
21の男子学生です。
私は多分、世間一般で言うところの「考え過ぎ」な人間です。
どう考えても杞憂で終わるであろうことも気になるし、リスクや責任を考えて、
まわりのように、気分で行動に移せないこともしばしば。
今日もそんな杞憂なことなのですが、考えたらすごく不安になり、どうしたら良いのか?混乱して分からなくなったので、質問します。
「もしも、自分の保護者が明日死んでしまうとしたら、自分はどうすれば良いか?」
いくら環境が良いとしても、人が死ぬなんで日常茶飯事です。
もしかしたら、明日自分の身内が死ぬことがあるかもしれません。
そしてその中で、自分を扶養してくれている人が死んだら・・・
悲しい。とか言うのもそうですが、私は21で自分が何かしらしないといけないと思うのですが、自分は今後どうしたら良いのか?まったく分からずにいます。
私の家は、両親に弟の4人家族です。小型犬も飼っています。
特に弟はまだ高校1年なので、私が何とかしなければなりません。
因みに、徒歩5分くらいの近場に母親の実家はあります。
それも1つの選択肢でしょうが、私が何もしなくて良いとはならないと思います。
定職に就いたり、バイトを掛け持ちする。など、やることは様々でしょう。
もしも明日、自分の保護者が死んでしまったら、何をすれば良いか?
詳しいことまではムリでしょうが、これが必要では?と思うことがありましたら教えてください。
お手数ですが、ご回答お願いします。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
21歳で学生さんなら、一瞬分かりませんよね
僕は4人兄弟で、母は僕が中校生の時に亡くなりました
兄は奨学金で大学へ行きました
弟妹も大学へ行きたがっていました
2番目の僕が18歳高卒で家を出て
必死で働いて実家にお金を入れました
父もその時に体を壊して仕事をやめて、再就職先を探していました
妹は高校生、弟は中学生
僕は超必死になりました。父の退職金でも1年持ちません
何とか弟妹も大学へ行き卒業し
僕の負担も無くなりましたが、結果、進学を諦めたのは僕だけでした
まあ、弟妹が行けたのなら良いですけど
あの二人には頑張ってほしかったですからね
どうすれば良いかとか、考えていられません
何とかするしかないんです
いっその事死んでしまいたいと思った事もあるほど貧乏で
でも、保険かけるお金もなければ、僕が働かないと
弟妹は大学へ行けない…と必死でした
僕の彼女も似たような環境でした
…まあ、僕より大変だったようですが
どうしたら…と考えても仕方ないですよ
実際そうなれば、考えるヒマなどありませんから
No.8
- 回答日時:
よくこんな事考えるね。
ご両親のどちらかが病気とかかな。両親二人が同時に亡くなる事も無いとは言えないけど、そうなったとしても親戚がある程度は助けてくれるんじゃない。まずは親戚に連絡でしょう。
人が亡くなった後は、たくさんやらなきゃいけない事があるんだよ。
両親が無くなって自分(大学生)と弟(高校生)が残されたら、なおさらだよ。
こんな漠然とした内容でここに聞いても意味無いよ。
って言うか、あんた成人してるんだから自分で考えなよ。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
>「もしも、自分の保護者が明日死んでしまうとしたら、自分はどうすれば良いか?」
明日死んでしまうとしたら、保護者の近くで一緒の時を過ごします。
「手を握ってあげながら、今までありがとう。」「おつかれ様でした。」って言ってあげてください。
通帳の整理とかキャッシュカードの暗証番号とかは、もっと前に聞いておくべきですし、定職に就いたり、バイトをしてお金を貯めるのはそれ以前にすることです。
本当にどうするべきかというのは、両親がいなくなって初めて気が付くことです。
両親がいなくなってしまうという事は、叱ってくれる人がいなくなるということです。
自分が助けを求めることが出来る人がいなくなるということです。
ご両親が健在のうちは中々考えの及ばないことです。
本当にいなくなるというのは、とても悲しく、苦しいことです。
考えていても、ご両親よりも長生きできる保証はどこにもありません。
もっとご両親の喜ばれるような自分自身の生き方をしっかりとお見つめください。
No.6
- 回答日時:
30歳主婦です。
大丈夫、前触れもなく、そんな簡単に死にませんから。
もっと現実的で建設的なことに時間を割かないと、勿体無いですよ。学生なんですから。
試しにご両親にQの内容を伝えてみたらどうですか?
恐らく「もう殺す気か!?」とツッコミを入れられるでしょうけれど。
大学生・高校生をもつ親御さんであれば、余程何も考えていない人でない限り、学資保険・死亡保険・家計保障等は組んでいるものです。遺族年金も出ますし、バイトをすればその年の子供(?)が「生きていけない」ということは然程ないはずです。
>特に弟はまだ高校1年なので、私が何とかしなければなりません。
きっといいお兄さんなんでしょうね。あしなが育英会なんかもありますので、どうにかなりますって。
「自分がやらねば」という心意気は男前で好ましいですが、度が過ぎると疲れますよ?
