プロが教えるわが家の防犯対策術!

以前、
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6634655.html
では相談に乗っていただき、ありがとうございました。

その後、私と母の間で熾烈な言い争いを経て(疲)、
二人で暮らすことは了承を得ました。
その後なのですが…

「平日は毎日実家にご飯を食べに帰ってきなさい」という条件が出てきました。
私はそれを束縛や制約と感じ、素直に伝えたのですが、受け入れてはもらえないようです。
私の希望(not同居)に沿うと、家族でなくなる感覚は相変わらず強くあるようです。
また、条件についてはやってみて、すぐイヤになるかもしれないし、
お互いに都合がよくて長く続くかもしれないということで、納得せざるを得ないのかもしれません。

結婚自体気に入らない(彼が母の理想でない云々)のもあり、
なぜかそれを譲歩の条件として差し出してきたところが悲しいです。
「あんたが私にできることは、それくらいなんじゃないのか?」と。
罪悪感を植えつけるような言い方はやめてと言ったところ、
今度は母が罪悪感を私に持たせるような言い方をする!と堂々巡りです。

母は、母の日や誕生日といったイベントごとや、
上っ面の付き合いなどまっぴらだと言っています。
そんなもので機嫌を取るようなことをされたら余計腹立つと感じるそうです。
私の思う「ほどよい距離感を持った大人の付き合い」を拒否します。
それは「いいとこどり」と言うのだそうです。

私は話し合いを重ねるうちに、体調も精神的なバランスも悪くなったりもしたので
これ以上話し合うこと自体にストレスを感じてしまっています。

彼もその条件には疑問を感じつつも、
それで前にすすめるのなら、受け入れてみる?とは言ってくれています。
実は、会社から家までが近いので、条件の合う家があれば可能ではあります。
でも、平日は…と言いながら、休日まで干渉される気がしてモヤモヤします。

グズグズしている私に、喝でもよいので、アドバイスをお願いいたします。

A 回答 (6件)

こんにちは。

30代既婚女性です。

うーん。
私は親を捨てる(いなくても生きていける)くらいに自立することが生きることだと思っているので、非常にお母さんが親として失格だなぁと思います。

さて。

先日テレビで言ってましたが、結婚に親が干渉してくるほど、離婚の確率が高いそうです。
例えば使っていないいろいろなものを「これ持って行きなさいよ」レベルでも。

要は、「夫婦という新たな単位を作る作業を、純粋に二人で行っていないと、確固たる絆が生まれにくい」ということだそうです。
また、それを受け入れる子の方も、自立できていない可能性があります。


お母様のこれまでの発言からして、干渉が平日だけで終わるとは思えませんし、この結婚をきっかけに精神的に捨てるというか、自立して別の人間として生きていかないと、今後もいろんなことに口を出されると思いますよ。
近所に住んだら、家にも来そう…。

子供が、自分を寂しくさせないための所有物になってしまっていると思います。
お母様には日本語が通じないので、もう、話し合いは諦めて実力行使をしたほうがいいように思いますよ。

実家で食事なんて、やめるべきです。
食事は家族の大切な時間です。
あなたと夫となる人で、ゆっくりと過ごすべきです。

子供をオトナにさせまいとする親は、『親』としてはだめです。
お母様には、「自分の人生を生きてくれ」とわかって欲しいですね。
特に女親の中には、心理的に、『娘が自分よりも幸せになるのを邪魔する』という人もいるようです。

精神的にお母様を捨て、彼氏さんと強く生きて欲しいと私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>夫婦という新たな単位を作る作業を、純粋に二人で行っていないと、確固たる絆が生まれにくい

ああ、それは絶対に避けたいです。
しかも、母は「二人が絆を強めるのがいや」とまで言ってましたから、思うつぼってことですね。

うーん、彼は仕事が激務で深夜帰宅になるため、
彼が帰るまでの間私が寂しくないならいいんじゃない?という話が私と彼の間であったのですが、
ちょっと考えなおしてみます。

私も考えが甘いようです。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/10 23:16

私なら、「毎日実家で食事なんて、結婚したのに自立出来てないみたい。

近所の人は事情なんて知らないから、結婚したのに親に食べさせてもらってるなんて言うよ、恥ずかしい。お母さんはそれでいいの?」って逆に聞きたいですね。

馬に荷物をのせるか、親をのせるか、子をのせるかって話があったのを覚えていますが、全くそれですね。

お母様は多分、一つでも条件を飲めば、次はこれ、次はあれと一つずつルールを作っていきそうです。
そうなると、「ご飯を食べさせてやってるのに」と、仮に食費を出していたにしても、必ず言われるし、下手をすれば近所に言い触らすかもしれません。

私は同居を断るなら、それぞれの生活をしっかり独立させた方が良いと思いますよ。
彼氏さんがいくら良いよと言っても、いつか必ず嫌になると思います。

結婚を少し先に伸ばすくらいして、先にお母様とあなたが親離れ子離れした方がいいんじゃないかなと。
今、ごねるお母様の条件付きで結婚しても、絶対後々のしこりになりますよ。
それなら、先にあなたがお母様から離れて、それから結婚した方が、もともと側にいない娘の結婚なんだから、今更実家でご飯なんて言わないと思います。

今までがべったりだった人に「結婚するから良い距離を守ってね」って言っても、良い距離がどのくらいかわからないし、べったりが幸せだったのだから嫌がるに決まってます。しかも、別の人に取られるなんてもってのほか!

