アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

通信制大学についてです。
大学2年で中退する19(今年20)です。
ここで色々質問をさせていただいているので似たような質問を見たことがある方は申し訳ありません。
卒業しておいた方が将来的に見たら楽、絶対後悔するという意見はもちろん分かっていますし何日も調べまくった結果が退学なのでそこはもう突っ込まないで頂きたいです。もう本当に大学に行くなら今すぐ死ねるくらいもう限界です。頑張りましたがもう行けないです。

夜間大学、専門学校、公務員、正社員、アルバイトなどなど沢山調べ色々考えましたが結果的には通信制大学に進学しようかと考えています。
今のところ法律系の事務系の仕事(パソコンや電話担当)のアルバイトをさせて頂くことが決まっており、ここを選んだ理由は基本的な電話マナー、敬語、パソコンの使い方について勉強できると考えたからです。

ここで働きながら通信制大学に2年次編入の秋入学として通いたいと考えています。大阪経済大学の夜間部も考えましたが、そこに入学となると2年次編入は無理ですし周りとの卒業時期も2年遅れることになりますし発表系の授業がどの位あるのかは分かりませんが、あまり得意ではありませんしまた1からとなると時間がかかりすぎるので通信にしようかなと考えています。学部は法学系か経済系に進みたいと考えていますがどちらにしろ国家資格をとる予定もないので直接就職と結びつかないです。

通信制は働いている社会人が生涯学習を目的としたりスキルアップをするために行くような場所だ。新卒としては無理。というのは沢山見たので理解はしていますし卒業の難しさについても調べました。何度も不合格になって返却されたり参考書などには乗っていない問題も出されるなどかなり難しい印象があり2年次編入だとしても恐らく同年代の子より1年遅れて就職活動をすることになると思います。

大学中退通信制大学卒業。アルバイト歴しかないとなると就職は厳しいのも理解していますが、大企業にこだわっている訳でもなくとにかく事務系で就職出来たら良いと考えています。

高校も通信で3年間自宅学習には慣れているつもりですし(難易度が桁違いなのは理解しています)大学でも20本くらいレポートは提出し、1年生の時はコロナの影響でほぼオンデマンド授業だったので通信は講義ではなく本だけだと言えどそれでも2年次編入で4年生までには卒業します。意地でも。
ただ、2年次の秋編入となるとどれだけ頑張っても必ず秋に卒業という形になるのですよね?
そうなると普通の4月入学者と比べて半年間期間が空きます。そうなると新卒で就活をしたければどのように動けば良いのでしょうか?通信だと卒業見込みが付けられないという意見が多くその辺についても調べてはいますが詳しい方がいらっしゃいましたらどう就活をすべきか教えて頂きたいです。

また、通信に通っている間は死ぬ気でTOEICの勉強とパソコン系は勿論、簿記も取りたいです。
TOEICは大学生の時に勉強をしていたので今後も勉強を続けていきます。
もちろん上記の資格は通学型の大学生も持っている方が多いと思うので有利には働くとは考えていませんが、大学中退通信卒、資格無しよりかは良いと考えています。

正直バイトもして通信もしっかり卒業して上記の資格もとなると現実的では無いかもしれませんが死ぬ気で勉強したいです。

勉強をすることは大好きで、なにかの目標に向かって生きていくことに生きがいを感じます。

ちなみに大学を辞める理由は友達関係は何も悩んでいないる訳でもなく、専門の学科以外はレポートもテストも成績はかなり上位だったのですが専門学科のゼミが本当に1ミリもついていけず毎日毎日勉強しても未知の世界で、何より興味のない分野だったのでうつ状態になってしまいました。
暗記でどうにかなる学問でもなく本当に生きてるのがしんどくてそれでも通い続けましたが病院の先生や親はもちろん友達にまでやばいよ。と言われる状態になってしまい母には最低限笑って生きていて欲しい、父もこの状態ではもう行くなと言ってもらい甘やかされているのは分かっていますが限界で退学を決めました。

まだ大学の手続き等はしてらおず、とにかくバイト先の事と将来のことが定まってからにしようと考えています。(退学するにしろ前期はいなきゃいけないので)

ちなみに学費は奨学金なので自分で全て返済し、通信制大学に行く場合もバイトをしながら全て自分で払います。

A 回答 (8件)

一般の大学を中退後同じ大学の通信教育部に編入し卒業した者です。

実体験等から言えば「新卒で就活」にこだわるのは全く無意味だと思います。通信教育部の卒業生が求人に応募する機会があるのは事実上ハローワーク等で中途採用の募集をしている所ぐらいでしょうから、新卒のメリットなんて何もありません。事務職をやりたいとの事であれば、大学を卒業後ハローワークで事務職の求人を探してみたらいいのではと思います。昔の話で恐縮ですが私は最初そうやって探しました。