根の気質はどうしようもないものがありますが、もう少し大雑把になってみてはどうでしょうか。
No.5
- 回答日時:
>もしも明日、自分の保護者が死んでしまったら、何をすれば良いか?
具体的なことは先にご回答がありますので、端的に回答します。
周りに相談できる人や場所があれば積極的に利用することです。
でも最終的な判断は学生とはいえ成年であるなら自分でしなければなりません。
以前見かけたものですが、突然のアクシデントで途方に暮れているという質問に対して
『まずしなければいけないことをリストにするノートを1冊用意しましょう』
という回答があり、これは大変有用だと思いました。
ご参考までに。
No.4
- 回答日時:
保護者って、あなたは21歳なんでしょう?
それなら成人なのですから、保護者がどうのこうのっていうより、全て自分の判断で行動すればよいのでは?
仮に大学生とかで仕事してないのでっていうんなら親が死んだら自分で働いていくしかないでしょう。
あなたはただ単に親離れできていないだけにしか見えませんが・・・。
No.3
- 回答日時:
あなたは成人していてご自分の保護者と言うことは障がい者ですか?
そうであれば市町村長に保護者要請してください。
違うならば保護者では無く両親が死んでしまうとしてと置き換えた方がいいですね
そして未成年の弟さんの保護者にはあなたがなってあげた方がいいです。
一般的には親が死なないまでも経営している会社や勤めている会社が
倒産したので長男が学校やめて働いて兄弟の面倒をみるなんてよくある話です。
No.2
- 回答日時:
まず医師の診断が必要なので死亡診断書を作ってもらいます。
死因によっては警察も必要。次に葬儀の手配で、生前に信仰していた宗教はなにか、それに基づいた形で葬儀を執り行います。
その後、遺産の整理が始まります。後は親族が集まり対応を考える。
とにかくやることが多いから一人で全部は無理協力できるように兄弟や親戚に協力をできる人間関係を築きましょう。だいたい人間関係がここぞとばかりに出てきて、もめますから。
それと、学生ならば学校と相談することになります。学費の事も出てきますから。
それと、嫌な話ですがお金関係が明確に出てきますので、そのあたりの遺産相続関係の知識も必要に成ります。
そして、全部を終えるには数年かかります。以外とこれもしないとだめとか出てくるのですよ。また遺族でもめ出すともっと長いですよ。
No.1
- 回答日時:
生命保険にはいっているか、証書はどこにあるのか、実印は隠してあるのか、家が持ち家なら、登記所はどこにあるのか、銀行は何処をつかっているのか、預金通帳は、てもとにあるのか、その辺の確認がしてないと、直ぐに困ると思います。
明日死んだら、とりあえず葬儀はしないわけにはいかないので、まずは、お金の問題です。葬儀代ですね、あと、親と言うヒトは、少なからず、お金を貯めていますので、預金、隠し財産などの追跡が、大切だと思います。
あと、パスワードを必要とする何かをやっているか、そういうものだけでも、聞いておくと良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘と連絡が取れないのですが、...
-
三十路女の一人暮らし
-
彼女が真如苑の信徒でした…
-
親は何歳くらいまでH(セック...
-
28歳で夜遅くの帰宅。みなさ...
-
彼が私にはきつく、周りに優し...
-
甥や姪の配偶者が亡くなった場...
-
恋人に癌だと告げられ、余命4ヵ...
-
娘の常識はずれで自己中な生活...
-
年老いた両親と一緒に旅行に行...
-
両手にますかけ線もってますが...
-
誰もが、ハッと 振り返る程の ...
-
旅行中、親にイライラしてしまう。
-
彼女が知的障害者と聞いて動揺...
-
急に連絡を頻繁にしてくる親戚...
-
恋人がいない息子を見て、親の...
-
泣いている姿に興奮してしまう...
-
不細工が人を産む意味が理解で...
-
33歳で初の一人暮らしを始め...
-
親の職業は結婚の時、問題にな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘と連絡が取れないのですが、...
-
両手にますかけ線もってますが...
-
甥や姪の配偶者が亡くなった場...
-
娘の常識はずれで自己中な生活...
-
両親のSEXについて悩んでます。
-
彼女が真如苑の信徒でした…
-
彼が私にはきつく、周りに優し...
-
28歳で夜遅くの帰宅。みなさ...
-
彼女が知的障害者と聞いて動揺...
-
年老いた両親と一緒に旅行に行...
-
親は何歳くらいまでH(セック...
-
恋人がいない息子を見て、親の...
-
恋人に癌だと告げられ、余命4ヵ...
-
婚約者の親が精神病だったら結...
-
風俗店で働くことは悪い事じゃ...
-
早く死んで欲しいと思われて生...
-
婚約者の両親がエホバ(長文すみ...
-
泣いている姿に興奮してしまう...
-
姪に縁を切られました。 先日、...
-
これって親不孝?病気の親を実...
おすすめ情報