【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

「家庭犬訓練試験」について、ご自分のペットが受験したよ~という方や専門家の方、お話を聞かせて下さい。

例えば、大型犬なら受験した方が良い、とか、家で普通に飼うのなら特に必要ない、とか、初等科から大学科までありますが、ここまでできれば十分だ、とか。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

No1の方の補足になってしまいますが・・



犬のしつけと犬の性格・性質とは別に考えられた方がいいと思います。人間でも食事の食べ方がきちんとしている・勉強ができる・仕事ができる事とその人の性格・人格はまた別のものですよね。

しつけはそもそも 「人間社会で生きていく犬」の為に、犬が身に付けると良いものであり、しつけされてる犬が人間社会で人間達に少しでも迷惑などをかけず生活してゆけるから犬にはしつけを!という訳ですね。
人間の子供達にも同じ意味で色々なしつけをしますね。
そして 人が犬をしつけるという過程で自分と違う相手をよくみたり、自分を反省させたりという色々な出来事があるため犬と人間の関係が深まるという目的ももちろんあります。

以上の事を理解した上で、どの段階までの訓練試験を受けるか?飼い主の希望で進んでいかれたらよいと思いますよ。 人間の子育てでも家事をどこまでやれるようにしつけるか?英語が話せるようにおけいこさせるか?などは親の価値観で決めますね。犬も最低限人に迷惑のかからない為のしつけは必要ですが、それ以上と判断されたものは飼い主の価値観で決められると思います。

私も訓練試験を受けますが、試験をうけるための犬との練習が楽しく、また同じ試験を目指す友達との交流も楽しく
、もっともっとと上を目指しています。また「試験」という目標に向かって愛犬とがんばる!というのも、人間と犬という種の違いを超えた連帯感が持てて嬉しいものです。
そうして人間に接しられた犬の方も幸せかな?とも思います。

長くなり、わかりずらい文章でごめんなさい。

参考URL:http://www.jaha.or.jp/new/hab.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
最後の部分の御意見、同感です。うちも訓練が大好きみたいでイキイキしてるんですよ。そういうの見てると続けさせたいって思ってしまって。(親バカですね)
初等・中等と合格できたので、その上も狙ってみようかなーと思ってます。

お礼日時:2004/01/11 02:22

はっきり言ってしまうと、大型・小型にかかわらず、家庭犬にとって資格は必要なものではありません。


私はその過程のほうが大切だと思っています。

訓練をするということは人と犬との関係をより一層深めるものですし、あの、犬と通じ合える感覚を味わうのが醍醐味だと思います。

初等科にしてもいつもとは全然違う環境(見知らぬ場所、たくさんの犬と人、独特な雰囲気…風で飛ばされた帽子を追いかけてしまう、なんてことも!)の中で試験を受けることになるわけですし、試験を受けられるようになるまでには相当な努力が必要です。
大学科ともなると30課目もあり、審査する方も疲れると審査員の先生も漏らしていたほどです。

ひとつ注意していただきたいのが、訓練課目ができるからといってその犬が「いい子」とは言い切れないということです。しつけと訓練の違いですね。

と、ここまで書いて、試験なんて受けなくていいよ、と言っているように聞こえるかもしれませんが、私は犬のサイズに関係なくどの犬にも訓練はしたほうがいいと思っています。犬との一体感をぜひ感じてもらいたいのです。試験は自分たちのレベルの目安、そしてその努力の証、と捉えるといいのではないでしょうか?

愛犬の血統書にCD1、CD2と記載されているのを見るのは嬉しいものです。

参考までに、訓練競技会では中等科に出陳が集中します。ここまでは取りたい、という方も多いです。

わかり辛かったかもしれません…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
初等科・中等科と無事に合格できて、今後のことを考えたんです。頭の良いコだし何より訓練が楽しそうだったので。家では変わらずやんちゃです。しつけはずっと続きますよね!

お礼日時:2004/01/11 02:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報