dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実質0円で購入しました。が、初回請求で端末代請求されました。理由は月末契約だから日割りになり割引きが端末代相当額受けられないとのことでした。でもそんな説明聞いてません。
とにかく端末代は割引きされてタダです。としか聞いてません。 販売員はこれを認めました。
こういう売り方は詐欺に近いと思いませんか?携帯だから、消費者が細かいプラン仕組みを常に把握してから購入しないといけないんでしょうか? 結局上記の理由を説明してもらうまでに購入店と携帯ショップ行ったり来たりでかなり休みが潰れました。(一日じゃありません) 
いまだに抗議中ですので、また月曜日に電話かかってきます。 2年縛りの契約ですが2か月目からは端末代相当額が割引きされるとのこと。でも信用できません。もう解約したいですが解約したらすべてこちらの負担だそうです。。皆さんだったら納得しますか? 販売店が入っているのが大手スーパーなので販売店じゃなく大手スーパーに苦情言うべきでしょうか?(領収書には携帯ショップの名前ではなく大手スーパーの名前が入ってました。)

A 回答 (12件中11~12件)

>初回請求で端末代請求されました。

理由は月末契約だから日割りになり割引きが端末代相当額受けられないとのことでした
これでもめてるんなら

>2か月目からは端末代相当額が割引きされるとのこと。でも信用できません。
これでももめるでしょう

>皆さんだったら納得しますか?
実質0円って書いてあるということは0円ではないということでしょう
買う前に調べたくなりますね
    • good
    • 0

 


0円携帯、1円のパソコン、・・・・その実体は分割払い
こんなの常識ですよ。
0円携帯と言ってるのは購入の日には支払いが無いとの意味です。
 

この回答への補足

そうですね。常識なのはしってますよ~!笑)
本文に細かく契約内容書かなかったのでわかりずら買ったと思いますが、私が言いたいのは本体代が実際に取られてタダじゃないじゃないか~!なんて幼稚な疑問ではありません。そんなことは知っています。
分割本体代2142×24か月に対して2年間2142×24のサポート割が適用されるという話だったので購入したわけです。 でも実際初回月は適用されませんでした。このことを販売者はdocomoに指摘されるまで知りませんでした。
おかげでこちらがドコモと販売店を行ったり来たりしてるんです。
最初から初回月は適用されないことを聞いてればこんな怒ったりはしません。

補足日時:2011/08/13 15:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!