アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国歌斉唱不起の記事をよく目にしますが国歌斉唱不起の根拠は何でしょう?
過去に確か沖縄の人が歴史的背景から国歌斉唱や国旗を掲げることを拒否したのをTVで見たことあります。私はまだ子供で15年以上前だと思います。
最近、国歌斉唱不起に対する罰則や法令ができましたが国歌斉唱不起をする人の根拠は何でしょう? 君が代にはどんな歴史背景があるのでしょうか?
国歌斉唱不起者は、君が代じゃなく新しい国歌ができれば起立をするのでしょうか?
教えて下さい。

A 回答 (9件)

>国歌斉唱不起の記事をよく目にしますが国歌斉唱不起の根拠は何でしょう?



戦時中、教師たちは愛国教育をして多くの生徒を戦場に駆り立て死なせた。それについて痛烈な反省をし、愛国心が戦争に直結するとしてそういったものをすべて拒否しました。その考え方は平和国家になった今もまだ続いています。まったく時代錯誤となってしまいました。なぜなくならないかというと左翼主義者だけでなく在日の存在が影響しているからです。

>過去に確か沖縄の人が歴史的背景から国歌斉唱や国旗を掲げることを拒否したのをTVで見たことあります。私はまだ子供で15年以上前だと思います。

沖縄は戦場となり多くの人が亡くなったし、もともと琉球国として独立国であったし、現在も米軍の基地に居座られているので反戦の思いが強いです。

>最近、国歌斉唱不起に対する罰則や法令ができましたが国歌斉唱不起をする人の根拠は何でしょう?

君が代を拒否する→日本軍国主義および愛国主義を拒否すると思ってやっているのでしょう。でも国歌はどこの国でもあるし起立は当たり前なので彼らの主張は正しくありません。ましてや公務員の立場では決してあってはなりません。退職すべきです。

>君が代にはどんな歴史背景があるのでしょうか?

左翼は天皇制に反対している。その天皇をたたえる歌だからと言って拒否しています。
でも私は次のように考えます。天皇は憲法で日本国および国民の統合の象徴である、と定められています。ということは天皇が千代に八千代に栄えよと祈念することは日本国および国民が栄えよということです。素晴らしい国歌だと思います。中国なんか敵の砲火を冒して進め! と歌っています。戦争の歌です。そういう歌を拒否するならわかりますが、日本国と国民が天皇家とともに栄えよという歌を拒否するなんて・・・

>国歌斉唱不起者は、君が代じゃなく新しい国歌ができれば起立をするのでしょうか?

そういう人も中にはいるかもしれませんが、国歌に対して敬意を払うことは愛国主義や軍国主義に直結するという考えをもっている方々ですからどうですかね・・・ とにかく頑なで世界の常識では信じられない天然記念物のような人達です。
    • good
    • 0

国歌斉唱不起立は誤った自虐史観に凝り固まった反日左翼のマスターベーションでしょう。

反日が彼らの行動動機です。思想・良心の自由を主張の根拠にしているので、仮にどんな国歌でも反対するでしょう。しかし、国歌が革命歌のインターナショナルになったら彼らは涙を流して喜んで歌うのでは(笑)

左翼は、君が代の君=天皇というのが気に入らないのでしょう。しかし、日本は天皇とともに2671年間歩んできました。今後も君民一体となって千代に八千代に栄えていこうという平和の願いがなぜ気に入らないのか理解に苦しみます。天皇と国民、君民一体が日本のあるべき国体の姿です。しかし、左翼はそれが嫌なのでしょうね。君主=打倒すべき専制者とでも思っているのでしょう。そういった歪んだ思想の持ち主は一度、昭和天皇に関する本を読むことを勧めます。
    • good
    • 0

>国歌斉唱不起の記事をよく目にしますが国歌斉唱不起の根拠は何でしょう?



Wikipedia 国旗及び国歌に関する法律から引用-----------------------------------------
1996年頃から、公立学校の教育現場において、当時の文部省の指導で、日章旗(日の丸)の掲揚と同時に、君が代の斉唱が事実上、義務づけられるようになった。しかし、反対派は日本国憲法第19条が定める思想・良心の自由に反すると主張して社会問題となった。
-------------------------------------------------------------------------Wikipedia
これらの起立しない人たちは歌をうたわせることが「思想・良心の自由に反する」と思っているらしいので校長から支持される歌は多分全て否定するのでしょう。

 ちなみに私が一番問題視しているのは子供が見ている場所(入学式、失業式)で起立しないことです。子供に主張しても意味などわからず、意味のわからない子供は先生から言われてもやらなくてもいいことがあることを覚えるだけです、

