14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

9月に入籍、11月に結婚式をする者です。

先日、夫側の親戚の方々からお祝いを頂きました。

・夫両親に30万円
・夫の弟夫妻に10万円
・夫の弟の妻の親から10万円
・夫の弟の妻の祖父から3万円

夫の弟の妻の親族には夫自身、弟の結婚式で会ったきり、これといって付き合いはありません。
お祝いを頂いてしまい、びっくりしています。
夫の母からの助言もあり、すぐにお礼を言いに伺う予定ですが、
その時はお礼状をお渡しし、入籍後改めて内祝いという形でお渡しすれば大丈夫でしょうか?
そして、内祝いは何を差し上げればいいのでしょうか?
商品券だと失礼にあたりますかね・・・。
お祖父様にはお酒か何かをお渡ししようかな?と思っておりますが・・・。

また、両親にはお返しは不要と聞くのですが、本当にその通りで大丈夫でしょうか?

皆様のお知恵を貸してください。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

補足ありがとうございます。



それではご主人の弟さんのご結婚時はどのようにやり取りをされたのか
そちらにポイントを置かれてはどうでしょう。

ご主人がどのくらい弟さんにお包みしたのか
内祝いや引出物はどうだったのか、など。

また親兄弟以外のご親族への対応はどうしていたのか、
ご主人を通してお聞きしてはいかがですか?

ご主人の義妹のご両親やおじい様は結婚式にお呼びしなくても良いかと思いますが、
あくまでそこも義両親(ご主人のご両親)にお伺いした方が無難です。


義両親のお祝いについてはちょっとビックリですね。
どんな方か、また質問者様とどのようなご関係性かわかりませんので
なんとも言えませんが。

私が思うにお祝いやお金のやり取りの常識というのは
一概に言えず、人それぞれ。
せっかくのお祝いに嫌に気持ちになりたくはないですから
いくら相手が非常識で、あり得ないような行動をとっても
相手側に合わせて、相手をいい気分にさせてしまえば
こっちのものだと思いますよ。

いろいろ大変かと思いますが頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

こんにちは。


ご結婚おめでとうございます。

内祝いとのことですが、挙式にはお呼びしないのでしょうか?
お招きするのであれば、引出物という形でお渡しすればよいのでは、と思います。

内祝い、引出物ともに商品券はNGだと思います。
ご友人ならともかく、ご親戚になられる方々です。
もし、そんなことをしてしまうと、義両親の顔にも泥を塗りかねないですよ。

また、いろいろと地方ごとの習慣やご主人のご親戚間での取決めもあるでしょうから
直接義両親にアドバイスを求めてもよいかと思います。

私も主人の実家ではお祝いをいただいたら
その場で一定の金額をお渡しする、という習慣があるそうです。
また子供のお祝いは親に、という決まりもあるそうで
式前は忙しかったので内祝い以外のやり取りは義母にお願いしました。


私も祖父母には食べ物にしました。
齢も齢ですから、食器などを送っても迷惑になるだけと思いまして。

ご両親への内祝いですが、結婚式をご両親名義でするのなら必要はないですが
新郎新婦名義、でしょうか?
そうであればご両親もゲストと考え、引出物は準備しますよ。


ともかく一度義母さんに聞いてみては?
誰だって最初から完璧にできるわけではありませんよ。
むしろ完璧にできる嫁だったらあんまり可愛くないかも(笑)
義母さんに素直にいろいろ質問してもらえる方がいい嫁姑関係を築けると思います。

お姑さんが苦手で、と勝手にやってしまうお嫁さんを見てきましたが
皆さん(いろいろ)失敗されていますよ…

この回答への補足

回答ありがとうございます。
夫の両親にはしわくちゃの祝儀袋に新札でないお金を入れ、弔辞のかぶせ方で渡されました。
非常識なのか嫌がらせなのかはわかりませんが・・・。
そんなこともあってアドバイスをもらうことに不安があります。
でもやっぱり相談したほうがいいのですよね・・・。

挙式は親族のみ10名程度で行い、披露宴や食事会の予定はありません。
ですので、引き出物という形ではなく、内祝いという形でお礼をするつもりです。
また、この程度の規模の結婚式に「夫の弟の嫁の母」など遠い親戚を呼ぶのもなぁ・・・と思いまして、式に呼ぶ予定はありません。

後から小出しにしてしまってすみません。

補足日時:2011/07/11 16:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報