プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

mcintoshマッキントッシュのプリアンプMA6100について
お伺いしたく投稿しました。

先日、こちらのプリアンプをオークションで購入したのですが、
左右のボリューム音が違います。

正確にはLEFT側が小さいボリューム時には音が出ず、
少しボリュームを大きくすると音がいきなり出るという感じで
小さな音でバランス良く音楽を聴くことが出来ません。

(スピーカーケーブルを逆に繋ぐと反対側のスピーカーに同じ症状が出るため、
スピーカーやケーブルの問題ではなく、アンプの問題と判断しました。)

そこで、販売者に助けを求めたところ、
プリアンプとパワーアンプのどちらに問題があるのか知りたいから、
別のプリアンプを使ってマッキントッシュのパワーアンプを調べてくれとのことでした。

別のプリアンプ(普通の5.1CHサラウンドシステムレシーバーです。TEACのAG-V8050Gというモデルです。)
は持っていたので、
まずMCINTOSHのパワーアンプinputとプリアンプoutputを繋いでいたU字型の金具を取り外して、
別のプリアンプのoutputとMCINTOSHのinputを繋いでみました。
しかし、音が酷く割れてとても聴けたものではありません。

接続はCDプレイヤーout→in TEACプリアンプ out→in MCINTOSH→スピーカーと繋げました。
オークションでの購入で販売者さんもよく分からないらしく、
多分接続が間違っているとしか言ってくれません。

お恥ずかしい限りですが当方では接続方法の何が悪いのかすら分からず、
このままではボリュームバランスの問題もうやむやになってしまいそうです。

別のパワーアンプではこの方法できちんと接続出来ていました。

こちらのMA6100はそれなりに高価なものだったので(私にすればかなりですが。)、
出来ればアンプに問題があればしっかりと指摘していきたいと思うのですが。

このようなビンテージオーディオにお詳しい方、ご助言頂けませんでしょうか?
現時点で、説明が不足している場合には大変お手数ではございますが、
どの情報が足りないのかをご指摘下されば幸いです。

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

>だいたいパーツ代と交換代でどれくらいかかるものでしょうか??


実際の異常個所、交換するパーツやそのグレードでも変わりますので
実際に見積もりに出してみないとわかりません。
また、末永く使うならオーバーホールが可能なところへ修理を依頼するしかありません。
下手をすれば10万とかなる場合もあります。

修理で有名なところのリンクを貼っておきますので参考にしてみてください。
AMP修理工房
http://amp8.com/
AMP修理センター
http://www.geocities.jp/tsoka/index.html
    • good
    • 0

C34V のユーザーでした。



MA6100 はインテグレーテッド・アンプで 70W/ch 8Ω のパワー・アンプ部を持っていますが、C34V もプリアンプでありながら 20W/ch 8Ω のパワー・アンプを内蔵してスピーカー端子も持っていましたので、Pre Out と Power In とがスイッチで接続/切り離し可能な構造になっていました。

>まずMCINTOSHのパワーアンプinputとプリアンプoutputを繋いでいたU字型の金具を取り外して、別のプリアンプのoutputとMCINTOSHのinputを繋いでみました。

この方法は正解です。

MA6100 の Power Input (U 字型金具で Pre Out と接続されている Input 端子) は定格 3V/100kΩ ですので殆どのプリアンプに対して音割れ (クリップ) するようなことはない筈です。

>しかし、音が酷く割れてとても聴けたものではありません。

3V/100kΩ の Power In に他の Pre-amp 出力を繋いだところで壊れることはないと思うのですが、不思議ですね。

U 字金具を元に戻してみて、きちんと (ボリュームの問題はこの際、置いておくとして) 元通りの音は出ましたか?


>正確にはLEFT側が小さいボリューム時には音が出ず、少しボリュームを大きくすると音がいきなり出るという感じで小さな音でバランス良く音楽を聴くことが出来ません。

これはこの頃のアンプを中古で購入 (特にオークションなどで購入) した場合にはよく起こる現象です。

古いアンプですので、ボリュームや他の回路接続部が酸化腐食 (錆) している可能性があります。

私の C34V も手放す際には HF と LF のスイッチが効かなくなっていて、ボリュームもガリ音が出るようになっていました。

回路接続部が酸化してしまうと抵抗値が増えますので、或る程度の電圧をかけないとその部分を電流が通過できない障害物となってしまう場合もあります。

また、パワー・アンプの電源キャパシタに寿命がきていてリークしている可能性もあります。

解決法は「McIntosh の修理・メンテを行ってくれる店に送って直してもらう」しかありません。

お住まいが何処か判りませんので何処に店があるかの情報は控えますが、修理・メンテ店は結構あるようなので別途検索してみてください。

なお、御自分で「錆取りスプレーを吹き付ける」などということは絶対になさらないように(笑)・・・回路がショートする可能性があります。
    • good
    • 0

まず始めに、ma6100はプリアンプではなくプリメインアンプです。


プリアンプにはパワー部分が無いのでスピーカー出力はありません。
よってプリ・パワーのIN、OUTをショートする接続は存在しません。

音の問題はボリュームの劣化でしょう。
新しいボリュームに交換すると直ると思います。
保護リレーがあればリレーの接点の汚れや劣化の場合もありますが
ma6100にはたぶんないでしょう。

AG-V8050Gが本当にプリアンプならパワーアンプへ繋がっているフロントのプリアウトを外しma6100のパワーへダイレクト入力してやれば音割れはないハズです。
AG-V8050Gの出力がTAPEやREC、ビデオなとの出力ならma6100は音割れするでしょう。
何しろボリューム回路を通らないので音は100%の状態ですから・・・
ma6100のパワーへダイレクトに入力するならアッテネーター(パッシブプリアンプ)を入れるか本当のプリアンプを通す必要があります。

参考までに・・・
プリアンプ
http://www.soundlee.com/item/item_1110.html
パワーアンプ
http://www.soundlee.com/item/item_1109.html
プリメインアンプ
http://www.soundlee.com/item/item_1216.html

AG-V8050GがAVプリアンプならこのような構成で無ければなりません。
これに(AVプリアンプ)
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/avcenter/prs …
プラスこれ(9.1ch AVパワーアンプ)
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/avcenter/pam …

アッテネーター
http://www.audiodesign.co.jp/PPA.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nijjin様

早々のご回答ありがとうございます。
色々と分かりやすくご親切に教えて頂きまして大変恐縮です。

正直、私はプリアンプとプリメインを混同しておりました。
私の持っていたTEACのアンプはスピーカー出力もあるので、
プリメインアンプでした。

仰る通り、TEACの出力はTAPEを使っておりましたので、
これが酷い音割れの原因だったのだと思います。

まだボリュームの件は解決しておりませんが、少なくとも酷い音割れについては
こちらの接続ミスと分かり、ある意味ホッとしております。
(酷い音割れが本当に故障でしたら、修理代も非常に高くなったと思いますので。)

私はプリアンプは持っていないので、MA6100のパワーアンプ部分を
テストすることも実質出来ないということですね。残念です。

ただ、やはりボリュームの件は劣化等の問題の可能性があるのですね。
だいたいパーツ代と交換代でどれくらいかかるものでしょうか??

質問ばかりで恐縮です。
(ネット上では5000円くらいからとのことでしたが、
ビンテージ品は別とありましたので。)

このアンプは状態全て良好とのことでオークションで購入したものですので、
修理代を参考に出品者様に多少の負担をして頂けないか等のご相談をしたいと思います。

お手すきな時にご回答頂けたら大変助かります。
よろしくお願い致します。

お礼日時:2011/05/27 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!