dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問させていただきます。
今年の秋口(11月頃)に社員旅行に行くことになったのですが、
そのプランを決めなければならず、困っております。
日帰り旅行なのですが、良い場所、少し高めの食事処など
詳しい方がいらっしゃいましたら、是非教えていただきたいのです。
どんなところでも、参考にさせて頂きたいと思っております。
実は、今年の暮れ、12月に退社することになっていまして、
今までお世話になった会社の人たちの為に恩返しできるよう
頑張りたいと思っています。
会社の人たちは30~50代が多く、あまり賑やか過ぎる所より
落ち着いた場所が好まれます。
特に歴史関係がトップの人たちは好きなのでそれでも結構です。

場所としましては、中国地方会社ですので
広島県・岡山県・山口県などで選びたいと思っています。

勝手な質問で、申し訳ございません。
質問があれば回答いたしますので
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

ベタな観光地



天候にあまり影響無く行けるところ。

●山口県方面でしたら、吉田松陰神社を始めとする、萩観光に津和野
              鍾乳洞、
              湯田温泉で、肌がつるつるになって気持ちいいです
              旅館 西の雅常盤の
              名物、女将劇場や10のお風呂が楽しめるところ。
              それから角島はとても美しい場所です
       
              
●山口県岩国市の錦帯橋~(岩国資料館や金運の白蛇神社)
  岩国資料館にも毛利元就ゆかりのものや、国宝級のものがあります。
  広島県廿日市市宮島観光(展望台が昨年12月に新しくなったので)
  その後、昼はJR宮島側の『石庭』で、五日市のスパ『ほの湯』は人気あります。

●ちょっと足を伸ばすようになりますが、ガラスの里で
  自分のオリジナルグラス作り(予約制)
  他には、三次ワイナリーもありますよね
  朝、宮島観光しても、ギリギリ行ける範囲だと思います。

 <<<<また、宮島観光の後、変わりどころとしては、
      広島チョウザメパークで昼食とか
      チョウザメの養殖場兼、レストランで、チョウザメの販売や、
      飼い方も教えてくれます。退職後の趣味としてもいいかも。
      全品チョウザメを使った和風コース料理で、キャビアも美味しかったです。
      JR五日市駅から山道を片道45分くらいかかります。
      人数にもよりますが、6人程度ならお迎えしてくれます。
      チョウザメを食べられる中国地方唯一の所だと思います。>>>>


●雨の時は困るかもしれませんが、三段峡
 丸一日がかりで、17時には終了のコース(山道には電灯がないので)
 広島では安芸太田町の三段峡が有名です。 
(ちなみに香茸のおむすびはよそでは滅多に売ってません)
 山道は、整備されていて、
 渓谷の川の変化も素晴らしく、個性溢れる滝が大小沢山あります。
 山道の景観の変化はとても素晴らしく飽きさせませんし、
 年を取ったら行きにくい場所でもあります。
 よほどの山好きとか、何かのキッカケばなければ
 そこまで行く事はなかなか出来ないでしょう。
 世界のカメラマンが魅了されると言われる場所です。
 (ちなみに、夏のホタルの時期に、三段峡のランプの宿に泊まると
 水面に反射するホタルの光と星々がとても幻想的な場所です)

 
●神楽門前湯治村で、神楽鑑賞もいかがですか?

(蛇足かもしれませんが、安芸太田町の土師ダム周辺は
 春の桜の季節は極楽です。)

 若干マニアックなコース
●呉市観光で、大和ミュージアムの他、
 
 船で倉橋島に渡り、倉橋島観光   
 昭和初期にタイムスリップしたような島の 御手洗観光
 倉橋島温泉や、倉橋島の海岸(平安時代から歌われた名浜 桂浜)
 万葉集で歌われた浜は綺麗です。遣唐使船、桂浜神社等
 造船と宮島
 平清盛にゆかりのある島々です
  
原爆ドームの近くの川から
クルージング用の周遊観光船が出ていますので
それもいいかもしれませんね


●島根方面はあまり知らないのですみません
 
 世界遺産石見銀山       
 縄文村(断崖絶壁でのお食事どころ)とか・・・
 水木しげるの妖怪ロード
 松江フォーゲルパークは年中無休で営業しているし
 ベゴニアの花々やオウム等と触れ合いが出来る所がありますよ。