それから「秋に編入学したら必ず秋に卒業」などと言った決まりはありません。あくまでも「最短で卒業したら秋卒業になる」と言うだけの話であって、その時に卒業しなければならない理由は何もありません。そもそもその時に卒業できるかどうかも分からないわけですし。
    • good
    • 0

何を言いたいかわからんが、


たぶん一般のビジネスマンの方が、僕よりもずっと保守的だと思うよ。

うつなら、心療内科に行け。
TOEICやるなら英語の専門行け、スタサプやれ。
就活ならビジネス系の専門いけ。

そこで通信の選択肢は、マジでちょっと意味わからん。
フルタイムで働いてて、時間ないならともかく、そうではないんだし。
また就活に繋がるものではないのは数十年間の先輩たちの進路見てたらわかるはずで、
正直なところライザップ(本人の嗜好)と変わらん。

やるのは構わないが、何かにつながるものではないよ。
そこをてこにして、大学院に行くとかなら良いけど(出自から院試でいじめられるかもしれないが選ばなければ倍率低い大学も地方には多い)。

例えば北大や、沖縄OISTなんかは地方にあるので、学部にこだわらなければ意外と受かる(地元に若者自体が数いないし、優秀者は都市部を目指すので)。
その場合もFラン的なところの方が、もしかしたら通信大卒よりも受かる気はするけど。
    • good
    • 0

ようわからん。



例えばうちならFランでも合格確率はあるけど通信大学はそもそも採用してない。法的な大卒と社会的認知は違うのよ。
うちみたいな会社は多いと思う。
あとフルリモートの会社なんかITは知らんけど、
ふつうは出社して、上司がいて、部下とお客さんがいて、てのが普通なので。
通信を選択した時点で「ビジネス適性がない、根性ややる気がない」て評価なりがちよ。

お得に取れるならともかく、通信大学の中退率えぐいし、助成金が少ないから、なんやかんやで、意外と金かかる。



興味や関心のために大学に行くならともかく就職のために行くのは、そもそも目的が破綻してる。

たとえば放送大学の教授はほとんど東大教授だけど、
放送大学を卒業して東大卒と認知する人はほとんどいない。
社会的評価は受験勉強や、キャンパスライフを通して「総合的に評価」されるものだから、
それらをゼロにしてる時点で他分野(通信大学)で100点取っても総合評価は低くなるのよ。

それよりはバイトとか事務正社員などの実務の方を頑張ってる方が転職などの評価は高まる。

また、TOEIC含めて就活目的なら専門の方が目的のない大学や通信よりもずっと良い。
    • good
    • 0

うーん、だから事務職の中身が大変とかじゃなくて採用されないよって話で


資格でもないと…ってキャリアセンターの話は今の大学を卒業したら、っていう前提の話ですよね

法律の勉強が好きなら公務員試験はどうかという話をしてるんですが
一生法律を学べますが

TOEICが仕事ではなく旅行や自分が興味があって、という話なら
バイトと通信と就職のための資格取得を考えるなら
そんな無理なスケジュールの中に含めずに卒業してからでよいんじゃないですか?

通関士は輸出入の通関手続きを代行する資格で
輸出入や関税の法律を学びます
英語が好きならそれもありなのではと思ったのです
簿記などに比べたら持ってる人も少ないし個人輸入をする人も増えているので

診断がつかなくてもグレーゾーンということは
傾向はあるのですから
診断がつかないからそのままで良いのではなく
自分で対策をしていかないといけません

また、普通にこだわるなら
普通の人は退学になったら
周りと同じ卒業をするのではなく
破綻のない予定に変更するのが普通の人だと思います
そんな無理なスケジュールにするのは普通ではない

それに単位互換ができなければ通信制でも、一年次からのスタートになるかもしれませんからね。

退学するにしても
「めくらめっぽうちまくる」では労力の無駄が多すぎて空回りして倒れます

今死ぬ気でそのゼミをクリアできないのですから
通信と仕事を死ぬ気でやればクリアできるというのは甘くて
死ぬ気でやっても無理かもしれないときのことを考える法が良いでしょう

あとやたらお母さんを基準にしてますが
今と昔は違います。特にに女性は全然違いますから。
あまり親のことは参考にしない方が良いと思います

やめるのは確定にしても、まず急いでやるのは編入先に編入できるかじゃないですか?
できなかったら一年から始めるのか
どういう道に進むのか

自分の知ってる発達障がいの人も目の前の苦難は無理だけど
これからの見えない困難は死ぬ気で頑張れると思っては
道を変えてどんどん困ったことになってる人が何人かいるんですよ

事務所のバイトの内容もどんだけマニュアル読んでもわからない可能性もありますし
死ぬ気で頑張るって軽々しく言わず
ダメかもしれない、そのときはどうしたいかって考えておいた方が良いのでは?

