dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

皆さんが今まで生きて来て、
一番影響を受けた人は誰ですかって聞かれたら・・・

ご自身でそう感じる人は誰なのでしょうか ?
簡単なコメントも出来ればお願いします。

差し支え無い範囲で回答をお願いいたします。

A 回答 (6件)

【養母】



赤の他人なのに…
「世界中で一番私を愛してくれた人」です。

彼女の大きな優しさと、明るさにつつまれて…
幸せな人生でした。

私の「穏やかな性格」は、彼女の背中で培われたものです。

感謝しています。

そして、彼女が亡くなって二年後に…

彼女と性格がよく似ている人を、妻としてむかえました。

そして…
「幸せ」が、続いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
ウーーン、考えさせられますね。
これは実際に育てられてある回答者さまが、一番強く感じておられますよね。
色んなご事情であれ、やはり育て上げていただいたという感謝の気持ちは誰よりも強いのではないでしょうか。
現在穏やかな性格でいられるのは、その方の影響であれ育て方でしょうね。
厳しくもあり、温かく見守ってくれて優しく育てられたのでは。
奥さまが似ていますか、今までのことを振り返れば、当然そのように感じられますね。中々出来ないと思いますから。あの時のこと。
現在は、どんな幸せの花が咲いているのでしょうね。
回答下さってありがとうございました。

お礼日時:2011/06/18 00:47

こんばんは。



自分の振り返る過去の時間の中に、節目節目で影響を与えてくれた人がいますが、ただ一人を上げるなら中学生の時に知り合った友達です。

私とは性格も違う、興味のあるものも違う、食べ物も私が「食べず嫌い」だったものを、どんどん克服させるような、ちょっと引っ張っていってくれるタイプ。

引っ込み思案で、人見知りもする私のどこが良かったのか、今もわからないのです。

中学で知り合って、お互いが結婚して違う土地に住むまで、良く話し良く笑い、時に悲しいことも分かち合い。
親友とはこんな関係を言うのではないかと言う、密度の濃い関係でした。

私は、この書き込みを最後にします。
ここで言葉を交わすと、きっとこの先も迷惑をかけるから、最後の挨拶の代わりに回答させていただきました。

今までありがとうございました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
たぶん見ていると思いますので。
中学時代の友達なんですか、ご両親かなって思ってましたが。
全く自分の持っていないものを、その友達が持ってあったのでしょうね。
中学時代は人見知りするタイプだったのですか。
何でも話し合える人って人生の中でそんなにいないと思います。
何て言えばいいのか・・私こそありがとうございましたと言いたいですよ。
感謝しています。色々と辛い局面もこれから先、色んなことが待っているかもしれませんが、元気でいて下さいと最後の言葉として送ります。
回答下さってありがとうございました。末永くお幸せに !

お礼日時:2011/06/18 00:28

兄です。



5歳も離れているからだけど地元に今も存在するプロ野球チームのファンだった兄の影響から幼稚園入るくらいでプロ野球ファンになり、両親なども見ていたけど兄が見ていたから音楽番組見るようになって音楽に興味持ち、その後兄が持っていたCDなど聴かせてもらってファンになったアーティストもいたから。

だから今趣味に音楽とスポーツ観戦がなっていて、それは兄の影響からだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
お兄さんですか、どうしても身近な方に影響を受けますよね。
私が音楽を好きになったのは亡くなった父の影響が一番ですね。
5歳離れていると、いつでもそばにいたりして、何でも教えてくれて、そんな頼もしくも見えていたと思います。
野球もそうでしょうね、誰かが見ていることで選手の名前も覚えたり、また音楽にしても聴く音楽にしても、必ず日頃耳にしている聞き慣れた曲となりますし。
現在も趣味がそのまま影響されてあるのですね。私も兄貴がいたらと随分と思ったものですから。
回答下さってありがとうございました。

お礼日時:2011/06/18 00:35

これは両親という回答が多いでしょうね。



日本語を教えてくれ、社会に参加するまでの人間形成を見守ってくれたわけですから。

うちは母子家庭だったので特に母親の影響を強く受けていますが、生き方は父親が憧れです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
どうしても家族特に両親と考える方がやっぱり多いと思っていました。
両親の背中、特に父親の広い背中を見て育ち、母親の優しさにふれて育ってその影響は一番大きいですね。
そういうご家庭であったのですか、色んな面で目に見えないご苦労もあったと思いますね。生き方はお父様を目標ですか。
回答者さまを見ていて・・・破天荒かなって、そして力強いと思っています。
そして家族に対しての男親の厳しい優しさかなって感じていますよ。
回答下さってありがとうございました。

お礼日時:2011/06/18 00:40

こんばんは。



先ほどは御回答いただき、ありがとうございました。

もう質問者様ならお分かりでしょう。
タレントの高田純次さんです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%94%B0% …

リアル社会の私は、あの人以上にテキトーです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
プロフも以前見ていて知ってますし、何てコメント入れていいのか迷います。
本当かなって感じますが、一匹オオカミですもんね。
涙もろくて、男気があってと感じていますよ。
>リアル社会の私は、あの人以上にテキトーです。
こんな冗談を言ってる人が震災の日に夜仕事に行こうとしたじゃないですか。
とてもテキトーなんて思っていませんよ。
回答下さってありがとうございました。

お礼日時:2011/06/18 00:51

こんにちは。

母親(祖父)でしょうか。
いろいろ事情があって祖父~母親~私の流れが一番強かったですね。
自由人・権利と義務・偏屈・一匹狼・子供の育て方などなど良くも悪くも影響を受け継いでおります。
おかげで息子共にもかなり影響は与えてしまったようで・・・いいのかわるいのか???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。早速ありがとうございます。
やはり家族という内容が一番かなぁって思いながらの質問でした。
>祖父~母親~私の流れが ・・・個々に影響を受け継いである感じですか。
>偏屈・一匹狼・子供の育て方
偏屈 ? そんな風には感じないのですが、性格がきちんとされてあるイメージをずっと持っていますよ。
子育ての中で自分が受けて来たことを、親となって息子さんたちに自分の生き方を自然と教えて、また、yotaniさまの背中を見て強く育ってあるのでは。
かなり強い影響力なのでしょうね、きちんとされてますし。
回答下さってありがとうございました。

お礼日時:2011/06/17 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!