プロが教えるわが家の防犯対策術!

連れ子の学費を満額払うべきかどうか、みなさまのご意見をお聞かせください。

お互いバツイチ子持ち同士で、お付き合いをして間もなく4年になります。
相手の子(A)は14歳、自分の子(B)は11歳でどちらも女の子、相手の両親含め人間関係はとてもいいです。

近々結婚を前提に同棲をする予定で、子供たちも喜んでいます。
まだ結婚をするわけではありませんが、同棲に合わせすべてわたしの責任で家計をまかないたいと考えておりますが、1点だけAの学費負担について悩んでおります。

子供はそれぞれ違う学校に通っており学費に差があります。
Aは年間250万円~ Bは年間70万円~です。

話し合っている選択肢は下記の通り。

1)全額私が払う
2)Aの学費から、養育費(年120万程)を引いた残額をはらう
3)Bの学費と同額のみ負担する
4)Aの学費を負担しない(彼女のご両親が全額負担する)

彼女とは話し合っておりますが、現時点で結論はでていません。


1)の全額負担は、Bの3倍以上の学費を払うことになり、Bに対してフェアでは無いような気がして、すこし引っかかります。また、これまでよりも支出が増えるので、子供のための貯金や大学費用、わたしの両親や、自身の貯金ペースは下がります。

2)は相手のご両親の負担もなく、いろんな意味でバランスが取れている気がします。ただし、元夫からのお金が混じるので、なんとなくですが気持ち悪いです。

3)はとくに話し合いの中で選択肢にあがりません。

4)相手方ご両親はこれでいいと言っておりますが、わたくしはある程度の責任を取りたいと考えていますのでわたくしの選択肢にはありません。



彼女は一般と同等に働くことは難しい障害を持っていますので、仕事はしておりません。ご両親はそれなりに裕福ですので彼女が離婚してから、Aにかかる費用などを含めずっと面倒を見ています。
わたしの両親は裕福ではないので、いずれ必要になるであろう介護等のために貯金はしないとまずいと考えています。


わたしの予想では2)で落ち着くのではないかと感じておりますが、
結婚をするなら全責任を取るべき等、男性、女性それぞれからご意見やアドバイスなどありましたら、宜しくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

結婚するまではお互いの子供の学費のみ。


結婚後、扶養に入れて学費は全額負担。
結婚すると相手の元旦那の養育費の支払い義務はなくなるから混ざることはないです

結婚するまではあくまでも他人です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結婚後に元旦那の養育費支払い義務がなくなることを知りませんでした。アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2022/03/15 15:08

1 の全額支払うかなあ、と思います。


結婚後は、養育費が無くなることで、2は消去。
3同額のみ負担は、違和感。二人ともあなたの子どもになるのだから、なぜ合わせなければならないのか分からないので。
それぞれ学費が違う兄弟、姉妹なんて世の中にたくさんいて、安い学費の子に合わせるなんて聞いたことがないからです。
うちは姉が私立高校で私が県立高校。学費がだいぶ違うと親が言っていましたが、不公平感は感じていないですね。
4も、なぜAの学費のみ負担しないのか❓不思議に感じるから無しです
ただし、学費が高額過ぎて、質問者様が支払いに困るということでしたら、
足りない分はもちろん、奥さまのご両親から援助してもらうのは、違和感ありません。丸々負担しないのはどうなのかなあ、と感じたまでです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
2の養育費がなくなることを承知しておりませんでしたので、今後の話し合いは2を除いて話し合いをしたいと思います。

お礼日時:2022/03/15 16:19

うちも再婚してますけど…


理由は全く違うので参考にはならないと思いますが、全額旦那が連れ子の学費を支払ってくれてます。
旦那との実子も居るので、実質三人分です。

個人的に彼女が何故か離婚したのかとても気になりました。
働けない位の障害って…一体何なんでしょうか。
うちも色々障害持ってますけど…働いてますよ。(ちなみに普通の病気じゃないですよ。)
正直しょっちゅうドクターストップ出て辞めては次って。