ホテルなんてそれこそ大学一年の夏休みとかでもバイトできたかもしれないし
卒業して他の仕事がなかったときでも就ける仕事ですから
あまり考えなくても良いのでは?
私は学生時代ホテルでバイトしてましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大学のキャリアセンターの話は、大学生でも1年からやっていかなきゃ就職は難しいのに高卒で大学中退はもっと難しいことは理解しています。
でも事務系で就職したいとかんがえているのでせめて資格だけでもないと最低ラインにも乗らないと考えたので簿記の資格は取るつもりです。
それでも叶わなかった時はホテル系でアルバイトをしながら可能性があるのなら正社員を目指したいなと考えています。
グレーゾーンというのは分かっているので高校のバイト時代もかなり対策はしており、メモは必ず取りますし調理系やレジ締め、レジの管理、それ以外の清掃系などやることが多く私は普通じゃないことも理解していたので家に帰って毎回復習をしてどうにか覚えました。
確かに私も主様のおっしゃる通り目の前のことは(今で言うゼミ)は無理だけど次の通信制大学はどうにかなると思っています。
よく考えたらこんなにクソ人生送っているのに全部できるわけがありませんよね。
とにかくフリーターで空白期間が沢山空いていくのが不安で通信でも大学に進学してそれ以外にプラスになる資格をと全てを焦って全部やろうと考えていました。
何度も文章力もない私の相談に回答して下さりありがとうございます。
再度私の考えの甘さを認識出来ました。

お礼日時:2024/04/14 16:26

興味がないことでもそのとき必要なら


なんとか頑張るとか、興味を持つ
ってことができないと、今後の仕事とか生きていくのも大変なのでは?

それからバイトする法律事務所は通信制大学のことは話してあるんですか?
それに、スクーリングなどは仕事をやすめるのでしょうか

大学は編入するとしても、興味がないことも受け入れる力を上げないことにはこれからも厳しいと思います
もしくは大学というものに行く以上いろんなことに知的好奇心を働かせないなら行かなくても良いのかなと
勉強が好きと行っても覚えるとかテストを解くのが好きで考えたり論じるのは好きではないのでは?

また、二年編入は単位の互換などがときるかどうかは確認してますか?
全てが互換できるわけではないから一年からやり直しもあり得ますが。

働くのがフルタイムで残業もあるなら
最短の卒業は難しいかなと思いますし
士業の事務所はけっこう厳しいところが多いですよ
先生のワンマンなので
司法書士になるとか目的がないのであれば。


「大企業にこだわってなくどこか事務職で」
これがもう謙虚のつもりならどうなのかな
事務職は人気だし、大卒でも事務職になれず
販売系とか行く人もいるぐらいですし…
英語使わない業種ならTOEICとかいらないし(簿記とかやるなら)
簿記は大卒どころか商業高校卒の子も持ってる子がくさんいるから…
学歴がないなら高卒で野党方が安くすむし
大卒をとるなら普通の全日にするのでは?

仕事と大学で忙しいからあれこれやらずに絞った方が良いのではと思いますけどね

事務職が希望でテスト系の勉強が得意なら大学にこだわらず公務員試験を受けたらどうでしょうか
公務員になってから通信を卒業することもできますし…

もしくは資格も英語が得意なら、通関士等を取得して就職、または派遣で実績を積みながら社員を目指すなど
ゆくゆくは改行でもリモートでも資格職としてやるのもありかなと

就職も高校通信、大学通学ならいいけど
雇う方としては
毎日通ったり人間関係をやっていくのが苦手かなっていうリスクを感じるわけですよ。

仕事だって通信だって興味が湧かないことをやらないといけないことはたくさんあるし
ましてや就職に不利=選べないんですから
丸1日興味がない仕事にしかつけない可能性もある。

ゼミだけでも興味がないと鬱になるのに
興味がない仕事に着いたらはたしてどうなるのか…

通信に行くにしてもあまりにもうまく行くようなイメージ持ちすぎると
思ったように行かなかったときに折れますよ

通信のレポートだって暗記やらなんやらで通用する内容ばかりとは限りませんし…

長い人生周りと卒業年を合わせるなんてくだらないこだわりで
一年、二年遅れても大したことではないです

いっそ一年休学して考えても良いぐらいでは?

