激凹みから立ち直る方法

4月末時点では1ヶ月(1ヵ月半?)分で平均40万円ほどを夏季のボーナスとして出すという話がありました。
その後、結局どうなったのか?と思いました。

通常の場合、民間企業のボーナスを他の者がどうこう言う問題ではないのかもしれません。
しかし今回は事故が事故だけに・・・。
賠償額は多額です。

福島では健康をおびやかされて、家や仕事を失った人が大勢います。
それなのに、その原因となった会社の社員がボーナスをもらうのは、いかがなものかと。

ただ現場で命をかけて作業している東電社員もいますから、そういう方へは上記の対応とは一緒にしてほしくないです。特別な手当てなどを出して、保障はしてほしいとは思います。それについては福島の方も怒らないと思うのですが。

A 回答 (8件)

東京電力はこんな大きな人災を引き起こしました。


東電に責任を取ってもらわなくてはいけません。

こう考えるあなたのお気持ちは全く正常です。
こう考えない人は、全く異常です。

役員、職員全部ボーナスカットです。
危険な仕事をしている人には危険手当を出せばいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通は一般社員の給与カットは酷です。でも事故が事故だけに仕方がないかと。

普通に考えても、もう倒産しているも同然の会社でボーナスっでおかしいと思いました。

お礼日時:2011/06/20 11:13

>事務系で後方支援をしている方がいるのは、もちろんわかっています。


しかし現場で働いている方は、実際に被曝しています。
どこかで線引をしなくてはいけないのではないでしょうか。

どう線引きするのか教えていただけますか?

現場で働いている人を指導して今は東京で事務している人

事務系で後方支援している人を育てて今は火力発電所で勤務している人

この場合は特別手当てを出すのですか?
出さないのですか?

きつい言い方で申し訳ありませんが
TVの映像に影響されすぎてバックグラウンドが見えていないと私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際に被曝したか・被曝の危険性にさらされたかだと思います。
具体的には地震以後、福島の現場で作業した日数などから考えなくては・・・でしょうね。

話がそれてしまってきていますが、東電は出来る限りお金を作らないとなりません。福島や近隣への賠償金は多額です。東電がやるべきことをしないことのツケは、国民に増税という形で振りかかってしまうのです。

お礼日時:2011/07/07 13:23

感情を入れることなく、単純に考えればいいことです。



東京電力にはお金がない → ボーナスを支給する余裕がない 

以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

通常は一般社員の給与カットは酷です。でも事故が大きすぎて、そんなことも言っていられません。
普通に考えても、もう倒産しているも同然の会社でボーナスっでおかしいと思いました。

お礼日時:2011/06/20 11:28

東電福島第一原発事故に関係する社員は経営幹部とほんの僅かの福島第一原発担当者だけです。

現場で原子力発電を操作したり原子力発電所を維持管理していたのは協力企業と言われている一次~三次の下請け会社です。大部分の東電社員の給料はボーナスをカットしろとは社員の家族には余りにも可愛そうな事です。俸給カットは経営幹部と東電に投資して今まで儲けてきた株主に負わすべきです。それに今まで東電の電力供給を受けて、電気の恩恵に預かってきた東電の電気の受給者、東電の地域の家庭は電気量を倍払ってでも、福島県下の被災者の補償金の一部を負担すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現場で働いている協力企業の社員のコストカットなんてことは言っていません。むしろ危険手当とかでもっと待遇を良くしてあげないとです。

問題なのは東電社員の方です。
東電の平均年収は700万以上はあります。これは重役の賃金は入っていません。2割カット以上しても家族も十分に暮らせる額だと思います。
一部の東電社員は現場で頑張っています!そのことには感謝しています。しかし大半は協力企業の方です。自分より待遇が悪い人にイヤなことを押しつけて、大半の東電社員は自分は安全なことろにいてボーナスをもらって・・・というのはどうなのでしょう。。。

電気代が値上げするとか税金で補うのは仕方がないでしょう。でも東電社員がボーナスもらってだと国民は納得しないですよ。やることはやってほしい。

お礼日時:2011/06/20 11:26

続き


東電を一度すっからかんにして倒産させていいです。
ただし電気は供給させます。
その後、最小限の税金を使って新会社で再出発させます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

