dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職する際、以前の会社を円満に退職できた時、辞めた直前の会社ではなくて、一つ、また二つ前の会社など、ずっと以前に退職した会社の上司にあたる人に推薦文を書いてもらったという人いますか?

私は転職してキャリアアップしていきましたが、どの会社もきちんと後人を育てて、引き継ぎもしっかりしてから2か月後ぐらいに円満に退職しています。どの会社でも会社のワークフローや業務の効率化のためのノウハウを構築したりなどして、辞めたのといつも上司や同僚と仲良くやっていたので円満退職してこれました。

しばらく理由あって派遣で5年ほど働いた後、フリーで1年ほど働いていたのですがそろそろ正社員として再就職しようと思い、そこで推薦文をかつての会社の方に頼んでみようかと思ったのですが、あまりそういう例は聞かないなぁと思いました。(直前の辞める会社の場合はあり得ないと思いますが)

転職する時、以前の会社の上司に推薦文を書いてもらったことのある人いますか?
もしそいう方がいればその時どういう風に頼みましたでしょうか?教えていただると幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

僕は採用のほうですが、前々の会社の方からの紹介状ってのは何度か拝見したことがありますよ。

その方たちは外資からの方だったんですがそれはそれは立派なReference Letterをいただきました。
外資の方なのであまり参考にならないかもしれませんが日本的に言えば形式的な書面なのであまりに気にしないでもよいのでは?
まさかその推薦状だけで採用するわけでもありませんし別にいいと思いますよ。
頼んだことはないですが、普通に連絡をいれて今度転職するのでと切り出すだけでよいかと。
    • good
    • 2

前前職からの推薦文は。

無効です。寧ろマイナスです。
現職の社長推薦文なら、効果的ですが、応募先が受け入れてくれるかは未定です。
推薦文を書いていただけるのは、その企業の貢献者である場合のみです。貴方が、貢献したと自負されるならお願いしなさい。断れて、挫折も織り込んでください。
推薦文は、身元保証を兼ねますから、簡単には書いてくれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!