
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
常磐緩行線から直通する、綾瀬~北千住間は旧営団地下鉄・現東京地下鉄の管轄です。
公安官の管轄ではありません。また旧国鉄職員・現JR社員も乗務しません。
営業取扱上でのみ、国鉄線(現JR線)と「みなす」場合がある。ということです。
ありがとうございました。
参考になりました。
>常磐緩行線から直通する、綾瀬~北千住間は旧営団地下鉄・現東京地下鉄の管轄です。
>公安官の管轄ではありません。
現在の鉄道警察隊(各都道府県警察の組織)は、
旧鉄道公安組織(旧国鉄の内部組織)とは違い、
JR・私鉄・公営鉄道の別を問わずに
司法警察権を行使できるため、
この区分には意味がなくなってしまいましたね。
No.3
- 回答日時:
線路などは 地下鉄
営業権は JR
車掌は 地下鉄の職員のみ JRの車掌が乗車することはありません。
よつて、車掌は行使できる場合はありません。
鉄道公安職員の権限は?
この回答への補足
>鉄道公安職員の権限は?
以下のページに記されています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E9%81%93% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5% …
No.1
- 回答日時:
司法警察官としての権限は職務、職場とは関係ありません。
日本の主権の及ぶところであればどこでも行使できます。
この回答への補足
>日本の主権の及ぶところであればどこでも行使できます。
いや、それは誤りです。
鉄道公安職員(民営化で廃止→角都道府県警察へ行こう)らは、
法律により「特別司法警察職員」に指定されていました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E9%81%93% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5% …
国鉄分割民営化後の鉄道警察隊や一般警察官とは異なり、
旧国鉄の鉄道公安職員による司法警察権が及ぶ範囲は、
国鉄の鉄道敷地内や車両内で発生した
犯罪行為に限られていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引越しで東西線の原木中山に引...
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
都が運営する舎人ライナー。な...
-
地下鉄のにおい
-
平成生まれの昭和アイドルファ...
-
浅草駅。銀座線と都営浅草線 乗...
-
大江戸線の駅は暑いですよね。 ...
-
上野広小路~上野御徒町
-
つくばエクスプレスから日比谷...
-
汐留の待ち合わせ場所は?
-
ジョイポリスと東京ドームシテ...
-
災害に弱い路線
-
大門駅での乗り換え
-
行きと帰りで通勤経路が違う場...
-
jr東海において、東海道本線は...
-
フラワー長井線vs左沢線
-
東京交通
-
複数の鉄道会社の駅が一つの駅...
-
なぜJR東北はないのでしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
引越しで東西線の原木中山に引...
-
あなたが世の中にいだいている疑惑
-
東京メトロカードと東急カード...
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
東京交通
-
雰囲気や企画が同じ会社の他路...
-
東武東上線
-
平成生まれの昭和アイドルファ...
-
行きと帰りで通勤経路が違う場...
-
なぜ同じ鉄道会社でも他の路線...
-
大江戸線の駅は暑いですよね。 ...
-
三相交流き電とゆりかもめ
-
つくばエクスプレスから日比谷...
-
地下鉄のにおい
-
行きと帰りが違う経路での通勤定期
-
通勤で、都営地下鉄&東京メト...
-
都が運営する舎人ライナー。な...
-
汐留の待ち合わせ場所は?
-
「見合わせる」は「中止する」...
おすすめ情報