
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは♪
中学生の頃から今でも夏と言えばこの曲です・・・
We Two - Little River Band
この人も夏の定番です♪
Larry Lee - Don't Talk
http://www.youtube.com/watch?v=bidVFdIbquk&featu …
Larry Lee Solo - Marooned
http://www.youtube.com/watch?v=On5XylqQUBw
この回答への補足
もう、回答がないので、締め切ることにしました!^^
今回もイロイロ悩みましたが、懐かしくて、好きだった曲を紹介してくれたts66さんをベストアンサーに致します。他の回答者の皆様もありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます!m(_ _ )m
今回も回答ありがとうございます!^^
◎We Two - Little River Band
懐かしいバンドですね…。涼し気ないい曲です!^^
◎Larry Lee - Don't Talk
レコード持ってました。顔は髭面で暑苦しいけど、歌はいいんですよね~。これと、ポール・デイヴィスの「クールナイト」はよく聴いてました!^^
◎Larry Lee - Don't Talk
この曲も、好きでしたね…。
懐かしく聞かせてもらいました!^O^V
No.7
- 回答日時:
「ツァラトゥストラはかく語りき」で一世を風靡した、
デオダート(Eumir Deodato)の「サンフアン・サンセット(San Juan Sunset )」が
私は夏になると聴きたくなります。お気に召していただければ幸いですが(^_^;)
回答ありがとうございます!^^
◎デオダート(Eumir Deodato)の「サンフアン・サンセット(San Juan Sunset )」
この曲は初めて聴きました。例の曲は、あまりにも有名ですが…、紹介いただいた曲も涼しげで、けっこう好きですね~。基本的にシンセの音が好きなので、ロバート・マイルズの「チルドレン」なんかもよく聴いてました。
また、お薦めの曲があれば寄ってください!^O^V
No.6
- 回答日時:
思いつくままで恐縮ですが挙げてみます。
フラソワーズ・アルディでちょっとナイアガラ系(こっちが先でしょうけど)のはいった「Et Même」
松岡直也で「THE LAST SUMMER DAY」
http://www.youtube.com/watch?v=1L7LueP8C1Y
増尾好秋で「自然への賛歌」
http://www.youtube.com/watch?v=_20oNrTDUZ0
武川雅寛「とにかくここがパラダイス」
http://www.youtube.com/watch?v=U1NKVuU5i9k
イノヤマランド「Shuffer 」
http://www.youtube.com/watch?v=O49E7UI91Ig
CUSCO「Virgin Islands 」
http://www.youtube.com/watch?v=KQUmRciq4co
ヨーロピアンジャズトリオで「与作」
http://www.youtube.com/watch?v=oOjkp_C_PhE
スィングルシンガースで「恋するガリア」
http://www.youtube.com/watch?v=FlyIQoR3JUw
バリー・ホワイトで「Rhapsody in White」 ウイークエンダーになっちゃうかも??
http://www.youtube.com/watch?v=9WsZ7FNuJbg
ジョルジュ・ドルリュー「イルカの日」 涼むよりも泣けてくる…
http://www.youtube.com/watch?v=bqcoEEQgwGw
エンニオ・モリコーネで「エーゲ海に捧ぐ」からLisa del Mare Egeo
http://www.youtube.com/watch?v=rBd3exBr9oc
スティルビオ・チプリアーニ「ラストコンサート」
http://www.youtube.com/watch?v=6yoqNhfhW9s
ジーン・カウアー 「アドベンチャーファミリー」からタッチ・ザ・ウインド
http://www.youtube.com/watch?v=_RQBJhZqlPY
ヴァンゲリス「南極物語」
http://www.youtube.com/watch?v=QSuq304bWUs
こんなんでリゾート気分を味わいつつ涼んでいるのであります。
回答ありがとうございます!^^
◎フラソワーズ・アルディ:「Et Même」
久しぶりに彼女の歌声を聴きました。フランス語って、けっこう涼しげに聞こえますよね?ここ数日は、Clementineのアルバム「Couleur Cafe」を聴いてました。^^;
◎松岡直也で「THE LAST SUMMER DAY」
日本のフュージョン系はあまり聴きませんが、けっこう涼しげで良かったです!後、イノヤマランドもBGMで流すには、いいな~と思いました!
◎スィングルシンガースで「恋するガリア」
この曲も久しぶりに聴きました。好きな曲です!^^V
◎ヴァンゲリス「南極物語」
さすが、ギリシャの音楽詩人と言われるだけあって、素晴らしい曲です。彼がバンドを組んでいた、アフロデティス・チャイルドの「エーゲ海」も久しぶりに聴いてみました!
