
今回の地震で昔からの言い伝えとかが注目されてるよね
大津波記念碑「此処より下に家を建てるな」
まんが日本昔ばなし 「みちびき地蔵」
http://www.youtube.com/watch?v=pCAbYlODSc0
石仏動いた!地区守った? 飯山から東の震源地にらむ
http://www.shinmai.co.jp/news/20110423/KT110422G …
他にもなにか言い伝えとか不思議なことはないのかな?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「津波てんでんこ」
度々津波に襲われた苦い歴史から生まれた言葉で、「津波の時は親子であっても構うな。
一人ひとりがてんでばらばらになっても早く高台へ行け」という意味を持つとのこと。
この教育のお陰で、1200人を超す死者と行方不明者を出した岩手県釜石市では、
3千人近い小中学生のほとんどが無事に避難したそうです。
まんが日本昔ばなし「みちびき地蔵」も、私もかなり印象に残っています。
こういう番組は大切ですね。
(それにしても内容がかなり怖かったと記憶しています・・)
No.2
- 回答日時:
人間は時間が経てば災害は忘れるものです。
今回大津波の被害が大きかった大船渡市や大槌町にいけば明治三陸大津波の海水は此処まで来ましたという石碑や看板が有るのに住民は無視してきたので津波に流されました。これはチリ津波のものです。
No.1
- 回答日時:
昔、地震や台風で周辺が水没した記録があってそのような言い伝えがあるらしいです。
以前、双子の高齢お婆さんがテレビで話題になりましたが、実家は1メートルほど盛り土をした上に基礎を作って家を建てているらしいです。(きんさんぎんさんの双子のお婆さんの実家)
前にあるテレビ番組が実家へ取材に行ったら周囲より高くしたところに家が建っていて、そのテレビ番組の説明によると「昔、伊勢湾台風で周囲が水没して家で住めなくなったため、建て直す時に周囲より高くした」とのことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
震央について
-
低ガル、高ガルの意味を教えて
-
東日本大震災を予言した人、地...
-
「日本の地震は、ハープシステ...
-
奈良やばくないですか? 奈良以...
-
大地震の余震について
-
一本釣浜田政務官 『大震災は...
-
東北地震津波が来るところにな...
-
制御盤のスイッチについてご指...
-
非常用発電機と常用配線との接...
-
自衛隊基地での郵便物配布について
-
18で入社して未成年喫煙をして...
-
OVGR地絡過電圧継電器とDGR...
-
原発反対派って頭悪いですよね?
-
受電でループとスポットネット...
-
低圧電路漏電事故の別系統低圧...
-
暫定税率って?
-
原発推進派って、人から感謝さ...
-
電気室、キュービクルの停電方法
-
SOGの動作について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
奈良やばくないですか? 奈良以...
-
桜の問題点 最近ニュースになっ...
-
東日本大震災を予言した人、地...
-
低ガル、高ガルの意味を教えて
-
2025/7/5の大津波の予言につい...
-
【地震】明日3.11規模の大...
-
大きな地震では鳥も落ちてくる...
-
ジョセリーノ予言 巨大地震に...
-
ワイドショーで被害がない地震...
-
津波にビビり過ぎでしょ?? あ...
-
安倍元総理の冥福は人として祈...
-
地震は発生して無いのに、なん...
-
安倍総理が隠蔽破棄した「桜を...
-
地震のとき、上空を飛んでる飛...
-
津波に襲われたら、次は当分来...
-
34mの津波が来る人口1万の町だ...
-
地震・津波の死因
-
震災や津波で大切な人を亡くし...
-
能登地震に続き羽田の航空機事...
-
南海地震→日本経済破綻?
おすすめ情報