●岡山県
 倉敷、大原美術館や赤レンガアートの町並


順不同で書いてみました

PS,
歴史が好きということなので、中国地方では無いですが
比較的行きやすく、
瀬戸内海ということで、私が勝手にオススメの場所は
愛媛県今治市(大三島)にある神社。
大山祗神社は、樹齢3000年?!の大楠があり圧巻です。
出雲大社もなかなかの立派な神社ですが。
それくらい、こちらも引けは取らないと思います。
境内には弥生時代の神宝や祭祀遺跡があるらしく
社屋は推古天皇の創建で、
源平の平安時代から現代まで
多くの要人がお参りし、寄進した数々のお宝が沢山の
歴史的資料館があります。

それぞれの行き方、アクセスは、語彙でググって見て下さいね。
恩返しのご旅行が素晴らしい天気に恵まれますように。




 
 
    • good
    • 1

場所を考えるのはあなたですので具体的なアドバイスはしません



ですが、社員旅行などきっかけがなかったら行くことはなかった、といったところへ行くのがベターです

またこの時期なら紅葉も少しは楽しめ、且つ人気過ぎないことも大事です

まずは観光地探しからですね
    • good
    • 1

#2です。



「瀬戸内側や世界遺産の方向は渋滞がないのがよいところ。」
って、
「瀬戸内側や世界遺産の方向『よりも、』渋滞がないのがよいところ。」
ということです。
失礼いたしました。

倉敷や広島あたりは、社員旅行でなくて、個人で行かれている方がほとんどだと思います。
    • good
    • 0

出発地もわかると良いのですが。


それから、観光バス利用でしょうか?
でしたら、旅行会社のからプランが各種提案されます。

大山の紅葉がぎりぎりの季節です。。
http://kouyou.yahoo.co.jp/spot/detail/36656.html

大山 - 米子 - 境港 - 松江 

などはいかがでしょうか。
瀬戸内側や世界遺産の方向は渋滞がないのがよいところ。

米子では、お菓子の寿城は休憩を兼ねた、観光の立ち寄りスポットです。
無料でトイレ、お茶屋お菓子をいただいて、おみかげも購入できます。
http://www.okashinet.co.jp/kotobukijo/

境港は、町中に妖怪がいるのですが、これは年齢を問わず、楽しめます。
http://www.sakaiminato.net/

松江城や、お濠を船でまわる堀川めぐり。
http://www.matsue-horikawameguri.jp/

紅葉にはえるお城と、たちより先で「ぼてぼて茶」というかわったナゾのお茶をいただけます。
http://furusato.sanin.jp/p/area/matsue/73/

その他は、時間に応じて宍道湖でも、玉造温泉でも、出雲大社でも。


観光場所にかかわらず、おいしいものは・・・、

松江には、宍道湖のほとりに、老舗料亭がいくつもあります。
http://honten.naniwa-i.com/

境港は、魚料理のおいしいところ。
橋を渡ったところの美保関も、昔から漁の街。
日帰りで食事の美味しい料理をだす旅館がたくさんあります。

11月初旬にカニが解禁となります。
カニ料理専門店でも、カニ料理の頂ける温泉旅館でも。

場所が違いますが、10月にふぐが解禁となります。

通り道であれば、岡山県の湯郷温泉の季譜の里は、趣のある温泉旅館です。
http://www.kifunosato.com/

なでしこジャパンの宮間選手は、地元の湯郷ベル所属。
この、季譜の里で働いていました。
人力車でパレードが予定されていて、しばらくは盛り上がってますが、11月だとおさまってるかな・・・。
サッカーに興味はないかもしれませんが、おちついて料理もおいしい評判の旅館です。

 
    • good
    • 0

下関、関門トンネルを徒歩で渡って船で巌流島経由で下関に戻る&赤間神宮&唐戸市場


萩、松陰神社&萩焼体験
津和野、太鼓谷稲成神社&マリア聖堂&やまぐち号
尾道、千光寺&周辺の寺院巡り&尾道ラーメン
倉敷、美観地区
福山、鞆の浦
宮島、厳島神社&紅葉谷&もみじ饅頭体験
岩国、錦帯橋&岩国城
呉、大和ミュージアム&てつのくじら館&呉冷麺
広島、平和公園(資料館、ドーム)&お好み焼き
東広島、酒蔵通り&美酒鍋

こんなもんかな…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
言われて見れば結構いろんなところがありますね。
是非参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/20 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!