重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

二十代後半です。

うつ病の気があり通院五年目。診断名、適応障害。リストカットしてました。

現在友達も恋人もいません。


友達を作ろうと思ったこともいたこともありました。
しかし、わたしはいつも相手にとってのただの都合のいい人。
話の聞き役で自分が必要な時だけ話をし、調子がよければわたしなどどうでもよく、結局いてもいなくてもどうでもいい感じ。

実はわたしの好きだったひとと、やってたりとか。

段々、人と関わるのが面倒になりました。


今まで生きていて、好きになるひとに好かれたことがありません。いつも、ただのどうでもいい人。騙されたりとかしました。

付き合ったらどうなるとかと、たまたま付き合ってみたことがありますが、演じているので関係は続くはずもありません。

人を好きになるのは、傷つくだけのものになりました。

明日になると、父がやってきて毎日の生活を儀式的にこなしてゆく。

父、趣味なし。生真面目。根暗。祖父からのDVの過去を持つ。好きなことテレビを見ながら政治批判。支え家族。

母は入院中。父はさみしがりやであり、御飯も一人で食べれないのでわたしが相手役。

母、生真面目。趣味なし根暗のヒステリー。そのためか脳の血管がプッツン切れ、半身不随になりました。
その他兄弟、親戚。

一族みな根暗で生真面目。
兄弟、いとこ内で男女共に三十代のいい年の人でも結婚した人は誰もいません。


自活して家をでるため資格をとったり仕事を探していますが、将来の光が見えず毎日絶望感に襲われます。
こんな毎日が続くのかと思うと 消えたいです。

わたしの宿命(根暗の友達いない恋人もいない一族に生まれたこと)が嫌いです。自分が大嫌いです。

どうしたらわたしはこの宿命から逃れられますか?
消えたい。

A 回答 (3件)

まわりがそんな人ばかり…不遇な宿命…といったテイストの言葉が気になり、コメントさせていただきます。


失礼な言い方をしてしまったらごめんなさい。先にあやまっておきます。

ご両親に趣味がないというのも、目に見えてわかりやすい趣味があなたの前に提示されていなかっただけで、
あなたやご兄弟を育てることに一生懸命でわかりやすい趣味をつくる必要がなかったのかもしれません。
私も20代後半ですが、私たちの世代の親世代は物心ついたときから裕福になっていく日本でそだち、
子供を育てる中で不況に突入し、時代に翻弄された不遇な方も多いように思います。
それに結婚したかしないかが恋人の有無ではありませんよね。
私は未婚ですが、それで恋人に恵まれてないといわれたら怒ります。
そもそも、結婚してるからって幸せともかぎりません。
あなたが家族と価値観が異なるように感じるように、他の方々にもそれぞれの価値観があります。
それを無視して自分のは受け入れてほしいというのは身勝手です。
silver1103さんは自活を考えているということですし、食事をお父様とされているということですからご実家なのだと思います。
私は18から10年程度一人暮らしをしています。
何度も逃げ帰りたくなりましたが、帰るともっと気をつかうなと思い、結局一度も戻りませんでした。
成人した方が何年も実家でくらしていくというのは、お互いの遠慮や気遣いがなければ成立しないでしょう。
silver1103さんが求める形とは違うかもしれませんが、確実に家族の方々から愛を注がれていることと思います。
それぞれが思う愛の形の違いはあれど、愛がないとは言い切れません。
私は無職ですがりついてきた兄を1日で追い出した経験もあります。
彼のために自分の生活空間を脅かされたのがとても苦痛でした。私は頼ってきた家族の手をふりはらったのです。
あなたのお父様もあなたをめんどうだと思えば追い出すこともできたはずです。
いまどき成人した子供を追い出すことなんてめずらしいことでも悪いことでもなんでもない。
でもしなかった。そこに愛がないはずがありません。

