dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ACM-21W イプサムの前期型240Sのオーナーです。通勤で使用していますが、割とアップダウンが多いのでマニュアルシフトに切り替えてエンブレを利かせて走っています。かなり重宝しています。
さて、ヴァンガードの後期型を購入予定ですが、取説を見ると、マニュアルシフトモードは、停止すると必ず1速に戻ってしまうみたいです。今までの走りは、マニュアルモードでもエンブレを利かせる時だけパドルを使い、後はまたDレンジにパドルで戻して通常走行をしています。
そこで、電気的、機械的な改良・改造を加えて、
(1)Dモードでパドルによるシフトダウン・アップが使えるようにはできないでしょうか。
(2)Mモードに切り替えて、停止後も、パドル操作なしに7速までシフトアップする改造はできないでしょうか。
(3)ステアリングスイッチの空きを利用して、Dモード走行中、エンブレが必要な時にMモードに切り替えてパドルでシフトダウン。坂を降りたらDモードに切り替えが出来ると便利だと思います。
シフトレバーのDとMの切り替えは、電気的な制御でしょうか、機械的な制御でしょうか。
以上、車検に通らなくても良い事を前提に回答頂ければ幸いです。(電気制御であれば、リレー等を組み込んで、簡単にノーマルに戻すようにする予定です。)

A 回答 (4件)

マニュアルモ-ドはシフトアップ制限をしているのが殆ど


 スノ-用の2ND以外
高ギヤではまともに発進できないので、1STに戻して発進させます
停止で高ギヤ段である必要はないと思います

昔のマニュアルパタ-ンでは、シフトアップ制限ではなく、ギヤ段ホ-ルドっぽく低速でも、高ギヤ段でしたが、
まともに発進できないので停止は1速(フルスロットル以外10~20km/Hくらいで最高ギヤまで変速)

リレ-等でギヤ段を作るには、対応するソレノイドのON、OFFを指示し電流を流す
でも、変速ショックを和らげる制御がなくなり、常にガツンガツンした変速になる
 電気的な制御ですがECUで組み合わせを指示しているので
 何速にするか--そのときどの組み合わせを指示するか というコントロ-ルが必要

ECUを書き換える 
マニュアルモ-ドの変速線図を ダウン線の1速~4速=0.5km/H アップ線の2速~5速=1km/H 
にすれば、1km/Hで5速にアップ 0.5km/Hまで5速か指示ギヤ段を維持しますが
やってくれるところはなさそう

この回答への補足

説明不足で申し訳ありません。マニュアルモードで、停止時はもちろん1速から発進してもらわなくてはならないし、イプサムもそうなのですが、イプサムは停止時でも上限のギアを指定しておくことが出来ます。イプサムは、現在、マニュアルの4速(表示はD)で走行⇒2速でエンブレを使って停止⇒停止中にシフトアップ2回押してDを選択⇒もちろん1速から発進⇒また下りが来れば2速エンブレ、この様な使い方をしています。ヴァンガードのマニュアルモード、発進したらすぐにギアを何度も上げなければならないという問題を解決したいのです。ラクティスの様に、Dモードでもパドルシフトでシフトダウン出来るような改良が出来ないかということです。

補足日時:2011/06/08 12:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答遅れて大変申し訳ありません。かなり複雑な制御をしているのですね。電子技術マニュアルで制御方法を確認したところ、かなりの条件で制御しているので、機械的な、特にソレノイド系は諦めました。
ただ単にDレンジでパドルが使えて、ある条件で戻ってくれればよかったのですが。
ネットで調べていたら、「Dレンジパドルユニット」という商品が出ていて、必要な条件を満たしているようなので、こちらを購入することにしました。アドバイス有難うございました。

お礼日時:2011/08/04 17:12

>車検に通らなくても良い事を前提に回答頂ければ幸いです。



通勤で一般公道を走行する車についての質問で、上記記述は違法行為に当たり、それに対するアドバイスはサイト規約で禁止されています(もちろんこの質問もサイト規約違反です)。
なので、遠くないうちに削除されるでしょう。

自分が良ければ、周りの迷惑を顧みないとんでもない奴が増えてますね。
もし、その違法改造で車が暴走し、他の車や建物・施設、最悪人命まで奪った場合の事を考えた事がありますか?
違法改造なので、保険も降りない可能性がありますが、それでも質問者さんは賠償できるのですね。
    • good
    • 0

シフトダウンが必要な勾配とは いろは坂並ですか?

この回答への補足

4%の下りが700m程続く道があり、必ず坂下の信号で引っ掛かります。制限速度40キロなので、毎日2速に落としてエンジンブレーキを使っているのが現状です。

補足日時:2011/06/08 12:18
    • good
    • 0

停止しても1速にならないと言う 貴方のイプサムは壊れてます 一般的な量販車は壊れてない限り全て 停止したら1速になります

この回答への補足

説明不足でしたが、イプサムは、例えばマニュアルモードで、3速にすると、もちろん停止時にはギアは1速から発進しますが、停止時でもギアを3速にセレクト出来て、3速まではシフトアップ出来る構造です。ヴァンガードの場合、必ず1速に固定され、最初から5速なり上限の7速が選択出来なくて不便なのを解消したいのです。

補足日時:2011/06/08 12:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!