
迷っています。
高卒後、正社員として働いてましたが希望職種では無かったため耐えられず僅か3ヶ月で退職
以後フリーターとして生活してます。
事務職のお仕事を探していますがお祈り連続です。
もし年内に内定が決まらなければ来年専門学校に行こうかと検討しています。
コースは事務職系(OA経理やビジネス系)を検討していますが…
メリット:学歴が少し上がるので範囲が広がる
デメリット:ブランクが余計に長くなる(入ってる間仕事が探せない)
入ったからって必ず就職が決まるわけではない
卒業するころには約25歳。
就職活動で行きたいところが「専門卒以上」と書かれてるのを見かけるので
進学した方がいいのかなと思いますが、
デメリットのことを考えると就職活動一本にした方がいいのでしょうか?
資格はエクセル・ワードの資格を持ってます。簿記は持ってません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんへ
現在の社会情勢ですと、とても難しいご質問だと思います。
仮に専門学校を卒業したとします。その頃には、25歳くらいになっているということなら、事務職として仕事に就ける可能性は、あまり高くないと思います。
20代後半に入り、仕事を探しているとぶつかると思われることは、それまでに働いていたことで得たもの(蓄積出来きた経験)があるかという問い掛けをされるように思われます。
今年高校生の就職率は、とても厳しいものでした。
今現在、事務職への希望だけではなく、他の仕事選択肢に含めておいた方が良いのではないでしょうか?
希望する職種で無かったからと学校へ行くよりも「自分に出来る仕事」をすることの方が良いのではないかと思います。
No.2
- 回答日時:
専門学校での求人もあるので可能性は広がります。
ただ卒業した程度では難しいかもしれない。ただ、早期で退職している経験が足を引っ張るかな。希望職種でもないという理由では採用側も不安に成ります。専門学校で得た力をそのまま実践に使えないので、必ずその会社の仕組みや方法へ修正する必要が有ります。この段階で違うという考えをもたれると怖いのです。
それと学費はどうします?
年齢に関しては大丈夫だと思いますよ。
それと、やりたい仕事を明確にしにてから学校や学科を選ぶことですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
臨床検査技師の専門学校に通っ...
-
専門学校を辞めて自分のやりた...
-
桑沢デザイン研究所について
-
アニメやゲームの仕事に携わり...
-
専門学校に行くことは逃げなの...
-
財界二世学園って何?
-
大学4年を卒業して専門学校に通...
-
専門学校でこの前試験で赤点を...
-
トヨタ工業学園って要はトヨタ...
-
看護学生の再試について
-
専門学校の推薦書の保護者書き...
-
AO専願で合格した専門学校を 入...
-
バツイチ婚活、高収入
-
通信制大学についてです。 大学...
-
専門学校の欠席日数って就活に...
-
専門学校のAOを受けて来ました...
-
26歳から専門学校に通うのは無...
-
冗談が通じない人たち
-
指定校推薦で入学→中退について
-
動物系の専門学校をAOで受けた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
専門学校を退学したいです。 今...
-
臨床検査技師の専門学校に通っ...
-
専門学校を辞めて自分のやりた...
-
自称進学校に通っています。私...
-
26歳で専門学校に入り直すのっ...
-
専門学校に行くことは逃げなの...
-
親がオープンキャンパスに行く...
-
動物専門学校を中退するか悩ん...
-
専門学校生です。学校行きたく...
-
二浪専門学校は学校内で浮きま...
-
財界二世学園って何?
-
23歳で専門学校に入って就職を...
-
25歳 専門学校か就職かで迷っ...
-
桑沢デザイン研究所について
-
専門学校の実態について
-
専門学校がしんどいです。
-
今、国家資格がとれる専門学校...
-
専門学校をやめようと考えてい...
-
文化学園と文化服装学院
-
高校卒業したばかりで社会人の1...
おすすめ情報