発電と送電を分ける・・・とか今まで考えられていたことをやっていかないとなのかも。
この地震前の話ですが、今まで何か(東電にとっては不利なこと)しようとした官僚は圧力かかって職を追われたりしているようです。

お礼日時:2011/06/20 11:20

>福島では健康をおびやかされて、家や仕事を失った人が大勢います。


それなのに、その原因となった会社の社員がボーナスをもらうのは、いかがなものかと。

ただ現場で命をかけて作業している東電社員もいますから、そういう方へは上記の対応とは一緒にしてほしくないです。特別な手当てなどを出して、保障はしてほしいとは思います。それについては福島の方も怒らないと思うのですが。



東京で現場に情報を送っている方
東京で現場職員をサポート支援している方

このような方に保障するのはありですか、なしですか?
どうわけるのですか?

過酷な現場作業の映像ばかり見て命をかけているから一緒にして欲しくない・・・

短絡的なんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

事務系で後方支援をしている方がいるのは、もちろんわかっています。
しかし現場で働いている方は、実際に被曝しています。
どこかで線引をしなくてはいけないのではないでしょうか。

お礼日時:2011/06/20 11:11

こんにちは


他人のお金を気にするより
被災者の生活を気にしたほうがいいのではないですか?
そこまで東京電力の社員を追い詰めるあなたの意図がわからないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問文で誤解されてしまったかもですが、被災者の生活を心配すればこそ!です。東電の社員はボーナスもらっていてずるい!とかそういう気持ちではありません。
もし東電が賞与の大幅カットなどやるべきことをやらないならば、それは「どうせ賠償は国の税金でやればいい」と思っているということになります。

お礼日時:2011/06/20 11:10

東京電力の重役たちのボーナスカットなら、今回の事故の理由でなら分かります。

しかし、一社員に対して給料2割カットで、さらに労使で決まったものまで、事故に回せというのですか。
 この問題は、世間は東京電力がものすごく悪いように言われていますが、私は、国の代わりに電力会社が原子力発電所を建設し発電していると思っています。ならば、当時発電所の許可した通産相や役人にどうして矛先が行かないのか不思議です。確かに公務員が行ったことに対しよほどのことがない限り罰されないことはわかっています。だから、今の官僚は責任問題を先送りします。
 極端な話ですが、東京電力の給料を50%カットにして、修繕工事をすべて1年以上先送りしたら、どうなると思いますか。中部電力の原子力発電所運転停止で報道されていましたが、電力会社の社宅.寮が無くなる、原子力発電所で仕事をしている人の仕事がなくなる。では、東京電力の社員6万人の給料50%カットされて倒産するのは地方の零細企業です。もし、東京電力が倒産したら、10年は負のスパイラルが続くといわれている。東京電力の味方をするわけではありませんが、なんでもかんでも社員の給料を急激にカット(6万人)すれば、先ほど述べたように様々な所にシワ寄せが来ると予想します。
 たとえば、40歳台で一軒家を考えていたのが今回の事故であきらめなめればならないとなれば、工務店にはいる利益が無くなります。コンクリート、建材メーカ-、銀行等に波及してきます。
 質問者様もその辺を十分考えてほしいと思います。
国と各電力会社の東京電力への賠償の復興財源、原発事故の賠償問題など政策運営で失敗すれば、東電は8月まで法律が決まらないと倒産します。本当に東電を倒産させいいのでしょうか。
 倒産したら、メガバンク1行は確実連鎖倒産の可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東電の平均年収は700万以上はあります。これは重役の賃金は入っていません。2割カット以上しても十分に暮らせる額だと思います。
カットした分は修復工事・賠償に当てるべきだと思います。今まで高い電気代を取っているのに、安全対策に費やすべきお金を社員の高い給与にしてしまっていた・・・と言ってもいいと思います。昔から事務系だと仕事のわりに高給で有名な会社でした。。。

年収を500万程度にしても、そこまで地域経済への影響はないのではないでしょうか?。そのカットした分を福島の方への賠償にあてる。福島の方にお金を使ってもらえれば、日本国内で場所は違うものの消費はされていることになるかと。

もう実体は倒産しているに等しい会社です。倒産している会社の社員は普通はボーナス出ません。中小企業ならまずそうなります。それなのに東電だから・・・という理由はおかしいかと。

お礼日時:2011/06/20 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報