dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。
DCブラシ付モーター 24V(6W)の負荷試験をしたいと考えています。

「定格運転」~「軸ロック」までの電流をオシロで確認したい。
カタログ表示では、「定格運転時→0.56A」、「軸ロック時→2.24A」とのことです。

<質問>
Web上で、「試験モーター」と「負荷モーター」を継ぎ手でつないだ試験方法が紹介されていますが、
詳しくは書かれていません。

この方法の場合、負荷モーター側の端子には印加してしているのでしょうか?
(電圧の向きは正転方向? 逆転方向?)
それとも、印加はせず、抵抗をつなぐだけなのでしょうか?

以上、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>この方法の場合、負荷モーター側の端子には印加してしているのでしょうか?


>(電圧の向きは正転方向? 逆転方向?)
>それとも、印加はせず、抵抗をつなぐだけなのでしょうか?

1) 負荷に使用するモータのトルク定数Kt(N/A)があらかじめ分かっている
  必要があります。

2) 負荷の設定は負荷モータに定電流ILを流します。
  結果として負荷トルクTL(N)は

       TL(N))=IL(A)×Kt(N/A)

  となります。負荷を変化させるにはこのILを小さな値から少しずつ増加
  してゆけばいいわけです。

3) 定電流の印加方向は被測定モータの逆転方向にします。

4) 測定時の注意点としては被測定モータと負荷モータの軸の連結を
  極力同軸になるようにすることです。一般的には互いの軸がずれても
  それを吸収してくれる自在ジョイントを使用します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど。電流を流してもいいのですね。
負荷モータでは発電されてるので、“発電された電圧(電流)”を打ち消すように、外部から印加するのでしょうかね?
ちょっとイメージできていないです。

この方法もやってみたいですが、定電流電源が無い・・・。(泣)

お礼日時:2011/07/16 19:53

負荷モータは発電機として使っていて、永久磁石界磁のモータの場合には単に負荷抵抗をつないでいるだけです。


負荷抵抗を変えて、電気出力を調節して、試験用モータにかかる軸トルクを調節します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
負荷モータの電流値に気を付けて、抵抗をつないでみます。

お礼日時:2011/07/16 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!