重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

蓮舫氏「優勝すごい」でツイッター炎上
2011.7.19 05:02
.. 蓮舫前行政刷新相(43)が18日早朝、「なでしこジャパン」の女子W杯優勝をうけて「なでしこJapan、優勝!!すごいです。」とツイッターに書き込んだところ、多くの批判する意見が書き込まれた。

 行政刷新相時代に、スポーツ振興費などを仕分けた過去があるだけに、ツイッターには「スポーツ振興金をゴッソリ仕分けられたなでしこジャパン。給料は0円~10万円の極貧生活」「蓮舫議員の夏のボーナス614万円」「あなたが言える立場ですか?スポーツ振興を仕分けした本人が白々しい」など非難ごうごう。

 さらには「えっ?1番駄目なんでしょ?どうして喜ぶの?白々しいわ!」「スポーツ振興金をゴッソリ仕分けして、外国人献金をガッツリ頂いているあなたに『ジャパンおめでとう』とは死んでも言って欲しくありません」などキツイ言葉が続いた。

(紙面から)

http://www.sanspo.com/shakai/news/110719/sha1107 …

議員が日本の優勝を素直に喜んで書き込みをする。
しかし、国民からは批判の声。
最早、素直に日本優勝を喜べない民主。
外国人の手先、朝鮮による傀儡政権とみなされている民主党。

1、要するに民主党やその議員は、国民から嫌われているってことですか?
2、仕分けされて、カネがなくなってしまった女子サッカーチームって偉大じゃね?
3、仕分けしておいて、喜ぶだなんて蓮ほうって矛盾してない?

A 回答 (18件中1~10件)

1、要するに民主党やその議員は、国民から嫌われているってことですか?



=そうなりますね。

2、仕分けされて、カネがなくなってしまった女子サッカーチームって偉大じゃね?

=そうです。偉大です。蓮舫にお金を吸い上げられ、極貧の中での優勝。まさに「なでしこジャパン」の意地でしょう。

3、仕分けしておいて、喜ぶだなんて蓮ほうって矛盾してない?

=矛盾してます。第一、「1番じゃなければならない理由は何なのでしょうか、2番じゃダメなんでしょうか」という事業仕分けでの言葉は大いに顰蹙を買いました。そのくせ、ノーベル賞を3人が同時に受賞した時は「素晴らしいです」。サッカーW杯で日本が優勝したら「優勝凄いです!」。1番になった事を褒め称える。この蓮舫って頭が相当に悪いですね。自分の発言や仕分けした事に全く無責任。こんな人間に滅茶苦茶な仕分けをされているわけですよ。ハッキリ言って蓮舫に「1番は凄い!」とは言ってほしくない。この女だけは顔を見ただけでも腹わたが煮えくり返る思いです。しかしまぁ、よくこんな事をいけしゃぁしゃぁと言えたもんです。蓮舫は思ってるでしょうね。

「私のあの発言で皆が発奮した。なでしこジャパンが優勝したのは私のおかげ。日本はこれからスポーツはどんどん強くなる。何に関しても日本全体が強くなる。私って日本人の心を鼓舞出来て、素敵」

ってね。稀代の悪女ですな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

批判するだけして、結果を残さないのが民主党の得意技
他人の成果をいかにも自分のものにするのが得意

なでしこジャパン、結果を残してくれてありがとう!

お礼日時:2011/07/20 21:45

1.ただ単に政治家叩きしたい人間が騒いでるだけ。


批判してる人らはなでしこジャパンをこれまでずっと応援してたの?
彼女らが0円~10万円の極貧生活なのは事業仕分けするずっと以前から続いていたことだけど。

2.そう思うならまずは貴方自身がLリーグを観に行って彼女たちを応援すれば?
国からの予算をアテにしないといけない体制そのものに問題があるわけだから。

3.仕分けしたからって、スポーツそのものを全否定してるわけじゃないかと。
借金を返していくうえで、出費を抑えるのは当たり前。少なくとも事業仕分けの時点では
Lリーグの観客動員数、スポンサーの撤退を考えると、優良ファクターじゃなかったことは明らか。

今回、なでしこジャパンが優勝したことで、スポーツ振興費の予算がまた見直されることになるだろうけど
これも批判の的になるんだろうね。
現状が悪ければ、予算を削る。結果が良ければ予算を出す。すごく真っ当なことなのに。

たまたま今回のタイミングでなでしこジャパンが優勝したから、予算を削ったことに対して批判が巻き起こってるけど
かつてオリンピックで日本勢が低迷した時は、逆に「税金のムダだ」なんて批難轟々だったよ。

