電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。

私は香川県の家政科(偏差値42)に通っている高校1年の女子です。

私は中3の頃、進路を決めるときに普通科の高校(偏差値42~5くらい)がいいと
親に言ったら「あんたには絶対無理」とか「普通の科目とかあんたについていけるはずがない」

とか言ってきたり、それでも普通科がいいと言ったら本気でけんかになったりして、
結局家政科に進むことになりました。

私自身、裁縫なんて全く得意じゃないし(むしろ嫌いです)、まわりより遅れてて先生にも呆れられたり
本当毎日が苦痛です。

普通科目を勉強するときはやる気が出るんです。
本当に楽しいんです。

それに、少しいじめとかもあって
「あの時普通科受けてたらこんなことにはならなかったのかな」とか
毎日思ったりもします。

親に話したら猛反対されました。
「勉強についていけるはずがない」
「今の高校でがんばりなさい」
「いくらお金がかかるか分かってんの!?」とかで・・

でも、引っ越すわけでもないし、学科が違うので転校は無理ですか・・?
(編入枠はあります)

今学校をやめて中3の人たちと試験を受ける以外方法はないですか・・?

A 回答 (4件)

私は通信に通ってる高3です。


(病で留年して転校)

定時制か通信しかないんじゃ?
通信はものすご~く入りやすいですよ。
面接と作文で入れるし。

参考URL:http://www.ktc-school.com/index.php?banner_id=ad …
    • good
    • 0

普通科に編入することは、まず無理です。

高校は単位を元に考えますが、家政科で習う単位と普通科の生徒が2年に進む単位はほとんどが違うので。
転入するとしたら、定時制になると思いますが、その覚悟があるかどうか。
    • good
    • 0

こんにちは。

おっさんです。

まず、

>>>でも、引っ越すわけでもないし、学科が違うので転校は無理ですか・・?(編入枠はあります)
>>>今学校をやめて中3の人たちと試験を受ける以外方法はないですか・・?

転校先の高校それぞれで違うルールになっているはずなので、個別に自分で問い合わせるしかないです。

私が出た高校は進学校で、県内高校からの編入ができなかったし、私立の進学校もなくて併願をする手段が実質なかったので、浪人とか、受験し直しです。
同じ学年に1歳年上の人はざらにいて、3歳年上の人も2人いました。

ただね。
たとえば、私の親戚の子で、農業高校出身の子がいて、旦那は高校のクラスメートなのですが、
今、何の職業に就いているかというと、OLで、旦那は大工をやっています。
高校の専門とまったく違うのに、ちゃんと働いています。

それと、
私の友人の中で、もっとも幸せに暮らし、持家なのに借金もまったくなく余裕のある暮らしをしていて、知識が豊富で、人格が素晴らしくて、しかも、やっている仕事が堅い仕事という人物は、なんと、底辺校と呼ばれていた水産高校の出身なんです。

偏差値42~45の普通科って、何かいいことあるんですかね。
なんの資格も取れないし、人に自慢できることは何ひとつ身につかないし、大学だって本人の学力と関係なく金持ちの親が高額の学費を納めさえすれば入れるような***な大学に入るぐらいでしょう。

私自身は、大学の専門と就職先の分野は、ほぼ無関係。
同窓生には、漫画家、脚本家、プロスポーツ選手、アナウンサー、ミュージシャン、・・・。

そんなもんですよ。卒業後の進路なんて、学科では決まりません。

裁縫は裁縫で、料理は料理で、それぞれがんばって、
「裁縫と料理ができる***」(***は家政と無関係)を目指したらどうですか。
    • good
    • 0

まぁ子供のためを思ってる家に生まれた方だとはお世辞にも言えないのかもしれませんが。



>とか言ってきたり、それでも普通科がいいと言ったら本気でけんかになったりして、
結局家政科に進むことになりました。
→経緯がこれだけじゃわからん。
 女の子なら商業科って線もあったろうに・・。他には看護科?

なんで家政科??喧嘩したから家政科って言われてもアドバイスしようもない。。

まぁとにかく・・。
普通科入ってどうするの?普通科の延長線上に君のやりたいことがあるの?
学力も偏差値45ぐらいってのは平均以下であるわけでさ。

この文章も論理的ではない。 → 親との会話も論理的ではない・・と思われる。

と考えるんだけどね。

>今学校をやめて中3の人たちと試験を受ける以外方法はないですか・・?
→偏差値45程度の学校の受け直して年下と一緒に入る価値ないよ。。

もう少し論理的に考えようね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!