プロが教えるわが家の防犯対策術!

テレビアンテナのコードのS5CFBとF5CFBの違いを教えてください。

地デジにしようとしたとき、コードが細く途中で分岐しているのが原因と言われ、進められたのが、F5CFBです。

しかし、ネットでF5CFBを探しているとS5CFBが出てきます。
時間がなく電気屋にいく暇がなく、できればネットで解決したいと思っています。

F5CFBとS5CFBの違いを知りたいです。
また、そのF5CFBと同じように、S5CFBを接続できるのか、参考にできるサイトを教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

F-5CFBと言うケーブルは聞いたことは有りませんね。

ただ調べて見ると少しですが見つかりますね。
想像ですが、Sと言う規格が出来る前に使われていたのかも知れません。もしくは特定のメーカーだけが使っていた規格で、その後メーカー間でSに統一されたのかも知れません。間違いなく言える事は、このF-5CFBはもう販売されていないでしょう。いくら探しても出てこないですから。よって迷うことはありません。自動的にS-5CFBになってしまいますので。
よりこだわる人には、L-5CFBと言う高級なケーブルも販売されています。まあこれは一般的な規格ではなくて、カナレ電気が勝手に作った規格ですが。
F-5CFBを薦めた方の情報が少し古いのだと思われます。今は先頭にSが付くタイプだけになっています。
    • good
    • 2

地デジサポーターが「S」を「F」と勘違いして覚えているんでしょ。


専門家じゃないんだがら・・・

>「S」が付くのはシールドの「S」

また、こういう馬鹿なことを・・・笑
    • good
    • 0

アンテナ用のケーブルは同軸(どうじく)ケーブルと言います。



種類は一般的に、S5CFB、S4CFB、5CFVA、3CFVR、300Ωフィーダーとあります。

5Cとか4Cとか3Cはケーブルの外径で地デジには減衰量の少ない5Cを一般的に使います。

S5CFBと5CFVAの違いは「S」が付くのはシールドの「S」で内部がアルミ箔で覆われ減衰やノイズがなりにくくなってます。

普通の一般家庭で使われるならS5CFBがベストと思います。

で、ご質問のF5CFBですが、たぶんそのようなケーブルは無いかと。
    • good
    • 1

F5CFB?


勘違いか、聞き間違いでしょ。
先頭は「S」(2,600MHzまで対応)と無印しかない。

この回答への補足

勘違いや、聞き間違えではありません。

ちゃんと、地デジの映りが悪くて、地デジサポーターの人がきて、F5CFBを買った方がいいと教えてくれました。

補足日時:2011/06/18 07:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!