結局、批判する人間っていうのは、身勝手で感情論でしかモノを見てないというのが、今回の一件の感想ですね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

今日TV見たんだけど、高木文部大臣は予算を見直しするそうだ

お礼日時:2011/07/20 21:27

仕分けの資料を確認すれば、この報道がいかに愚かなモノか分かると思う。



蓮舫議員は「一位ではダメ」とは一言も言っていないし、それはスパコンの話。それに、国のお金を大量に使う事業で「1位で無くてはダメなのか。」という疑問が出ない事の方がおかしい。結果的に1位で無くてはダメ、という結論になったにしてもそのプロセスは重要だ。
スポーツ振興費も削減を検討するのはこの財政難では当然。振興費を割り振るのは国ではないしね。今回もし優勝出来なくても、仮に予選敗退しても蓮舫議員のつぶやきを批判する人は「スポーツ振興費をもっと出せ」と言うのかな。どの世界でも結果を出すことが金を集める事になる。
仕分けが何が何でも削減だけと考えているのだろうね。

1、その通りかもしれません。
2、事実が違う。なでしこJAPANは偉大なのは間違いないが。
3、どこがどう矛盾なのか。彼女も日本人ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハヤブサが帰って来てその偉業に世界的に大騒ぎになった時、文部大臣は予算見直しします。増やしたいって言ってたよね

気づくのが遅いっつうの。民主は。

あと、日本のスパコンが1位になったそうだ

お礼日時:2011/07/20 21:32

違う観点から一つ言わせて下さい。



私は、無視して政界から去って貰いたい人間と思ってます。

いつも馬鹿丸出しの得意げな顔、眉を片方だけ吊り上げるのがカッコいいと思う低俗な漫画の様な仕草、酷過ぎます。

★★3の女子サッカーの勝利に付きましては、私は以下の様な事も気になって居ります。

MFロイドは「ボールを支配して美しく勝ちたい。それが監督の指示。できると信じている」と力を込めた。
◎自国の有利な条件を二の次にして、堂々と日本に立ち向かってくれたと、私は思います。

★★米国のGKホープ・ソロは同国代表チームのウェブサイトで「わたしたちは偉大なチームに敗れた」とコメント。更に、「何か大きな力が日本を味方していたと感じた」とし、「勝ちたかったけれど、他のチームが優勝するなら日本が良かった」と述べた。

◎宮間は勝った瞬間に相手に挨拶に行ったそうです。ソロも先ず日本に祝福に来てくれたそうです。

◎夕方のフジのニュースで安藤と木村が、「アメリカは奇跡のようだ」と言っているが、「失礼ですよね、実力ですよね」と二人同じ意見であったのは、レベルが低いと感じます。

スポーツ中継でもF1でも、まともな解説や発言をせずに大本営発表のような事ばかり言っているのが、逆に日本の為には成ら無いと言う事が分から無いようです。


ご質問へのストレートな回答では無く、失礼しました。
    • good
    • 0

民放の報道では事業仕分けの様子をかなり端折って放送してました。

蓮舫が悪者に受け取れるよう意図的にとも思えるくらいに・・・


仕分けで予算が削られてもなでしこサッカーに影響がないというのは事実だとしても、事業仕分けで廃止・予算削減が決定されたものの中で実際に実施されたのがいくつあると思いますか?
微々たるものです。実施されたものはないと言っていいくらい。

事業仕分けには法的効力が全くありません。
「日本中枢の崩壊」という本を読むとそれについて触れられており、官僚たちは事業仕分けの結果を無視している。
なぜなら、税金を湯水のように使える魔法の杖である「天下り」「行政法人」を無くしたくないから。

民主党のマニュフェストが腰砕けになってしまったのは官僚のサボタージュが原因。
甘いところもあるがマニュフェストのいくつかが実行されれば官僚機構の悪いところがほぼ一掃されて日本国はかなりスリムになるんだけどねぇ・・・
民主党のことをハナからボロクソに言っているやつは既得権益を守ろうとするところの工作員じゃねぇーの?と考えてしまう。九州電力のヤラセメールのように(笑)


