dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手芸初心者です。
Tシャツの襟ぐりと袖ぐりにビーズを縫いつけようと思っています。
こういう場合伸び縮みするところにグルッとビーズを縫い付けるには、どういう糸で縫い付けると良いのですか?
また、1粒ずつとめていかなければならないのでしょうか?素人考えで、全部の粒を1本の糸でつけると、襟ぐりが伸縮しないように思うのですが・・・。
うまく表現できなくてすみません。どなたかアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (5件)

shinbiさんの不安の通り、つなげて縫うと、いくら伸縮糸を使っても、糸は切れてしまいます。

襟ぐりのあきが深い場合なら気をつけて脱ぎ着すればなんとかなりますが、どこか一箇所糸が切れると、バラバラとはずれてしまうので、お勧めできません。
手はかかっても、一箇所ずつ糸をとめるのが良いでしょう。
糸は、ボタン付け糸(ポリエステル)か、ビーズワーク糸がおすすめです。
ナイロン糸は擦れによわく、ガラスビーズなどつけると切れやすいので。注意が必要です。
ビーズをつけるのって、きれいで楽しい作業なので(はまる)最初は大変そうに思えても、意外とすぐ終わってしまいますよ。
カーディガンタイプのTシャツなら続けて縫えるので、もっと楽!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました!すごく丁寧なご説明で良くわかりました。早速ためしてみます。

お礼日時:2001/04/26 10:45

釣り糸様のナイロン糸を使うと、透明なのでどの色にも使えることは便利ですが、とにかく「かゆい」です。

Tシャツでしたらちくちくしてとても着られないと思います。特にひとつずつ留めようと思っているのでしたらなおさらです。

肌に近い衣類にはごく普通のポリエステル縫い糸を使ったほうが良いです。色が多くて困るときは布地の色に合わせた糸一色でつけてしまった方がかえってすっきり見えますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。多色の場合は布地の色に合わせるテクはしりませんでした。透明ナイロン糸はまた別のものにチャレンジするときに使用てみます。

お礼日時:2001/04/26 10:59

先程、書き忘れたのですが、ビーズの穴が小さいものは、ビーズ刺繍用の針で、糸も細くしないと穴がとおりません。

ビーズワーク糸はいろんな太さがあるので、適当なものを選べます。糸にワックスをかけて丈夫にしたものです。
たいていの手芸品店のビーズコーナーにあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。さっそくビーズ刺繍用の針も買いにいきます。ビーズって楽しいですね。

お礼日時:2001/04/26 10:54

私は去年、バッグ(布)をビーズつけてみたくなり、挑戦しました。

伸縮するところではないので、ご参考になるかわかりませんが、まず糸はナイロンのミシン糸にしました。丈夫で細いのと、色が選べたので。付けかたは、一粒ずつかがり縫いの要領でしました。バッグのふちはこすれるし、ものの出し入れでひっかかる可能性も高いので、やはりべたに通してつけるのは危ないと思ったんです。布と同じ色の糸で目立たないので、二度通すようにしました。
売っているビーズ刺繍のシャツやニットを、こっそり点検して参考にするのも手ですね(笑)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。そうですね、やぱりベタに1本糸でつけるのはキケンですね。今度はバッグにも挑戦してみます。

お礼日時:2001/04/26 10:47

最近、伸縮する釣り糸のような透明な、糸というかコードというか、ありますよ。

手芸用品やさんのビーズのコーナーにあります。ただ、Tシャツに付けるにはどうなのかわかりませんが・・・。参考までに。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。収縮糸も用途が広いようなので、購入しておくとこれからいろいろなものに使えそうですね。試してみます。

お礼日時:2001/04/26 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!