dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大卒で22歳で勤続21年の会社員です。大学生の間は年金未納となってしまうのでしょうか?教えてください。それと60歳でもらうと、75歳で自分は死ぬ予定です総額で何パーセントぐらい減りますか?

A 回答 (3件)


20才になったら、国民年金の通知書が来ますよね?
で、加入手続きをしてちゃんと支払ってれば、未納とはなりませんが?

もし、年金支払いが困難だったら、学生猶予を申請すれば、年金免除となります。
(ただし、就職したら、免除になった分の年金を納める必要があります)
    • good
    • 0

学生の間はきちんと学生納付特例などの手続きされていたでしょうか?


そうであれば未納とはいいません。
気になるのであれば60歳以降任意加入することもできます。

また、会社員ということであり、厚生年金加入であれば基礎年金だけではないことや、まだ若く今後の納付がどうなるかにより年金はかわってきますので、今、学生期間だけで減額云々を論じるのは意味がないと思われます、
また、60歳からもらうと書いてますが、基礎年金は65歳から支給です。
繰り上げ支給につては書いてありませんので、念のため。
    • good
    • 0

> 大学生の間は年金未納となってしまうのでしょうか?



そうです。ただし,いわゆるカラ期間には含まれます。

> 総額で何パーセントぐらい減りますか?

国民年金部分(年あたり788,900円)の2/40=5%だけ減ります。
厚生年金部分には関係ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!