まわりがそんな人ばかりだから…は自分に非がない悲劇のヒロイン的に聞こえてしまいます。
それは自分が周りの人をきちんと多角的に見れていないと自分で自分の恥をいいふらしているようなものです。
それが事実だったとしても、何より今いろいろ努力しているsilver1103さんの良い面をつぶしてしまう言葉だと思います。
私は一時期まわりの環境に恵まれていないと他人のせいにして努力をまったくしていない時期がありました。
仕事と休日の睡眠の繰り返しの日々でした。努力なんて何一つしませんでした。
silver1103さんはすでに努力をされている方ですから、私よりずっと心の強い方だと思います。
なので同じような経験というのは失礼かもしれませんが、似たものを感じました。
ある日「人のせいばかりだし、人にあわすばかり。自分がない。」とずばりと好きな人に言われた後から、
すこしずつ変わろうと思いました。努力らしいことをはじめました。
それからというもの、うまくいっていなかった家族や嫌だけど一人よりましだとつながっていた友人たちからだいぶ距離を置く生活をしました。
そしてポジティブな方のあつまりそうな場所や、興味の向きそうな場所によく足を運ぶようにしました。
それが3年ほど前です。
今はそのころ知り合った人たちの中の数人と親しい友人といえる関係を築き、数珠つなぎに出会いが広がり、
まわりからは友達が多いと言われるくらいにまでかわりました。
片思いですがいつも夢に努力し続けている上にまわりへの優しさにあふれた好きな人の存在に助けられながら、
その頃に芽生えた夢に向かって努力をしています。

とはいえ、好きな人に彼女がいると勘違いをしたときに、仕事の忙しさもかさなり、
とても大事にしてくれていたある友人に何度も何度も愚痴をはき続けました。
その友人が遠くに住んでいたこともあり、他の友人以上に赤裸々にかつ身勝手に愚痴をこぼしつづけました。
そしてとうとうその友人は連絡をくれなくなりました。
いままで、その友人のやさしさに依存することで、
長年の他者への不満やみたくない自分のふがいなさにふたができていただけだったと気づきました。
以前は友達がさっていくと「なんなの、こっちがどれだけ大事にして気を使ってあげてたとおもうのよ!」とか思っていましたが、
今回はそんなこと思う隙もないくらいのとても尊敬できる温かい友人からのNoに、自分がどれだけ身勝手だったか痛感しました。
失った友情はほんとに大きいですが、あんなすばらしい友人を失うことからなにも得られない自分ではいたくないと思っています。
なぜ自分がその友人にばかりよりかかっていたのか、そもそもなぜそんなに愚痴をはいていたのか、その中には単なる自分の甘えやわがままも多くあっただろう…など、いろいろ考え、これからの友人関係ひいては生き方をよりよいものにしていきたいと思っています。
こんな私ですが、多くの知り合いは、
いつも明るくて、愛嬌のいい子。単純明快。笑顔でストレスしらず。素敵な友達にめぐまれてラッキーと言います。
そういったことを言う人は、私のことを何も見ようとしていない人だと思うし、私も何かを感じ取ろうとしていない相手でしょう。
その人たちが悪い人というわけではまったくもってなく、単に私にとって今必要な方ではないからそう思ってもかまわないと思うのです。
あなたは、「あなたをつまらない人」と心で思っている人に心から愛を注ぎたいと思いますか。
あなたを表面的なところでわかった気でいる人に自分をさらけだせますか。
口にだして言っていないだけで気持ちは必ず態度にでてしまうと思います。
そこに気をつけていたとしても何か違和感がつたわるのではないでしょうか。
みんなを大切にすることなんて神様でもできないと思います。
だから、みんなも大切にする相手を、それ以上にいる知り合いの中からよりすぐっていると思います。
そしてその時の判断基準は自分を大切にしてくれているかなどだと思います。
ちなみに、Yesマンは思いのほか人気がないんだなと思います。うさんくさいからかもしれませんが、自分もなんでも「いいね」という人は表面的には仲良くしますが、信用しません。
本当に大切にされたいと思うのでしたら、誰かを大切に思うことからはじめるのも一つの手だと思います。

