dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今ウィンドウズ7なのですが使いにくいのでウィンドウズxp にかえたいのですがどのようにすればいいのか教えてください。ノートパソコンです。

A 回答 (1件)

使用しているパソコンのメーカー名と型番を補足してください。


最近のパソコンはXP用のドライバを用意していない機種がほとんどなので、事前にXP用ドライバがあるか確認しておかないと音が出ないしネットにつながらないという状況になっちゃいますよ。

また、未使用のXPのライセンスを持っていない場合、Windows 7からのダウングレード権を使ってXPをインストールすることになりますが、ダウングレード権が付属するのはWindows 7 Professional以上のエディションだけです。
いま使っているパソコンのOSがWindows 7 HomePremiumでXPの未使用ライセンスを持っていない場合はXPをインストールすることは出来ません。

ちなみに、XPをインストールするためにはパッケージ版かDSP版のXPのインストールディスクとプロダクトキーが必要です。
これが無ければXPをインストールするのは不可能なので、ネットオークションに出品されているものを買うなりして入手してください。


・XP用ドライバが用意されている
・XPのインストールディスクを持っている(メーカー製パソコンのリカバリディスクは使えません)
・XPのインストールディスクで使えるプロダクトキー(メーカー製パソコン(DELL・HP・NECなど全メーカー)に貼ってあるものは使えません)
・Windows 7→Windows XPのダウングレード権(※1)、または現在使っていないXPのライセンス(※2)

※1:Windows 7 Professional/Ultimateのみ付属しています。
※2:パッケージ版かDSP版のものしか使えません。以前使っていたメーカー製パソコンのものなどはダメ。

上記の4つが揃っていて初めてWindows XPをインストールすることが出来ます。
1つでも欠けていれば無理なのでしっかりと確認しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ariseruさん回答ありがとうございます。
やはり私のパソコンでは条件がそろわず無理みたいです。
ありがとうございました

お礼日時:2011/05/11 10:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!