用して息抜きをなさるのもいいかと思います。

公的にデイサービスや訪問介護を利用するには介護認定が必要です。認定によって受けられるサービスが制限され、超えると高額になったりしますので
ケアマネージャーと相談しながら進めていくのがいいでしょう。

介護する側の家族のスケジュール??ですが、家族が決めている場合が普通のようです。
みなさん一般的には日中仕事に行って、夕方帰ってきて家事をしてあげる。食事、洗濯、掃除、入浴など。
夜間は何度も起こされる。休みの日にはどこかへ連れていく。
元気だったころの様子とは変わってしまいますし、言動も変わってしまうこともありますからストレスは大変なものがあるでしょうね。
一人で抱え込まない工夫が必要です。
具体的な介護支援は各自治体で決まっていますので、市役所の保健福祉課などで聞いてみるのもよいでしょう。

介護と育児はちょっと似ていますから、怖がらずに恥ずかしからずに、いろんなところに相談しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強不足で大ざっぱな質問をしてしまい申し訳ありませんでした。認知症でも重い症状だと介護施設に入所するんですか、なるほど。大きな負担を感じている介護者が多いですが、デイサービスなどを利用すると負担が減りそうですね。詳しい回答ありがとうございました。助かりました。

お礼日時:2016/03/04 20:52

僕は一年父を見ましたが、仕事を辞めざるをえなくなりました。

最初は昼間は僕が見て夜は母が見てとしてましたが、歩くこともできなくなり父の重さを支えるのは僕でしか出来なかったので、会社には前もって行っていたので理解していただいて色々融通を聞いてくれました。認知症にも様々なので一概に言えませんが、父の場合は赤ちゃんみたいになりました。ご飯もトイレも一人で出来なかったので、ストレスは発散は出来ないと思います。僕の場合ですが、友達は違うパターンの人もいてるので一例として聞いてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

認知症にも様々な種類があるみたいですね。大ざっぱな質問をしてしまい申し訳ありませんでした。お仕事を辞めということですが、重い認知症になると仕事を辞めなければいけないほどなのですね。負担が軽くなるように国がもっとサポートを強化するべきですね。まだ足りないと思います。詳しい回答ありがとうございました。助かりました。

お礼日時:2016/03/04 20:40

認知症のレベルによります。


周辺症状等、具体的に記載して下さると答えやすいかと思います。

ちなみにストレスは介護する側も、される側もストレスはかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大ざっぱな質問をしてしまい申し訳ありませんでした。
される側もストレスを感じるんですね。
なるほど。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/04 20:41

未経験で分からない、大変でしょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分も未経験者で分からないのですが、経験者の体験談を聞くと大変みたいですね。
将来、介護をするかも知れないので、今のうち準備をしておきたいですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/04 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!