なんだかめちゃくちゃな文章ですいません。
私なりに思うことがたくさんあってどう言葉にしたらいいかわからなかったもので。
でも、もういくつか言わせてください。

今思えば3年前の形だけの友人たちに私は見せかけの愛情ばかりふりかざして、中身はなにもなく単なる自己愛のみを押し通そうとしていたと思います。
今の私がそんな3年前の自分に出会ったら、そりゃ友人たちと同じような態度とるかな…と思います。
負のオーラは思いのほか感じ取れるものだと思います。
すぐ変わろうなんて無理だし、そんな必要はないと思います。
ただ、他者と自分の違いを認めなければ、のれんに腕押し、頑張るだけ無駄です。
きついことをいってしまいますがそれは変わらないことです。
すべてを否定するよりも、何が受け付けないか、何なら譲歩できるかなども考えていく方が、より幸せに近づけると思います。
視点を少し変えてみることを気にかけるだけでも、毎日少しずつ景色に変化がうまれて、何年もしたらそれはそれは大きく異なっていると思います。

私の例は好例にはならないかもしれませんが、(なにせいまだに家族とはわだかまりがあったり、よい友人を傷つける馬鹿な友人ですから)
少なくとも私は今幸せですかと聞かれたら「幸せです」と笑顔で即答できるくらい変われました。
そして未来は明るいと感じています。
どうか、silver1103さんの未来がすばらしい出会いにあふれたものになりますように。
見ず知らずのものですが、少ないかもしれませんが確かな愛を込めて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

参考になりました。

回答者様は友人に廻り合えることができたのですね。
わたしは、最近友人がいるっていうのもきせきに近いような感じがします。そんなきせきに巡り会えたらいいなって思います。

お礼日時:2011/06/19 11:53

自活して家を出るなら、就職よりも福祉利用が現実味がありませんか。



生活保護を受給したり、障害者手帳を取得したり。通院五年でリスカするレベルなら精神障害を理由に障害年金を受給したり。
それらによって、公営住宅の優先入居が可能となります。

それ以降のお金のかかり具合はケースbyケースでしょうが、違法ですがこっそり親からお金を貰って足しにしている人もいますし、「通院しながらワーキングプア」よりは精神的にも肉体的にも楽ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。調べてみます。

お礼日時:2011/06/19 12:16

友達少ないし、コミュニケーションとるのも下手。

しかも馬鹿。そんな私が回答してよいものかわからないですが…

宿命なんて無いのではないでしょうか。

恋愛だけではなく友達でも、家族でも、大切な人ができれば傷つくこともありますよね…

私は、失恋したばかりだし、親には本気で嫌いだと言われたりで最近傷つくことばかりです。
でも、コノヤロー!!と笑顔で頑張っています。(質問者様に比べて小さな小さな事でスミマセンっ)


笑顔って大事です!!
なので笑顔でいて悪いことなんてないはずです!!

そして、自分がどう思われるかではなく、自分がどう思うかが大切なのではないでしょうか。
一方通行上等で飛び込んでみてはどうでしょうか。


あまり良い回答ができず申し訳ないです…。

質問者様に明るい未来が待っていることを願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

えがおは段々消えました。ニコニコしていたら嫌な事は起きないけど、社会では通じないことがわかったのでやめました。
職安などに通っても面接でも社員も休職者も誰もが必死でニコニコしてません。
昔は純粋でニコニコしていました。騙されたりしました。
ニコニコは目的のある営業用のためとしか思えなくなりました。しかも用もないのにニコニコしてる日本人がよくわかりません。

どう思うか…。何も思えません。死にたいです。

お礼日時:2011/06/19 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!