 どんな主張があっても良いですがそれは大人同士の場所で議論すべきだと思います。
 子供たちを巻き込んでは絶対いけないと思います。
    • good
    • 0

国旗や国歌を認めたくないのは、それが天皇に関係しており、苦しい目に合ったという先人の言葉でマインドコントロールされているから。

国旗国歌が同じなら昔と変わらないと大して戦争などで苦労もしてない反骨バカが行う行為でしょうね 「国旗や国歌に全面的に忠誠を誓う」わけじゃないでしょ。政府に反発するのは個人として自由だし、どうぞがんばってください・・・だけど日本人のシンボルを粗末にしてどうするんだ! 阿呆!  まさかオレが認めた国旗国歌にしてくれじゃないだろうね
    • good
    • 0

国歌は天皇を讃える歌だから嫌い。


天皇は非民主的だし、先の大戦の首謀者だ。
あの戦争は日本だけが悪い。
そんな天皇を讃える歌なんか歌えるか。

てことだと思います。

彼らは要するに日本が、いや現在の日本が
嫌いなのです。
日本の歴史や伝統を嫌悪しているのです。

こういうのが先にあります。だから思想がどうのこうの
と色々理由をつけて、何とか拒絶しようとしているのです。

だから、新しい国歌にして、その歌詞が、例えば金正日を
讃えるものであれば、涙を流して
起立でも逆立ちでも何でもするでしょう。
    • good
    • 0

国旗国歌を定める法律が出来る前は君が代が法的根拠がないからて反対だて言ってました。


国旗国歌を定める法律が出来ても何も変わらず。
要は反対のための反対なんです。
    • good
    • 0

守れない人は精神的に欠陥があります。


それが教師なら即解雇する事です。

今の法律ではできない!なら出来る様に
即法の改正が必要、それが議員の務め。
    • good
    • 0

この話題は非常にデリケートですけど、主として起立しない人は憲法に保障された思想・良心の自由を根拠にあげます。



まず、立たない理由は個人個人で違います。でも、主として「君が代は天皇大権の時代を思い出させる」とか言った感じでしょう。君が代はもともと臨時で作った国歌ですからね。「独立国は国歌が必要」そう欧米に言われて早急に作った曲です。最初は外国の音楽かの人が作ったためメロティーが日本語のテンポに合わず歌いにくかったため宮内庁によって現在のメロティーにされました。

たぶん、君が代じゃ無ければ皆さん立つのではないですかね?ネットなんかフラーっと見てますと、「ドラクエの序曲を国歌にしろ」とか言ってる人もいます。少なからず、あのおっとりメロディーと曲の短さにうんざり来ている人もいるのではないでしょうかね。
まあ、あのおっとりさがまた日本らしさでもあるんでしょうがね。公家の雅さというやつでしょうか。
    • good
    • 0

>国歌斉唱不起の根拠は何でしょう?


>君が代にはどんな歴史背景があるのでしょうか?

根拠と言うか、不起立の理由はもちろんいろいろあるのでしょう。それは調べてみれば良いと思います。しかし、一つ重要な点を指摘しておきます。不起立の根拠を「思想信条の自由」に求めるのであれば、理由はむしろ詮索すべきではありません。不起立の理由によって、「こちらの不起立は正しいが、こちらの不起立は間違っている」と差別することは、それこそ、「思想信条の自由」が強く戒めるところだからです。

>国歌斉唱不起者は、君が代じゃなく新しい国歌ができれば起立をするのでしょうか?

そうかもしれませんね。しかし、その代りに、君が代を正統な国歌と考える人達が今度は不起立になるかもしれません。起立するのは数人で大多数が不起立を通すかもしれない。そうなったらどうしますか?起立条例を盾に、その人たちを罰しますか?

罰則や法令などを用いないで、この問題を解決する手段があります。
それは、「他人の思想信条を尊重し尊敬をもって扱う」と言う姿勢を双方が見せることです。

私の母の友人に敬虔なカトリックの信者さんがいます。その人は母(カトリックではありません)や他の友人と旅行に行って、神社仏閣に立ち寄った時に、決して手を合わせて拝むことはしません。しかし、その行為は決して示威的なものではありません。友人達がお参りするときには、自然な形で最後尾に回り、できるだけ目立たない位置で、参拝する人達の邪魔にならないように、じっと静かに待っています。その後は、また自然な形で横並びになって、一緒に旅を続けます。その態度からは、「自分は宗教上の理由で神道や仏教の施設に信心の気持ちを示すことはしないが、それは決して、他の人達が神道や仏教を信じることを軽んじたり、反対したりする意図ではありません。」と言う姿勢が明確に表れています。
今、人々に求められているのはこのような態度ではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!