dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

双子の男女。
話としてはあっても、実際に見たことも聞いたこともありません。
双子の男女というのは、存在するのでしょうか?
双子というのは、遺伝子的にも云たらかんたらなワケで、とりわけ男男、女女となるのでしょうか?
お手数ですが、ご回答お願いします。

A 回答 (6件)

我が子がそうですけれど・・・



男女の場合は、確実に「二卵性」です。
一卵性は、一つの卵のなかで二つの命、よって、情報が同じなので顔も同じならば、性別も一緒になる。二卵性は、一つの卵で一つの命が子宮内に二つあるので、個々に得る情報は異なります。
(簡単すぎる説明)

我が子、見た目も双子と思えぬ、ただ時差で生まれてくるはずの兄弟が、一緒に生まれてきただけ状態です。
皆さんが想像する双子とはかけ離れており、一人が怪我してももう一人は何も感じません(笑)

一応、学年にもう一組同じ男女の双子ちゃんいますし。
他の学年にも数組いますよ。

現在、男女の双子は増えてはいますが、お目にかからないというより、聞かないとその二人が双子とは気づかないと思いますよ。
男女の双子は、その点が、楽なようで、我が子は息子が体系いいので「同じ年齢」とあるチケットセンターで言うも、疑われました。
よって、いつも保険証を持ち歩き証明できるようにしています。

結構、じつは、貴方の周りには男女の双子はいるはずです。
でも見た目気づかないだけ。
ちなみに「双子ちゃんですか?」と聞いて(同性)、「いえ、年子です」と言われるケースも
似ていても、兄弟(姉妹)というだけな場合もありです。
    • good
    • 0

おはようございます。



確かに男・男、女・女より少ないですね。

小・中学校の同級生に1組、大学の同級生に1組(相方を見ていませんが)、職場の上司の子どもさんに1組が男・女ですね。
あとは、上の子と下の子の同級生に2組と1組いますね。
どの双子ちゃんも一目で双子とはわからなかったです。
逆に同性はみんな区別がつきにくいです。
    • good
    • 0

高校時代の塾の先生が、男女の双子でした。



あの当時だから、たぶん、自然妊娠だと思うけど・・・・。
今、45かな?

本人いわく、二卵性なので、普通の兄妹程度にしかにていない、とのことです。

男女の双子っていうより二卵性の双子が少ないのでは?
    • good
    • 0

現在の統計では、双子(双生児)の生まれる確立は、一卵性双生児が1000組のうちで4組ほどです。


二卵性双生児は1000組のうちで4~6組ほどです。
最近は不妊治療により排卵誘発剤の使用が増えてきているので、以前よりは二卵性双生児の出生比率が徐々に増えてきています。
(十数年前には、二卵性双生児は1000組のうちで4組未満でした)

合計すると、1000組で8~10組が双生児なります。

双生児のうちで、統計的には約4割が男女の二卵性双生児ですから、1000組の出産から3~4組が男女の双生児になりますね。

極まれに一卵生双生児でも男女の性別を有して出産される事例がありますが、過去に数組程度の非常に少ない事例ですので、上記の数字には加算しなくても良いくらいの確率です。
詳しくは「異性一卵性双生児」で検索してみてください。(遺伝病を発祥してしまう事が多いです。)

よって数字的には約250組の出産に立ち会えば、1組の男女に卵生双生児に遭遇できるくらいですので、なかなかお会いする事は無いですよね。
    • good
    • 0

友達の子供は男女の双子です。

たしか二卵性って言ってたかも。

テレビ見てると、三つ子ちゃんとか5つ子ちゃんとかも、男女混合?ですよね!!
    • good
    • 0

存在しますよ~。


2卵生なら、卵が2つあるわけですから男と女の双子はあり得ます。
たまたま同じ時期にお腹のなかで受精して、一緒にお腹で育ち、そして生まれて双子になるのですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!