また、あなたの大学が定員割れしてるわけでなければ
あなたは一人落として入ってるということをきちんと考えてください

もちろんどうしても合わなければ、他にやりたいことがあるのであれば
仕方ない部分もありますが
今すぐどうしてもやりたいということでもないでしょうし
暗記で太刀打ちできる勉強だけが好きならそもそもそれは大学向きではないですよ

興味を持てる切り口を探すとか、気持ちの切り替えをするとか…

あと人と違うってずっと思ってたなら
発達障がいが、ないか調べてみてはと思いますけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
事務職に関してはあのような書き方をしてしまい皆様に不快感を思わせてしまい本当に申し訳ありません。
事務職の厳しさは親がその仕事だったのですごく大変そうで色々なスキルや能力が求められるので簡単になんて考えてはいません。勿論人気なのも理解しており、大学一年生の時就職相談で将来のことをキャリアセンターの先生に相談した時に事務職は人気があるから1年からなにか資格を取っていかないと難しいよと言われていたので簡単だとは思っていません。申し訳ありせん。
また、バイト先には通信の選択肢も伝えておりスクーリングについてもお話はしています。
社会学や法学系の授業で自分で考えレポートを書いたりするのは興味があり、知らなかったようなことも知れて楽しかったのですが専門の学科は本当に難しくてどれだけ本を読んでも理解が出来ず体調を壊してしまいました。
確かに2年次編入に関しての単位などはまだ調べておらずそこら辺もすごく甘い考えだったと再認識しています。
英語は将来海外旅行に沢山行きたいので個人的に勉強してそれをどこかで役立てることが出来たら良いのかな〜という感じでこれは就職の関係の有無に関わらず勉強したいです。簿記も確かに母が商業高校卒業で簿記2級を取得しているのでその辺に関しても私は就職が難しいかなと考えておりどうしたら良いのかなと悩んでおります。
病院にも通っており発達障害の有無に関しても受診をしたことはありますが、あったとしてもグレーゾーンで診断書を出せるレベルではないと言われました。
全体的に私の甘さを再認識することが出来ました。
何度もやっぱり頑張って通おうと考えて頑張ろっと思って両親に報告してももうやめなさい。あなたが3年間通える未来は私たちには見えないと言われます。確かに私もそう思いますし何よりずっと私のことを見ている父と母がそこまで言うのは初めてのことなのでわたし的にももう退学するのが1番なのかなと考えていますが何も決まらずフリーターとして何年も空白期間ができる事は避けたいです。

お礼日時:2024/04/14 15:54

正直、高校も通信、大学も中退、って人が死ぬ気でと言ってもあまり説得力がないですね。


その意気や良し、だとは思いますが、
空回りしてまたパンクしてしまいそう。

社会に出たら“お勉強が出来る”って事より、
しっかり真面目に休まず辞めず続けていけるかどうか、って事の方が重要視される場合が多いと思う。

高校が通信って時点でこの人は中学からすでに問題あったんだろうって思われる。
さらに大学も中退って事は、結局大学でも続けられないってのは直らなかったんだろうって思われる。
通信大学に行くってのはプラス要素ではあるけれど、
やっぱり通信なので、実生活で続けていけるって証明にはあまりならない。

それだったらコンビニやスーパーや居酒屋みたいな所で学生時代ずっと続けてました!って方が場合によってはかなりプラス要素。
メンタル鍛えるためにもそういうバイトも検討してみたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当にその通りで、高校、大学どちらも通信なのでそのように見られることが多いと考えているのでどうしようか悩んでいます。
高校生時代はコロナ期間の1年生を除いて2年生からは約2年間ファストフード店で接客と調理をずっとやっていました。
正直バイトを週4で入りながら週2で通学していた高校時代よりバイトもせず大学に行ってるい方が精神的にしんどくて参っています…。
やはり中退した人生の方が大変そうだと思いなんども中隊は辞めて頑張ろう。と思いますがどうしても暗記や勉強ではどう頑張っても理解できないゼミで、そのゼミは4年の卒論まで必修なのでもうどうしようか中々決めきれません。

お礼日時:2024/04/14 15:13

>まだ大学の手続き等はしてらおず、とにかくバイト先の事と将来のことが定まってからにしようと考えています。

(退学するにしろ前期はいなきゃいけないので)

