

みなさんは『いつ』『どこで』『いくらの』数珠を購入されましたか?
私が今まで使っていたのは親から貰った(借りてる?)小さい水晶のものです。
よくわかりませんが、ちゃっちく見えます。
たぶん親にとってはサブ的な数珠だと思います。
いつかちゃんとしたものを買おう、買おうと思って数年経ってます。
数珠を買うタイミングはなんでしたか?
母はかなり昔に三越だか伊勢丹で買ったかしら?と。
宗教等こだわりありません。
ちなみに喪服は数年前にデパートのブラックフォーマルバーゲンで
買っています。その時は“安いから”がきっかけでした。
アラサー、未婚です。
幅広い意見が聞ければと思います。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私が買ったお数珠(丁寧に言うならお念珠)は、京都の念珠店で30000円で購入したもの、親から譲り受けたものが2つ、手作りのものを頂いたのが1つ、京都のお寺の売店で500円で購入したもの。
タイミングはたまたま買おうと思ったからで、お念珠は買う時期や日にちなどは全く関係ないのでどうぞ気にされずに。
安い。きれい。かわいい。理由は人それぞれと思いますので好きなものを購入されたらよろしいかと。
宗派によって信徒の持つべきお念珠の形などは違いますので、もし質問者さんまたは質問者さんのお家が特定の宗派のお寺にお世話になっている場合は、こだわりがというよりもこの際宗派に合ったものにされてはいかがでしょう。
購入は仏壇・仏具店か、もし行く機会が作れれば宗派の本山で購入すれば間違いがないと思います。最近はあやしい業者もたくさんいますので。
今私は500円のお念珠を使っていて、実はこれが一番長持ちしています。重たくて大きい球ですとひもが切れるのが早いです。珠が小さくて軽い方がひもが切れにくいです。ただし、お仏壇もないし日常使わないという場合は関係ないですが。
いろいろ書きましたが、お念珠は考えて購入するようなものではないので、気に入ったものを購入されてください。
ご回答ありがとうございます。
難しく考えないで良いのですね。
私は1~2万円くらいの予算で良さそうなものを購入しようと思います。
祖父のお墓近くに仏具店がたくさんあるので
今度、覗いてみたいと思います。
No.4
- 回答日時:
お数珠はご先祖様と話をするために必要な仏具とされており、仏様に見守って貰うため高価な物を作るのが良いとされています。
私も京都の職人が伝統の技術で作り上げたブルータイガーという男性用略式数珠を作りました、料金は5万円、京都の職人の技術と信頼のあかしであるシリアルナンバー付きです。
去年のくれに祖父が亡くなりましたので来月の初盆前に古いお数珠を供養して貰い、新しいお数珠の登場は祖父の初盆からになります。
質問者様は女性ですので水晶が一番良いとされておりお近くの仏壇店などで買われることをお勧めします。
No.1
- 回答日時:
浄土真宗の寺の住職です。
お数珠は京都に出たときに買います。
普段持つお数珠は1万円~3万円の物です。
一応住職なので、あまり格好の悪いものは持てません。
住職にならせていただいた時に、とっておきの数珠を買いました。
今から10年程前になります。
値段は50万円くらいだったと思います。
琥珀のお数珠でした。
私の宝物です。
京都のお数珠専門店は、京都以外のお数珠屋さんと比べると2割~3割ほど安いのです。
こんなこと書くと怒られそうですが…。
私は京都で良いものを安く買っています。
お数珠は仏教では御守です。
お数珠を持つことによって欲を自覚するということもありますが、玉の数だけの仏様に守られていると言われます。
あわてて間に合わせに買ったお数珠だと、乱暴に扱ってしまいます。
できたら大切に扱うことのできるお数珠を購入していただきたいと思っています。
お数珠は使えば必ず切れます。
切れると縁起が悪いと言う方もおられますが、切れればお数珠屋さんで直していただけます。
宝物のお数珠であれば、親から子へ伝えることもできるのです。
お数珠を買うタイミングは、買おうと思った時がタイミングです。
ご回答ありがとうございます。
住職さんからご回答いただけて感謝です。
私はとっておきまでは必要なさそうなので
1~2万円あたりで購入しようと思います。
買おうと思った時がタイミングなんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
京都市の桂川久世橋辺りで手持...
-
「海の家」を「浜茶屋」と呼ぶ地方
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
「梅田」のイントネーションは?
-
奈良で一番の繁華街
-
河原町の母
-
滋賀から秋田まで行く方法。
-
女性の皆様へ、彼氏と一緒に夜...
-
京都府相楽郡精華町にあったフ...
-
高速道路を使う車に歩行者が待...
-
奈良はなぜ府と呼ばれない?
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
園部駅3分乗り換え
-
橋の端を何故「詰」というの?
-
奈良県橿原市は都会だと思いま...
-
名神瀬田西と東インターについて
-
”してはります”の使い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
京都河原町の出来事! ちょっと...
-
来週、2泊3日で天橋立、比叡...
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
奈良の鹿はなぜ数を維持できて...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
請問到京都 奈良
-
日本素食
-
SUICA卡在大阪、京都可以使用嗎?
-
奈良はなぜ府と呼ばれない?
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
京都市の桂川久世橋辺りで手持...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
東日本から西日本へ旅行した場...
-
奈良県橿原市は都会だと思いま...
-
関西弁ネイティブの方!尊敬の...
-
友達から わたしのこと嫌い?っ...
おすすめ情報