dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく人は、追われると逃げたくなると言いますが
私は、愛されたい願望が強すぎて(まずそこがいけないのですが)
ストーカー並に、男性が追いかけてくれて追いかけてくれて何でもいう事を聞いてくれて
それでやっと好きなのかな?と感じ、この人は私がいないと生きていけない程なんだ
・・と感じれた時に、好き(だと勘違い?)になれる事がよくあります。
しかしその男性自身を元から好きであったわけではなく、
「こんなに私を追いかけてくれるから」好きなんだと思います。

これってやはり本当の愛ではないと、自分で思います。

しかしもちろんその男性にも限界等が来て、なんらかの形で距離を置いたりする時に、
嫌だ嫌だ、と、どうしようもない不安や恐怖に襲われます。
過呼吸になったり自傷行為をしたり、死にたくなる程つらい気持ちになり
食事も喉を通らずもちろん仕事にも行けず、一週間で7キロ程痩せます。

自分の思い通りにならない事が嫌なのでしょうか?
それだけで、こんなにもつらくなるものなのでしょうか?
「この人は私がいないとだめだ」と思っていた事への絶望からのつらさでしょうか?
それとも好きだから、そうなるのでしょうか?

しかし、自分から好きになった相手に対してはそうはならないのです。
そこまで追いかけてくれて好きになった相手にのみ、なります。
裏切られた気分になって悲しみで気が狂いそうになります。

これは一体何なのでしょうか?
こんなの愛じゃないと自分で自覚しています。
本当に愛しているなら、ありのままのその人を愛せると思うからです。
交際していた時は散々「あんたなんかいらない」と
冷たくあしらっていたくせに、離れるとなると自分がおかしくなり、
私は一体何がしたいんだ、と、自分で自分が判りません。
この人は私じゃなきゃ駄目だと思っていた事に対して裏切られたと感じるのでしょうか
私って一体何なんでしょうか。自分が理解できません。

皆様こうゆう状態を理解できますか?
自分で自分が判りません。
どんな助言でも頂けるとありがたいです。

A 回答 (4件)

相談者さん、ご両親との関係はどんな風だったのかな、


とちょっとだけ思いました。

なんとなく、相談者さんが求めているものは、
親からの「無償の愛情」なんじゃないかな…と。

赤ちゃんのように、ただただ愛され、存在を肯定されるような愛情に
どこか飢えていらっしゃるような気配を感じました。

勘違いでしたらごめんなさい。

私は私であっていい、他者も他者らしくあっていい、

その上で、お互いの心的テリトリーの一部分が重なり合うような状態が
ある意味で安定した関係性であり、

お互いの「らしさ」を認め合う状態が

先の方がおっしゃる「みんな違ってみんないい」です。

その意味で、相談者さんの愛し方・求め方は
相談者さんのテリトリーがちょっと強すぎます。

私の求める形の愛でないものは愛ではない、という感じに近いような…。

もしかしたら、
恋愛よりもっと純粋で、濃くて近くて幼い欲求のような愛を求めていらっしゃるのかな、
なんて思いました。

この回答への補足

>なんとなく、相談者さんが求めているものは、
親からの「無償の愛情」なんじゃないかな…と。
赤ちゃんのように、ただただ愛され、存在を肯定されるような愛情に
どこか飢えていらっしゃるような気配を感じました。

★凄く納得しました!その通りな気がします。
親は父がいますがもう何十年も会ってなく、母は他界しました。
中学のあたりからずっと一人暮らしでした。
そんな愛情が欲しいと思ってしまいます。それで相手を沢山試したりしてしまいます。
いけない事だとわかってはいるのですが・・。

>その意味で、相談者さんの愛し方・求め方は
相談者さんのテリトリーがちょっと強すぎます。
私の求める形の愛でないものは愛ではない、という感じに近いような…。もしかしたら、
恋愛よりもっと純粋で、濃くて近くて幼い欲求のような愛を求めていらっしゃるのかな、
なんて思いました。

★これもまた凄く納得しました!!
確かにそうだし、そのテリトリーが強すぎるのも自覚しています‥。
どこまで愛してるの?私が一番じゃなきゃ嫌だし何があっても離れたら嫌だ
家族は何があっても離れないじゃない!じゃあ私は愛じゃなかったの?・・と
愛はこうだ!とゆう決めつけもあると思います‥。
これを治すにはどのようにすればいいのでしょうか‥?
このような愛はどうやったら手に入るのでしょうか‥?
沢山あるでしょうが、私の悪い所って何でしょうか;;;

なんだか悲しくなってきました><
本当自分勝手で自己中な私の質問に的確に回答してくださって
本当にありがとうございます。

補足日時:2011/08/19 23:13
    • good
    • 0

再回答です。



たくさんの補足、ありがとうございます。

そうですね…
世の中にはいろんな形の愛があるので、「これが正解」みたいなものは
私には言えない、大きなテーマですね。。

でも、自分のなにかが「悪い」と思うのはやめてみませんか?
私は心理学などには素人ですが、
もっと愛されたいと思いながら大きくなった子は、
愛が絡むと一気に大きく求めてしまう部分があるように思います。

それはもしかすると、本能からの欲求のような物で、コントロールは難しい部分もおありになるのかなと
思ったりします。

でも、そんな相談者さんも、「みんな違ってみんないい」んです。

まずはご自身のいいところも弱いところも認めましょう。

そして、相談者さんが出会う人達も全員、
弱いところ、苦しいところをお持ちです。
そこも、少しずつ受け入れていきましょう。

私は、
自分が寂しかったり苦しかったりした分、人に優しくなれたらいいな、と思ったりします。

こうしたらという王道はありませんが、努力で必ず人は変われると思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度もありがとうございました;;
詳しく恋愛相談を書いているので、是非それにもhicha様に回答頂けると有難いです><
長々と本当にためになる言葉ありがとうございました><

お礼日時:2011/08/22 10:28

「お前はクビだ」


「無能者はいらない」

と自分がバカにしてた相手から言われると
二重にショックだということではないでしょうか。

「この人は私がいないとダメだ」
つまりダメ人間だ。
そのダメ人間にすら捨てられる自分はそれ以下だ。

ダメ人間にすら相手にされないならそりゃあショックだと思います。


でもまあありのままの自分を見つめて
そこから一歩ずつ進んでいかなければどうしようもありません。
    • good
    • 0

好きになるなりかたでいろいろあると思います。


でも自分を自分で否定したら
だめだと思います。

みんなと違うからやっぱり変なんて
思ってはだめです
私は私、みんなはみんな
「みんな違ってみんないい」

そう金子みすずが言ってます!

自分が思ってるように愛されてきたから
裏切られたって感じるんじゃないですか?

失ってからじゃなきゃ大切さに気づかない
ってよく言います。
でもこれからは失うまえに少し
自分のマズイところを直していけば
きっともっといい恋ができると思います。

がんばってください!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!