他の曲も、涼しげで楽しませていただきました!^^V
最近は、他の質問でも一緒になることがありますね…。isoiso0423さんの豊富な音楽知識には、凄いな~と思っておりました。^^;
また、いい曲が有りましたら寄ってください!^O^V
No.5
- 回答日時:
古い曲ですが、
山下達郎 『高気圧ガール』
八神純子 『サマーインサマー』
なんて、どうでしょう。
回答ありがとうございます!^^
◎山下達郎 『高気圧ガール』
懐かしい曲ですね。この季節だと、彼の「スプリンクラー」なんかも好きですね!
◎八神純子 『サマーインサマー』
この曲も懐かしいです。彼女の曲だと、「パープル・レイン」のイメージが強いですね!
最近は、ほとんど邦楽を聴かないので、上記の曲は懐かしく聞かせていただきました!^^V
No.3
- 回答日時:
70's, 80's のフュージョンからいくつか
Bob James - We're All Alone
Chuck Mangione - Feel so good
Earl Klugh - Calypso Getaway
Earl Klugh - I Don't Want to Leave You Alone Anymore
George Benson - Breezin
SHAKATAK - Invitations
お試しください。
回答ありがとうございます!^^
◎Bob James - We're All Alone
ボズ・スキャッグスの曲ですね…。かなり軽快な感じにアレンジされてますね。好きな曲の一つです!^^
◎Chuck Mangione - Feel so good
当時、この曲はヒットしましたね。いい曲です!^^
◎Earl Klugh - Calypso Getaway
この曲はよくBGMに使われてますね…。
◎Earl Klugh - I Don't Want to Leave You Alone Anymore
この曲は、涼しげでいい曲ですね!^^
◎George Benson - Breezin
この曲もいいですね!^^
◎SHAKATAK - Invitations
懐かしいグループです。当時この曲もヒットしましたね。レコード持ってました!^^;
考えてみれば、フュージョンは涼し気な曲が多いですよね。^O^V

No.2
- 回答日時:
こんな感じはどうでしょうか。
Take That - The Flood
Danielle Licari - Greensleeves
村上ゆき - COLOURS
ルパン三世 - 愛のテーマ
ルパン三世 - ラブ・スコール
いつも回答ありがとうございます!^^
◎Take That - The Flood
このグループは、聴いてないグループでしたね…。爽やかな感じの曲でしたが、PVはボート競技で、且つ髭面のVoが若干暑苦しい感じがしました。^^;
◎Danielle Licari - Greensleeves
久しぶりに、彼女の声を聴きました。名曲のカバーでしたが、清涼感があって、良かったです!^。^V
◎村上ゆき - COLOURS
どこかで聞いたことのある声だと思ったら、この曲はCMに使われていたんですね…。いい曲でした!ー ー?
◎ルパン三世 - 愛のテーマ ラブ・スコール
久しぶりというか…、何十年ぶりですね!けっこうルパンのエンディング曲って、哀愁感の漂う曲が多いですよね?やはり、ルパンの声は、栗カンでなくて、山田康雄ですよ!映画「ルパン三世、カリオストロの城」のルパンが好きです!^O^V
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Lady Gaga の Telephoneとい...
-
この曲名(トランス?)を教え...
-
スケボーが出てくるPV
-
学園天国のような、みんな知っ...
-
タイトルに十二支が入った洋楽
-
really in to youのような曲!
-
ジャンルは一切問わないので打...
-
下妻物語という映画で流れてい...
-
天国を連想させる曲
-
タイトルに『HELL』が入る曲
-
運動会で流れていた曲、タイト...
-
あなたが「この曲センス良いな...
-
Acid Black Cherryが好きなので...
-
色付きの曲と言えば?
-
サビが♪なななーななーな の男...
-
プラネタリウムに似合うスペー...
-
診療所の待合室で流す、カフェ...
-
キーボードの必要ない女性ボー...
-
洋楽で、女性の名前がタイトル...
-
日本の「歌謡曲」みたいな外国の曲
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
辛い時に聞くと元気が出るよう...
-
キーボードの必要ない女性ボー...
-
最近流行りの曲
-
ギター2人 ドラム1人 ベース1人...
-
『 忘れじの言の葉』みたいな曲...
-
「時間」が入った曲といえば?
-
洋楽女性癒し系シンガーソング...
-
冬休みの音楽の宿題で曲を聴い...
-
和太鼓が入ったかっこいい曲
-
サビが♪なななーななーな の男...
-
自身に満ち溢れている曲
-
「男性名」が入った曲と言えば?
-
泣ける歌!!
-
enyaみたいな雰囲気のミュージ...
-
学園天国のような、みんな知っ...
-
随分前にやってた化粧のCMの曲...
-
眼鏡姿が印象的なミュージシャン
-
おなかが空いたのブルース
-
オズの魔法使いの曲のタイトル...
-
皆さんのご存知の感動的な曲を...
おすすめ情報