プロが教えるわが家の防犯対策術!

長文になりますが 宜しくお願いします。
40キロの大型犬 女の子(避妊済み)5歳、癲癇の持病あり。癲癇のお薬を始めて約二年です。

急に多飲多尿の症状となり 先日尿検査をしてきました。
尿比重が1.002とかなり低く 尿色も殆んど水のようです。細菌が認められたことから膀胱炎の可能性を疑い まずそれようのお薬(セファレキシン250mg)を朝・夜各4錠で一週間程様子をみる事になりました。他の検査結果は糖尿病や子宮系はマイナスで、一般検査でしたが尿比重と細菌以外は異常がありません。
ここ二日程 飲み水の量を記録しているのですが、昨日は朝7時から夜11時半の間に約4000ml飲み、今日は朝7時から3時半の段階で2550ml飲んでいます。飲んではおしっこで出てしまう繰り返しです。一度に500ml飲むこともあります。

細菌が認められた為 膀胱炎を疑うのはわかるのですが どうみても膀胱炎の症状とは思えないのです。血尿っぽい色や尿の出し渋りも全く無く、残尿感も感じられません。
一週間が長く感じてしまって、出来れば早めに血液検査とかもしてもらって早くハッキリした事を知りたいと考えています。色んな症状を読むと尿崩症ではないかと不安です。
尿崩症と診断するのにはかなり色んな手順をふむ必要があるように読んだのですが もし同じような症状をお持ちの方、あるいは詳しいかた どういう風に進めていけば時間のロスを少なく この子の身体に負担が少なくできるのかアドバイス頂きたいのです。
お水を制限することや おしっこを我慢させない事は常に頭にあるのですが、一気に500ml以上のお水を飲んだりして本当に大丈夫なのでしょうか?
特に食事後の大量飲みは心配です。
そして 飲んでは出すの繰り返しで、身体に必要な水分は吸収されていると言えるのでしょうか?
それと多飲多尿というのは病気の一症状とかではなく、一病気としてあるのでしょうか?であればこの子の病気は膀胱炎とか腎不全とかが原因で多飲多尿になっているのではなく 多飲多尿症と言う事もあるのでしょうか?(すいません、わかりずらい文章で)その時は この症状と一生付き合っていくしかないのでしょうか?
長くなってすみません。一番知りたいのは、なるべく早く、身体に負担がかからないように検査をすすめるには 今何をしなければならないのかという事です。膀胱炎の白黒がつく前にでも 早めに血液検査をしたほうがいいのか、かかりつけの病院で判断してもらえるような病気なのか、大学病院などで精密検査とかが必要になるのか?
他にも なにかアドバイス頂ければ嬉しいです。

A 回答 (3件)

たびたび失礼いたします。

No.1で回答しました。

実は私の愛犬も同じような症状でした。
とても水を飲む量が多く、比重の軽い尿を(ほとんど色がないような)大量に何回にもわたって
しました。
うちも大型犬だったので夜間は大人用の介護オムツをはめて眠らせましたが、オムツがどっしりと
重くなるほどの量が出ていました。
15歳と高齢で腎不全の兆候が出ていましたが、血液検査の数値ではそれほど重い数字がでていた
わけではなかったため、処方食と補液で様子見をしていましたが次第に真っ赤な血尿が出て、
膀胱炎との診断で抗生剤を飲ませていましたが、治療の甲斐なく亡くなりました。
血液検査だけではわからないものだと思いました。

我が家の場合は高齢で下肢がほとんど動かない状態だったので、遠方の大学病院へはとても
通えなかったので覚悟の上でかかりつけの先生に診ていただいていました。

質問者さんのワンちゃんはまだ若いし元気もあるので、是非経験豊富な先生に診ていただいてください。
関東圏にお住まいなら、藤沢市にある大学病院は事情を話せば紹介状なしでも診ていただけます。
かつて私も、かかりつけ医の判断に少々疑問だった旨を話したところ、診ていただけました。
数年前の話ですので、必ず電話で確認していらしてください。

お大事にしてください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

親身にご回答くださり本当にありがとうございます。
大型犬で15歳とは、色々あったでしょうが生命力の強い子だったんですね。
藤沢の大学病院・・・癲癇の検査をした病院です。診察券持ってます!明日電話してみます!
我が家のワンちゃんは赤ちゃんの時から病院通いばっかりなんです。でも15歳くらい生きて欲しい。
とにかく身体の負担をできるだけ減らしてあげられるように最善の道を探ってみます。

お礼日時:2011/04/21 00:23

ステロイドの長期間使用による医原性クッシング症候群がいちばん疑わしいと思ったのですが…


検査は専門的で、犬にも負担が大きいので個人病院では難しいかもしれませんが、
病院で尿検査をされたようですが、てんかんのお薬については何も言われなかったのでしょうか?

私の犬の場合、仔犬の時からステロイドで多飲多尿が見られたのですが、
ある日、吐き気どめとして処方されたステロイドで多飲多尿が酷くなったので
すぐさま投薬を中止したところ夜中の排尿はとまりましたが
1週間経っても2週間経っても多飲多尿が収まらず、
1カ月、ステロイドが完全に体内から排出されても多飲多尿が続いていたことから
尿崩症かクッシング症候群が疑われました。
それからいろいろ検査も行いましたが、尿崩症の可能性はあるものの断定には至らず、
多飲多尿を飼い主か許容できれば治療しないという方法もあるとのことで、
現在に至りますが、いくら飲んでも体内にほとんど吸収されないみたいで
特に食事の後は400~500ml一気飲みです。
ただし排尿に関しては膀胱破裂なんてことになると大変なので排尿の回数も、
散歩(2回)以外に1日7~8回させるようにしていますが、
なお尿比重は私の犬の場合、1.001~1.010くらいでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前回、今回とも本当にありがとうございます。クッシングや慢性腎不全とか他にも素人ながら疑っています。癲癇のお薬は飲み始めるとやめるのが非常に難しい薬で、クッシングは疑うのが私自身恐かったというか・・・
検査はかなり大変なようですね。大学病院って病院の紹介がなくてもみてもらえるのでしょうか?
おしっこの回数も気をつけるようにしています。お散歩以外はシーツなのですが 超厚型がドップリするほど出ます。パートからも急いで帰るのですが、今のところ持ちこたえてくれています。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/20 10:13

こんにちは。



以前のご質問を拝見したときから、単なる膀胱炎ではないという感じがしました。
そばで見ている飼い主さんの勘が一番正しいと思いますので、すぐさまセカンドオピニオンを
求めるべきです。

腎疾患、糖尿の疑いは排除されたのでしょうか?
予想されている尿崩症と一口に言ってもホルモン異常から腫瘍まで多岐に渡りますので、
施設の整った大きな病院で見ていただくことをお勧めします。
難しい病気ほど経験がものを言います。

私の犬もかかりつけ医の診断でアトピーによる症状といわれていたものがどうも違う感じがして
すぐさま大学病院で検査をしたところ、それは血腫で、血腫が出る場合は腫瘍の疑いありと
いわれエックス線とエコーを撮り、肺がんであることが判明した経験があります。
すばやい診断で手遅れになることもなく手術で取りきれました。

心配しながらこちらで診断を仰ぐより、一日も早くプロの診断により治療を始めるべきと
思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

前回の質問から気にかけていただいたなんて 本当にありがとうございます。
尿検査では糖尿は問題なしでした。腎臓は癲癇の薬のこともあり心配はあります。
今セカンドオピニオン考えています。GW前に大学病院とかで診てもらえるといいのですが。

お礼日時:2011/04/20 09:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!