プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

仕事上で・・・

上司や先輩が部下に対して「扱いやすい人」「扱いにくい人」っていますけど
違いや基準はなんなんでしょうか?

上司、先輩の思う
「扱いやすい人」はどんな人ですか?
「扱いにくい人」っていうのはどんな人ですか?
※おそらく「素直な人」って意見があると思いますが
どう動くことが素直な人なんですか?
私は言われたことを反発せずに仕事を振られればやりますが
扱いにくい素直じゃないと言われます。
仕事量が多すぎて、調整してもらうようお願いする事はありますが
下手にでてもNGをくらいます。

私は扱いやすい・やすくないってかわいげな気がします。
かわいげって結局どんなことなんでしょう?
かわいげがあるから「扱いやすい」という言葉は正反対に聞こえます。
かわいげがあるから「つい扱われてしまう自分がいる」なら分かりますが・・・。

とにかく、みなさんの思われている「扱いやすい部下」
「扱いにくい部下」ってどんな人なんでしょうか?
扱いにくい=一緒に仕事がやっていきにくいという事でしょうか

A 回答 (4件)

仕事に「かわいげ」など持ち込む社会人はいないと思います。



扱いやすい部下=その先輩、上司個人にとって便利な部下

扱い難い部下=その先輩、上司個人にとって不便な部下

誰もが金欲しさで働いているわけですから、いくら会社の役に立っていても自分の役に立ってくれない部下は扱いにくいと言われるのが普通でしょう。
    • good
    • 0

私は、「扱いやすい」「扱いにくい」という基準で人を評価する上司や先輩がおかしいと思いますね。


なので目下、そうした人があなたの上に君臨しているのならば、今は冬の時代と諦め、人事異動があるまで耐え忍ぶしか無いと思います。
そんな人に媚びて、わざわざ「扱いやすい人」になる必要はありません。
そもそも上に立つ者は「扱いやすさ」などという尺度で部下や後輩を測るより先に人を育てる気概が必要なのですから。

でも気になる点がひとつ。
あなたの質問の文面の端々に、どこか仕事に対する積極性の無さが感じられるのです。
反発せずに仕事をするのは社会人としてはあたりまえの事なんです。
また、古い奴の説教と受け止められるかもしれませんが、多少の事なら残業や休日出勤をしてでも「多すぎる」仕事はこなしてみせるものなのです。(勿論過労で体を壊す程の量の仕事を押し付けられた場合は別ですが)
そうした苦労の中で工夫やスキルアップして今より多くの仕事がこなせるようになるかもしれませんし、きびしい仕事こそが人生の糧となり自身を成長させていくものですからね。
仕事を任された時には、何を期待されているかをいち早く感じ取る感性を身につけましょう。
それプラスいちいち事細かな指示がなくとも多くの仕事をこなす反面、要所要所では上司と相談する。一見相反するこの二点のバランス感覚が身につけば上等です。
単に「扱いやすい人」になってしまうと腹黒い上司にいいように利用されるだけになる危険性がありますから、あまりその言葉を気にするのはやめた方がいいと私は思います。
    • good
    • 0

ご質問内容からすると現状において扱いひとになれない原因は、仕事上の意思の疎通のしやすさなのではないでしょうか。



たとえばご自身に落ち度が無くても仕事内容を正確に伝えるのに普通より余計な手間がかかると扱いづらいとか素直では無い印象になります。

>仕事量が多すぎて、調整してもらうようお願いする事はありますが
>下手にでてもNGをくらいます。

上司は基本的には出来る、もしくはこなしてもらう必要がある仕事量を割り振りますので、仕事を減らすことを前提に話をすれば上司に文句を言っているのと同じです。とりあえず優先順位を確認してマメに経過報告すれば印象は変わってくるのではないでしょうか。また、誰が考えても多すぎる仕事量であれば質問者さんのホウレンソウ(報告・連絡・相談)不足を解消する手段かもしれません。ホウレンソウ不足も扱いづらい人の特徴と言えます。

以上的外れだったらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
具体的でためになりました。
合っていると思います。

お礼日時:2011/06/01 22:57

>私は言われたことを反発せずに仕事を振られればやりますが



言われたことしかやらない、から(「なにかやりましょうか?」などの姿勢がない)

>扱いにくい素直じゃないと言われます。

そう言われてしまうのでは?

>仕事量が多すぎて、調整してもらうようお願いする事はありますが


自発的な心持ちもなくそんなお願いするから

>下手にでてもNGをくらいます。

NGをくらってしまうのではないでしょうか??


私は

「扱いやすい部下」は「上司を慕い、上司の期待以上のフォローをする部下」
「扱いにくい部下」は「やる気が見えにくく、言われたことだけやっている部下」

みたいなイメージがあります。

>扱いにくい=一緒に仕事がやっていきにくいという事でしょうか

私のイメージは
「扱いにくい≒一緒に仕事がやっていきにくいという事」ですね。



少なからずやるべきことはやっているのだし、問題はないと思いますけどね。


ちなみに私には部下がいないので、あくまでイメージです(^^;)

この回答への補足

扱いにくい部下はやる気のアピールの問題ではないと思います。
言われたことだけをしてる人でも「扱いやすい」と言う評価をもらう人もいます。

もちろん、あなたの言うようにお膳立ては必要ですが。。。

補足日時:2011/06/01 22:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!