電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高2男子です。僕は長男で、父は開業医です。
今、将来どんな職業につくのか悩んでいます。

世間では「医者の子供は医者になる」なんて勝手なイメージを持っている人が多いように感じますが、父と母は医者になるなることを押し付けてはいません。塾の先生から聞いた話によると、父は医者に、母は獣医になって欲しいみたいですが、自分のことは自分で決めたいと思っています。

今までは、自分が日本で豊かに過ごせているのにもかかわらず、貧しい環境で毎日必死に生きている途上国の人々がいることを知って、「医者になって、国境なき医師団に入ってそんな人々を助けたい」と思っていました。
しかし、先日、テレビで動物の殺処分について取り上げているコーナーを見た時に、こんなに豊かな日本でも、毎日、多くの命が失われていることを知り、「獣医になって、そんな動物達を救いたい」と思いました。

僕は、医者になるにしても獣医になるにしても、学力が足りないので、必死に勉強しようと思っています。また、将来就く職業について給料なんて関係ないと思っています。

僕は自分に自信が無いので、こんな質問をすることはおかしいですが、
皆さんは僕のこの考えをどう思いますか。どうか、力になって下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

医者になるのも獣医になるのも目標があるのは素晴らしいと思います。



家が開業医だから生活に困ったことがないのかもしれないですが

最低限の収入があったほうがいいですよ。

考古学の先生同士でご結婚なさった方がいるのですが

親の援助なしには生きていけないそうです。

好きな事をするのはご自由ですが御健康で働けるなら

医者でも獣医でも一定の収入のある職場についたほうがいいとも思います。
    • good
    • 0

どんどん、迷って(笑)。



君はすごくシンプルに、真っ直ぐに成長してる。
そのままでいい。

他人の考えは所詮他人のもの。
一番いいのは、君が迷いながら失敗しながら、自分の人生を見つけ出していくこと。
ただ、時間というものは案外と短いものだから「まあ、これでいくか?」というときは、そうしたほうがいい。
損は無いからね。

その時折で、経験が可能な事柄を経験してみることです。
そしてそれを活かせるように、自分が大きな懐でいられるような、そういう人に憧れ、そういう人を目指してください。

あと「君は君だから」。
お父さんになる必要は無く、お母さんになる必要も無い。
君は君…尊敬と志望や夢は異なっていいんだからね。
    • good
    • 1

カエルの子はカエルです。



遺伝というものもありますから、あなたは頭が良くなる素質がある可能性があります。

獣医であれ医師であれ、助けることのできる仕事は素晴らしい。
このようなことを思うのも、遺伝ではないでしょうか。

普通はそんなことをあまり考えませんよ。
自分を信じてしっかり勉強して下さい。

御両親も応援してると思いますよ。
    • good
    • 0

うーん別に、今の考えのままで進めばそれでいいような気もしますが…



ただちょっと気になったのが、自分のことは自分で決めると言いつつも結局進路がご両親それぞれの願望に沿っているような気がしました。
いや、でも別に、ご自分がなりたいならそれでいいと思いますよ!ただ「どう思いますか」と聞かれたので思った事を書いたまでです。すみません;

あと、このまま医者か獣医になれば特記することでもないかもしれないのですが

>将来就く職業について給料なんて関係ないと思っています。

これについては少しだけ。
「関係ない」の意味するところが何かにもよりますが、もし「どんなに安くてもいい」ということでしたら、それは考え直した方がいいかもしれません。
非常識なまでに低収入だと生活保護や自己破産など、結果として他人に迷惑をかけることになりますので・・・だからと言ってどれだけ稼いでも足りないということもありませんが、とりあえず、変な借金をしなくても普通に生活できる程度の収入は目標にしたほうがいいですよ。
いくらあれば足りるかはご自身で調べて頂くか、一人暮らしなどで学んで頂ければと思います。

まあでも、ご質問分を拝読する限りは、至って普通の良いお子さん・良い高校生だと思いますので、そのまま夢を実現するために勉強頑張って下さい。
    • good
    • 0

あなたは、どんな職業につくか迷っている。

医者や獣医も候補には入っている。でも学力が足りないということですよね。

まずここが間違っています。

>塾の先生から聞いた話によると、父は医者に、母は獣医になって欲しいみたいですが、自分のことは自分で決めたいと思っています。

なんで両親の考えが塾の先生経由で伝わるの?直接話せよ。同じ家だろ?

ましてや君がやってみたい職業をお父さんはやっているんだろ?聞いてみろよ。良いところ悪いところを一番良く知っているだろうし。

ネットで顔が見えなければ聞けるけど、目の前の人間には聞けないか?君の一番の味方に最初に相談すべきことだよ。

>僕は、医者になるにしても獣医になるにしても、学力が足りないので、必死に勉強しようと思っています。また、将来就く職業について給料なんて関係ないと思っています。

この考えは何もおかしくない。こうやって君が考えるのは君の自由だし、君の考えに従えばよい。

将来の職業にかっこいい理由なんていらないよ。自分がやってみたいこと、好きなことを考えて、そこから仕事につながらないかと考えればいいよ。
例えば女の子にもてたいって理由で、大企業の広告代理店目指す人がいても良いし、安定を求めて役所を目指しても良い。まず自分が興味を持てることを考えていけば、案外方向性は早く見つかると思う。だって、興味ないこと30年も仕事にしてやっていけないでしょ。

この回答への補足

>塾の先生から聞いた話によると、父は医者に、母は獣医になって欲しいみたいですが、自分のことは自分で決めたいと思っています。

この文についてですが、書き方が悪かったです。
すみませんでした。

母には将来について相談しました。
父にも仕事について聞いたことはあります。

補足日時:2011/07/30 17:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

まだ悩んでいますが、自分のやりたい仕事に尽きたいと思います。

お礼日時:2011/07/30 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!