世間的な考えだと、彼女のご両親相当甘いんだなって思ってしまいます。(敢えて辛口です。)
うちの旦那ならですが、世間一般的な金額なら惜しみ無く出しますが、お金で実子との大差は絶対つけませんよ。
なので、迷わず4しかないかと思います。
ご両親に支払い続けて貰います。
正直結婚前からの支払いなんて知らんがなです。

ご両親の身分相応じゃなく、家族になるなら質問者様の身分相応にしないと…と言うより既に彼女の世間一般的な感覚は知りませんが、質問者様の生活レベルに合わせていくべきでは?と思います。

質問者様の実子のお子さんが今後不憫になるかと。

敢えてこの回答ですみません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご両親が娘に甘いのは間違いないですし、ご両親が働かせていないというのが正しい言い方だと思います。

>質問者様の実子のお子さんが今後不憫になるかと。
連れ子と分け隔てなく可愛がりたいですが、どうしても自分の子のことが気になってしまう自分もおります。

貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2022/03/15 16:13

私は、状況にあった最適な判断をするのが一番良いと思うんですよ。



今回のケースでは、お相手のご両親が裕福な訳でしょう。

でしたら、お言葉に甘えて学費を出してもらっても良いと思うんですよね。

男のプライドで、それがどうしても嫌だと言うなら、まあ別に良いですけど、無理がある事をするより、合理的な事をしていった方が、私は良い気がします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分は自分を合理的な人間だと思っておりましたが、全然そんなことなかったです。

お礼日時:2022/03/15 16:16

質問の趣旨とは違いますが、入籍してから同棲すれば全く問題無いと思います。

    • good
    • 1

すごいですね。

年間250万ってどんな中学通ってるのか気になってしょうがない
4でいいと思いますけどね。
なんかどっかで聞いたような話だな、と思ったら
小室圭さんの話と似てますね。
婚約者が学費を出して、結局結婚はご破算になってあとでそのお金の事で揉めるとかなったら嫌でしょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

圭さん..笑

お金でもめないようにします!

お礼日時:2022/03/15 16:25

>相手の子(A)は14歳…


>Aは年間250万円~…

えっ、14歳と言えば中学生、一流大学目指して有名私立中学にでも通っているのですか。

肝心なことが書かれていないので軽々にアドバイスできませんが、それはよく母親と話し合った方が良いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
外国系の学校とご理解いただければと思います。
身バレもあるのであまり詳細はかけないです。。すみません。

お礼日時:2022/03/15 15:29

せこいですよね。


もっと収入を上げる方法も考えます。
  ↑ ↑

私の言うセコイとは・・

子供たちは親を選べないと言う意味です。

ですので、全部出してあげたらいいのでは・・と言いましたよ

頑張って!!家族なら学費ぐらい出してあげましょう。
    • good
    • 3

「同棲に合わせすべてわたしの責任で家計をまかないたいと考えております」 ここが前のめりすぎではないですか?



いくら結婚前提とはいえ現段階では同棲のパートナーにすぎず、法的な扶養義務はありません。すべてをあなたの責任で養うのは、正式に結婚して相手の連れ子と養子縁組してからとすべきでしょう。なので4)をすすめます。

これはお金の問題ではなくけじめだと思うし、相手の両親にしてもその方が精神的に楽なのではないですか。あなたの気持ちが許さないなら、今から学費相当額を貯蓄として残し、結婚後に相手に渡すか、将来の遺産として残せばどうですか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

貯蓄として残して結婚後に渡すという方法は頭にありませんでした。
ありがとうございます!

お礼日時:2022/03/15 15:15

全部出してあげたらいいのでは・・



なんかセコイですよ、、
    • good
    • 2
この回答へのお礼

せこいですよね。
もっと収入を上げる方法も考えます。

お礼日時:2022/03/15 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A