重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

お世話になります。

昔は、金鳥蚊取り線香とか、煙いけど、蚊が死んでポトポト落ちていたような気がするのですが...。

最近、何を買おうかなと、蚊取り製品(ノーマットとか、ワンプッシュで12時間OK!...等)の棚を見てみると、パッケージには、『蚊に効く』とか『蚊の駆除』などと書いてあるのですが、『蚊を殺す』とは、どれにも書いてないんですよね。

そういえば、私は『どこでもベープ』を使ってますが、朝になってカーテンを開けたりすると、蚊が死んでなく飛んでいたりするのですが。

最近の蚊取りは、蚊を追い払うけど、殺さなくなってしまったのでしょうか?
私としては、殺して欲しいのですが...。

蚊取りに通(つう)の方が、いらっしゃいましたら、教えて下さい。

A 回答 (2件)

生き残っていた蚊は成分が届かない所に潜んでいたのかもしれません。


我家は部屋の広さに応じたリキッドタイプを使用していますが、
カーテンの裏や床近くの戸袋の裏などには弱っていても生きたまま潜んでいることがあります。

蚊取線香の実際の殺虫成分はケムリ自体ではなく
その手前の部分から熱によって揮発している目に見えない殺虫成分が効いているので
天然成分の蚊取り線香も合成の電子蚊取りでも同じような殺虫効果があるそうです。
ただ最近の蚊は薬剤に対する抵抗性を持つものもいるそうで、メーカーも研究しているそうです。
効能書きの表記については専門家ではないのでよくわかりません。ごめんなさい。


蚊取り線香について
http://www.kincho.co.jp/gaichu/column/katori.html

蚊取りグッズの基礎知識
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。とても良く分かりました。

お礼日時:2011/08/13 13:20

ピレスロイドが殺虫成分だそうです。



なので、この殺虫成分が入っている物なら殺すのだと思います。


ちなみに。

蚊取り線香は、

蚊を寄せ付けないだけだったと思います。
(初期の物は、殺虫成分が入っていたみたいです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。殺虫成分が分かって、選び易くなりました。

お礼日時:2011/08/13 13:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!