結婚して良い大人の付き合いがしたいなら、結婚前からしておかなくては。
どうでしょうか。
    • good
    • 0

はじめまして。



ちょっと思った事を。

彼が激務で、深夜帰宅になるから、寂しく感じる…

そこがちょっと…

それって「今までは母親が埋めてくれてた事」を「彼」に
置き換えているだけでは?

まずはあなた自身がもっと「自立」しないと!

あなたの「自立心の無さ」が母親に付け込まれる原因なのでは?

あなたが自立する事でお母さんも親としてやっと成長出来るのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自立心の無さ…ですが、自覚はあります。
私の自立心の無さと母の自立心の無さで今まで成り立ってきたんだなあと、今気がつきました。

今から徐々に親離れ、というのが難しいと感じています。
ばしっと自立に向けて気合をいれます!

ありがとうございます!

お礼日時:2011/06/11 12:08

母親より彼の方が大事と言う割に、彼への配慮は足りませんね。


やたらと絆の強い家族の中に入るのは大変ですし、おまけに相手は自分を敵視している。二人の生活を希望している妻は、毎日実家に帰っている。過干渉なのも分かりきっているし、当然休日も干渉してくるだろう。
勘弁して欲しい状況です。

彼が多少なりとも妥協の姿勢を見せているのは、貴女を失うことを恐れているか、事態を甘く考えているからです。でも、そんな状況じゃないですし、貴女もその程度のことは読み取るべきです。母親がどう思うかではなく、彼がどう思うかの方が大切です。

私が彼の身内なら「できるだけ遠くに住んで、実家に帰るのは月に1~2回程度にさせろ。それが無理ならそもそも結婚に向いている相手じゃないから、結婚自体止めろ」と言いますね。確実に嫌気が指すでしょうから。

もう30才なのですから、いちいち親の顔色を窺うのをやめて、いい加減覚悟を決めましょう。「私たちはこうする! 二人で決めたのだから口出しするな」と決めて、とっとと実行に移して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

耳に痛いご意見ですが、大変参考になります。
彼の気持ちをもっとよく想像し、嫌な条件は排除すべきですね、私が。
言ってることとやってることが本当に矛盾しますね、これでは。

二の足を踏んでいましたが、背中を押してくださるような力強い言葉、ありがとうございます!

お礼日時:2011/06/11 12:03

お母さんはいつまでも貴女を病気の子供っていう感覚がぬけなんだろうね。


さっさと結婚して家庭を営むほうがいいでしょう。
しかし邪険にしては可哀想ですよ、お子さん想いのお母さんじゃないですか。
貴女だって夫が大事~といいつつ、離婚して戻る場所が無かったら鬱で自立なんて出来ないからかえる予定でしょ?
逃げ道は上手に用意しておくことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

うーん、最初から離婚を頭に考えたくはないですが。
邪険にしないとなると、本当に難しいところです。

困ったら、帰っておいでと言われると信じていた浅はかは考えはありましたが。。。
言ってはもらえませんでした(当然ですね)

お礼日時:2011/06/11 12:00

お母様も子離れができてないし、貴女も親離れできていない。


どっちもどっち。だから迷うんですよ。
これから先何が大事になるか頭冷やしてよ~く考えてみたらいかが?
彼と新しい家族を2人で築いていかなくちゃいけないんですよ?
今までとは違う家族ができるんですよ?
結婚して嫁入りしたら親は親、子供は子供、別々の家庭なんですよ。
どっちも両立したいじゃ旦那さんになる人が気の毒。
迷ってるような貴女と結婚しても彼は幸せにはなれない。
結婚する前から疑問持たせてどうするんですか。
貴女もモヤモヤしてるかもしれないけど、彼の方がもっとモヤモヤしてるはず。
結婚して彼の籍に入るんだから、親には世話にならない、なるつもりもない
夫婦2人で何とかする位の気持がないと、これから先長い結婚生活決して上手くはやっていけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

この先何が大事か…それは彼です。
そう、別々の家庭、これが普通の道、まっとうな道だと私も思っています。

親の世話に…というより、親が「助けると思ってそうしてくれ」と言っている状態なので、
私ももやもやと後ろ髪ひかれるような、気持ちの悪い状態なのです。

そうですね、きっぱりとした態度、きっぱりとした姿勢で貫くほうが、
私自身の幸せに向き合えると考えられそうです。

喝ありがとうございます!

お礼日時:2011/06/10 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!