それがいいと思います。中退と次の間に経歴上の空白ができてしまうのが、一番の悪手なので。
まずは法律系の事務バイトを経験してみて、それから将来について考えて見たら良いのではないですか。
通信制大学卒業後の就職について、「大企業にこだわっている訳でもなくとにかく事務系で就職出来たら良い」と考えているようだけど、赤の他人からすると「自己評価高すぎ、事務系ナメんな」って思われる発言です。教養課程では成績優秀だったとのこと、そのプライドがあるのでしょうね。まずはバイトで事務系の現実を少し体験しましょう。でも正社員とバイトでは仕事内容も求められるスキルも責任も違うということも、知っておいてくださいね。バイトで気に入られれば、そこでそのまま正社員採用してもらえる、あるいはどこか紹介してもらえるという可能性もゼロじゃありませんから。

文面を読んだ感じだと、自分を卑下しつつも、プライドを捨てきれない、いまは心身の健康を取り戻すことが先決なのに、大学をできる限り短い年限で卒業することとか、新卒採用とか、同級生との年数差とか、通信制を選ぶと難しくなることがわかっているのに「普通の通学制の大学」での普通にこだわっていたり、不利を補うべく「死ぬ気で」勉強+学費確保のバイト+複数の資格取得とか、欲張りすぎてパンクしますよ。だいたい、これから「死ぬ気で」頑張ればできるなら、いま現在、こんな状態になっていないはずです。というか、現時点では無謀としか言えない高すぎる目標を掲げる人に限って、簡単に「死ぬ気で」とか言うんです。有言実行の人は、「死ぬ気で」なんて言いませんよ。
着実に、ひとつずつ、いまできることに取り組んでください。そして心身の健康を少しずつ取り戻して、落ちついてきたら、当初の目標を追加していってください。一気に高い理想を掲げては、また潰れてしまいますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

本当にその通りです。
ただ事務系を下に見ている訳ではなくむしろ母がずっと事務系の仕事だったので大変さは見ているだけで相当のものだったので尊敬しています。
だから事務の道も興味があったのですが中途半端な書き方をしてしまい申し訳ありません。

私がこんなに「普通」にこだわるのは私が普通ではないからです。高校も通信でそれ以前の生活もまともなんてことはなくいつも周りとちがっている、私は変なんだと思い生きてきました。
だから大学生になって4年で卒業して就職が出来たら少しでも普通になれるのかなと考えていました。高卒、専門卒などが普通じゃないとか言うことではなく、高卒で就職していても普通ですしそれ以外でもそうですが私は大学を選んだのでそこをしっかり卒業して就職することが私の人生としての普通に少し近づくのかなと考えていました。
ただ、また今回くそみたいなことになってしまい私の人生の中で考えていた普通とはまた大きくかけ離れ、中退で何も無いとなると取り返しのつかないことをしてしまったのではと考えるようになりました。だから自分のできる範囲で再進学して、少しでも回りの同級生や大卒生に近づけられるように、自分に自信が持てるようにと思い無謀な目標を掲げてしまっていました。

確かに私は普通じゃないと認めるべきですよね。
分かってはいるのですが、何故こんなクソみたいな人生しか生きられないのか悔しくて仕方がなくてなにか目標を掲げて生きていかないと真っ暗になってしまったような気がして不安で仕方がなくなります。的をついた御意見で考えさせられました。
ご回答下さりありがとうございます。

お礼日時:2024/04/14 14:33

なんの問題もなくね?。



そのまま頑張ればいいよ。


ただ1つ欠点なのが、「目的が曖昧」ってことです。

大抵、目的が曖昧な人は、上手くいきません。

漠然と「なんか知らねーけど、法律系じゃね?、事務よくね?」的なフワッとした感じはやめた方がいい。

「自分は結局どうなりたいのか?。結局、何がしたいのか?」ということを、真剣に考えた方がいい。

もし、「考えろと言われても、わかんねーよ。どう考えればいいんだよ?」と言う場合は、とにかく様々なジャンルの本を読んで知識を仕入れることです。

例えば、世の中には「そんな仕事あんの?」、「そんなことあんの?」、「そんな大事なこと学校で教えろや」という意外な仕事や知識があります。

しかし、学校では絶対に教えてくれません。

物を知る、本でもいいから知識を知らないと、どうしていいか知りようもないし、判断できないし、計画の建てようもない。

もちろん、漫画、雑誌、小説はNG。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございます。
通信に進もうかと思います。
ずっとずっと興味があるのは法律系です!
だから法律系で学びつつ事務員として働きたいです。ただ、ホテルで働くという夢も小さい頃からあり、法律系、ホテルのふたつは小さい頃からの夢なのでその辺はアルバイトをしながら考えようかと思っています。
法律系はアルバイトとして触れさせていただけるので考えつつ、TOEICの勉強も好きで継続したいのでその語学力を活かせるように勉強してホテル系のバイトもしてみたいなと考えています。

お礼日時:2024/04/14 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A