アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Core i 7やPhenom II X6 でシングルコア性能とか全コアテストとありますが、これらのCPUがシングルで動くことはあるのですか?シングルコアの性能を出す意味あるのですか?

例えば、OSを起動したり iTunesでエンコードしたりする時に、シングルコアで動いてる時はあるのですか?
ひとつの動作をするときでも、全部のコアが同時に動き、シングルで動くときは無いと思うのですが。。。

自分は、今Core2Duo(T7500)を使っていて、タスクマネージャーで見ていても二つのコアがほぼ同じ動きをしているのでシングルの性能を出す意味が無いと思うのですが
それとも最近のCPUは違うのですか?

「複数コアのCPU シングルコア性能の意味」の質問画像

A 回答 (6件)

単騎かマルチか判断するのはソフトです。



ソフトが振り分けしてくれないとシングルで動きます。
ただOSその物がマルチで動くのでソフトがシングルでも部分的にはマルチとなります。


ソフトが稀に単騎だけって物も稀にあるのですがこの場合は単騎の力頼みとなります。
あと単騎の力がゲームで有効って事もありますね。

例えばですが

同じ マルチ 15000 マルチ 22000

とかみたいな数値だとしても
マルチの数値は内訳が10000/7000

みたいな内訳があると前者の方がゲームみたいな単騎思考の物だと実は有利って事です。



ただし実際はこんな事は殆ど無くマルチの数値が高い=新型で新型=ほぼ全ての機能を強化している=CPU性能が高効率=日常生活で殆ど上であるとも言えますね。

最近クロックは見ないので分かりませんけどintel P4 AMD4000+ 位の古い時代も3GHz時代 現在も3GHz位の時代だと思いますが10倍位パワー違うんだと思うんですよね
まあ何が言いたいかと言うと余程の事言わない限りマルチのスコアーってのは全体の性能で全体の性能ってどの位の新型かで新型かどうかってのはそのCPUの効率の良さかって事だと思うって事です


エンコや仕事で3d2d等のやや重い負荷の物を動かす人間の自分も含みますが
その手の人間は「一般使用」の人間でシングルのスコアーは見る必要は無いと思います

予算もけちってゲームだけなどかなり特殊な人間には必要なスコアーだと思います。

予算けちってでの一般使用ではもっと別の特性情報の方が必要ですし。。
    • good
    • 0

マルチコアのCPUでも、シングルタスクで作られたプログラムは、シングルコア上で動作します。

この場合、性能はシングルコアのクロックによります。従って、クロックが速いほうがより性能を出せる訳ですが、今時のプログラムはマルチコアを対象に作られていますので、殆どシングルコアで動作することはないでしょう。

面白い例として下記を見て下さい。シングルスレッドで性能を求めるには、高いクロックしかないと書かれています。まあ、シングルコアで動作しているわけではないようですが、このような用途もあると言うことでしょうか。
http://d.hatena.ne.jp/SuperPC_JUNS/20090421/1240 …

言ってみれば、マルチコアで性能を求めるには、それなりの仕事が必要です。仕事が沢山あって初めてマルチコアの仕組みが生きてきます。従って、少ない仕事を速く処理する場合、マルチコアでは駄目な場合もあるでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今のソフトはマルチコアを対象に作られているわけなんですね!「、少ない仕事を速く処理する場合、マルチコアでは駄目な場合もあるでしょうね。」今後の参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/22 00:06

> これにより、処理が早くなるのでしょうか?


AMD のコンセプトは、省電力と高性能なので早くする?では有りません。
如何に効率よく、高性能を引き出せるかなので或る程度時間を掛けても?
消費電力を抑えた上で、なをかつ?高性能を維持する事が目的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
効率よく処理をしてくれるのですね。これですと、Core i3並ということは無いのですね

お礼日時:2011/06/13 17:59

エンコとかなら一般使用での知識でいいと思うので



http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html

これで大体分かると思います。
自分はq9550→ci72600Kにしましたが9000→14000
エンコ時間半分みたいな感じですから大体こんな数値で合ってるんじゃないですかね。

まぁスコアー10000近辺と13000近辺で世代が一気に違うので
それ以下やそれ近辺のスコアーだと今使っている数値から順当に上げてって感じで目測立つかな?と思います。

コスパとしては上位K
アップグレードのコスパとしてはAMD 6Tが 15000円金辺
それ以下の10000近くのスコアーの12000~14000位ぽいですね

総コストで考えるとうーん新型でしょうね。
CPUとMBだけ取替えられるならci5 24000+MB H61最安値が6000円位?
なのでこのパッケージで22000~24000円ですから 
cpu単体で16000円してスコアー10000前後だと逆にコストとしてアップグレードの方が内訳としては高くなりますね。
ちょいintelの新型sandyに関しては性能とコスパが異常なので安くsandyに乗れるなら乗ると性能コスパは全然違うんで・・・。。

まぁ・・・スコアー2000も上がらないならアップグレードせずって所がいいでしょうか。
    • good
    • 0

> 二つのコアがほぼ同じ動きをしているのでシングルの性能を出す意味が無いと


AMD Phenom II X6 1100T Black Edition BOX
通称BE と呼ばれる専用チップをCPU 内に封入して、
6つのCPU のクロック周波数を制御するAMD の特許
技術です。

> タスクマネージャーで見ていても
CPU-Z を導入して、表示させるとコンマ以下まで表示
する上にCPU 1つ1つのデータが細かく表示されます。
http://www.altech-ads.com/product/10002126.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Kn1961さん 昼の質問にも答えていただき、ありがとうございます。

Yahoo!知恵袋でAMDの6コアのPhenomII1100Tは、シングルコア性能なら、i3-2100と同じくらいです。
全コアテストならi7-870とi7-2600Kの間くらいの性能です。とあったのですが、Phenom II X6 1100T Black Edition BOXは、音楽や動画のエンコードの時はcore i3並なのでしょうか?また、FireFoxとかの時の処理スピードもCore i3並なのでしょうか?

「通称BE と呼ばれる専用チップをCPU 内に封入して、
6つのCPU のクロック周波数を制御するAMD の特許
技術です。」これにより、処理が早くなるのでしょうか?
あと、Phenom II X6 1100T Black Edition BOXはソケットがam3ですが、自作するときにマザボのソケットがam3+の物でもPhenom II X6 1100T Black Edition BOXは使えますか?
次世代CPUが良ければ、CPUだけ後で交換しようかなと思っています。
こういったことは全然分からなくて。。。すみませんが教えてください。よろしくお願いします。

お礼日時:2011/06/12 23:33

複数コアを利用できるのは


複数コアに対応したアプリケーションだけです。

タスクマネージャで複数動いているように見えても、
コアの切り替えが頻繁に起こっており、
それぞれのコア使用率が50%なんてザラにあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PhenomII1100Tのシングルコア性能ならcorei3-2100程で、全コアだとらi7-870とi7-2600Kの間くらいだとした場合 ほとんどの動作はcore i3-2100程ということになるのですか?

複数コアに対応したアプリケーションはどのくらいあるのですか?

お礼日時:2011/06/12 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!