日本科学未来館の館長でもある毛利衛さんが事業仕分けに出席した際、仕分け対象だということで世間は猛反発してましたよね?
その時蓮舫さんは「運営を委託している独立行政法人がなくなれば日本科学未来館の予算は逆に増えるんですよ」と言ってます。
※それでも毛利さんは食い下がってましたが天下りした役員が撤回させないと予算減らすぞと圧力かけてたんでしょうね。
NHKではそういうところまで放送しているけど民法はそういうところ放送していないんじゃぉネェーの?
民放各社も事業仕分けで予算削減されると痛いところがあるだろうからね。地デジ化なんて民法の既得権益確保のための手段だったという話もあるくらいだし。世間で言われている地デジ化のメリットは後付けされたもっともらしい言い訳かもしれない。


結局は、官僚とつるんだ一部の民間企業が一般国民を食い物にしているだけ。
「越後屋と悪代官」の構図そのものだよね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

政治主導を叫んで官僚から力を奪うことを言っていた民主党は全く仕事しなかったのと同じようなものだ

お礼日時:2011/07/20 21:40

2について



日本サッカー協会にはもともと国の税金やサッカーくじなどからの収入は一切入っていない。
したがって、なでしこジャパンの運営費はもともと仕訳とも蓮舫さんとも全く関係ない。

仕訳のせいでなでしこジャパンの金がなくなったという批判には何の根拠もない。
つまり、的外れで低レベルの批判だということ。

結論  2の質問は成り立たない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日、高木文部大臣が、女子の方も男子のように予算を増やす発言をしていました

お礼日時:2011/07/20 21:46

レンホウは短足だからね。

「タンソク」→脚が短い。
異様に短い。
若い頃の水着写真があるので確認してください。

あの脚の短さではサッカーは無理なの。
ナデシコとかが小粒な選手であると言っても、レンホーほど極度の短さじゃないのね。
身長が高く無くともキチンと均整とれた脚の長さなのに、レンホーの場合は胴が長くて脚が短い。
あれじゃあ、サッカーは無理なの。転ぶの。

サッカーが原理的に無理なほどの短脚なのに、一人前にモデルなんかしてたから、ヒンシュク買うわね。
短脚モデルで容貌だけで議員なんかしているから、物凄いヒンシュク買っていたところに、原理的に無理なサッカーにまで口を出してきたから、そりゃぁヒンシュク買うわね。

嫌われ者No1じゃダメなんで、「2番じゃダメなんですか!」と叫びたくなる気持ちも分かるが、実際には嫌われ者1番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

蓮ほう氏。刈り上げ君で、全く女性としての魅力を感じないのは私だけではなかった。

お礼日時:2011/07/20 21:49

「なでしこJapan、優勝!!すごいです。

」ではね、その辺の女子高生が浮かれているようにしか聞こえない。これでは自分の立場を分かっているかよと突っ込みたくなる気持ちは理解できます。
つらい職責を背負わされ、心苦しくも彼女たちに逆境を強いてしまった。にもかかわらず彼女たちは見事に世界に大和魂を見せ付けたのです。せめてのお詫びに澤選手に国民栄誉賞と受け取ってもらえるように働きかけたいと思います。ぐらいいえっての。ツイッターの文字数制限にひっかかるのかな。
どうせ憎まれ役なんだから、受け狙いで「生意気な小娘どもめが。もっと予算を減らしてやろうか。」というのもありかも。
それは冗談だけど、政治家は国民に迎合するばかりではだめで、時には憎まれ役になる覚悟も要ると思いますし、そういうつらい立場であることは理解しなければならないとも思う。
とはいいながら私には蓮舫が何を考えているのかよく分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素人政治家に何を期待しても無理です

お礼日時:2011/07/20 21:50

蓮某が変な書き込みをすると、快挙に水を差すことになる。



「一番でなければ...」との愚かきわまる発言のときにけじめをつけるべきものだったが、自民党なども死に体の当時だったから、今日に至って我々は我慢を強いられていることになる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに

お礼日時:2011/07/20 21:51

 蓮舫を擁護する奴が居る事が不思議。


昨年の選挙で171万票も獲得してるからな?
菅のご褒美として省庁のない行政刷新大臣になった訳だが、もう一つの特命担当大臣(消費者及び食品安全担当)。

 財務省の下請けみたいな大臣で部下が居なわけだけど、部下のいる消費者庁の職務内容も知らず。
野党時代にツコミだけの商売で食えたけど、与党になった訳だからボケの練習くらい積んでおけ。

2006年:蓮舫VS猪口の恥知らず質疑の外道ツコミ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

171万を入れた奴の顔が見たいよ

今頃後悔してんじゃないのかな??票を入れた人たちは、、、、、

お礼日時:2011/07/20 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!