プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

NHKの
「日本兵、人肉食べた体験談話して笑う」報道、
実は
「ネズミ食べた話」 

反日歪曲放送が常態化しているNHK,油断して、たまたま捏造がばれたんですよね?


★NHKの「人肉食った日本兵」表現に捏造疑惑 NHKは否定
http://bit.ly/p0cqaK

NHKは年間7000億円近い受信料を集める世界最大規模の放送局である。それでも飽き足らず、ワンセグ携帯やテレビ視聴できるパソコンからも受信料を取ろうとする。さすが資金も潤沢で、社員の給料、福利厚生は日本企業のトップレベルである。ならば、それに見合った番組と、高いモラルを見せてもらいたい。社を挙げて取り組む「国家的プロジェクト」に浮上した重大疑惑に、天下の公共放送はどう答えるか。

まずは、疑惑の放送内容を紹介する。この番組は2009年にBS-hiと総合テレビで放映され、今年8月には総集編が放映されている。

ニューギニアの激戦地に派遣されたAさん(92=放送当時、放送では実名)が、日本軍による「人肉食」を告白する衝撃的な場面である。

〈まあ、兵隊さんは友軍(日本軍)がね、死ぬでしょう。死ぬと埋めるんだよね。友軍を埋めて、それでもさ、そのまま部隊をそこからどっかへ移動するでしょう。このまま移動するのはもったいないというんで、その友軍の肉を、土を少しかけて置いといてさ、それから取っちゃってな、それで肉を切って食べてきたんだ〉

Aさんはさらに、死んだら腐ってしまうから、仕方ないのだと話す。それに対し、女性スタッフの声でこんな質問が挿入される。

〈すごい、抵抗感とかもあったんじゃないですか?〉

Aさんが答える。
〈そら、あったね。あったけども、体力がなくて(食べ物が)欲しいんだから。食べたいというね、その食欲っちゅうかな、食べようという欲望のほうが多いんだね、生きるためには。生きるためには食べなきゃしょうがないでしょ。おなか空いていたら、何だって食べなきゃしょうがない〉

これが事実なら勇気ある証言である。そして、大岡昇平が小説『野火』で明らかにして物議をかもした日本軍による友軍の人肉食が、当事者によって告白された恐らく初めての記録となる。

が、果たしてその通りなのか、疑問が残るのだ。

“衝撃証言”への疑念は、皮肉なことにNHKが自ら公開している「NHK戦争証言アーカイブス」(保存・公開されている取材データ)から生じた。

このなかに番組の元になったAさんの証言VTRが収められており、そこではAさんは、人肉食ではなく「ネズミ食」について生々しい体験を語っている。

前述の女性スタッフの質問の直前までの話はこうである。

〈飛行機の部品をネズミ捕りにできるんだよ。それを仕掛けとくとね、一晩で2匹獲れるの。それを皮をむいてね、生で食べるんだよ。最初は生で食べられなかったの。(中略)そのうち生で食べてみようって。それで一回食べたらもう大丈夫だって、生で食べてた。ネズミ、うん。だけど旨いよ、結局は。みんな食に飢えてんだから。よく生きて帰ったと思うけどね〉

そして女性スタッフが「一回やるまでは」と前置きしたあと、前述の通り、「すごい、抵抗感とかもあったんじゃないですか?」との質問が入り、「そら、あったね」と続くのである。

このVTR自体も一部編集されているが、Aさんは「何だって食べなきゃしょうがない」と話した後も、しばらくネズミ食の話を続けており、アーカイブスを見る限り、一連の証言が「腹が減った兵士たちはネズミを生で食べて飢えをしのいだ」という内容であることは疑いの余地がない。

前述の人肉食に関する発言はアーカイブスには見当たらないが、それとは別に人肉食について語った場面はある。ただし、その話も放送された証言と同様に第三者の目線から語るのみで、本人が人肉を食べたという証言ではない。

NHKのドキュメンタリー番組に携わっていた元番組制作スタッフは、両方のVTRを観てこう語った。

「これはネズミ食の話を人肉食の話に見せようと意図的な編集をしたものでしょう。ネズミの話だからAさんは笑っているが、番組を見た人には、人肉を食べたのに『お腹が空いていたから仕方ない』とヘラヘラ語っているように見える。

番組では他の元兵士も人肉食については伝聞しか述べていないから、制作者は番組の構成上、どうしても人肉食の証言が欲しかったのではないか。NHKの番組作りは、あらかじめ決められた企画コンテに沿った事実だけを拾う傾向がある。制作はNHKと制作会社が共同で行なっているので、NHK側が制作会社に『人肉食の証言を取りたい』と要求したのかもしれない。

番組の編集をチェックして問題を未然に防ぐ仕組みも十分とはいえない。プロデューサーは普通、映像を細部まで確認する作業はやらない。そうした悪い面が重なったのだと思う」

証言の真意を確認するためAさんを探すと、現在も94歳で存命、家族と暮らしていることがわかった。

しかし、取材依頼には家族が応対し、「本人は高齢で取材を受けられる状態にない。お話の主旨は理解したが、そっとしておいてほしい」と、直接話を聞くことができなかった(そのため本稿では匿名にした)。

本誌はNHKに対し、本稿で示した疑問点を説明したうえで、番組担当者への取材を申し入れたが、NHKは文書でこう回答した。

〈Aさん(※回答書では実名)ご本人は、インタビューの中で、ニューギニア戦線におけるご自身が人肉を食べた体験について、何か所かで語っておられます。また、同様にネズミを食べた経験についても語っておられます(後略)〉

回答書ではさらに、編集に問題がないこと、アーカイブスでは人肉食の証言部分を省略したが、女性スタッフの質問はあくまで人肉食についてであることなどが述べられている。

が、それが事実ならば、人肉食について語った箇所がネズミ食の話になっているアーカイブスのほうが捏造になる。第一、最も衝撃的で貴重な人肉食の話を割愛し、ネズミ食の話だけ残すような編集をしたというのも不自然な話だ。

※週刊ポスト2011年9月16・23日号



日本を貶めるためなら、なんでもありの嘘八百、なのでしょうか?。
さよならNHK
http://bit.ly/pzexsP

A 回答 (6件)

だから・・・お金払いたく無いんだよね・・



ねつ造するくらいなら・・営業して広告取りすれば良いのに。

福利厚生が行き届いているなら、社員の気力も十分でしょうね。

この回答への補足

受信料は、反日活動への寄付金としか思えません。

補足日時:2011/09/05 19:02
    • good
    • 0

『世界戦争犯罪事典』(秦郁彦ほか監修、文藝春秋、2002年)から引用します。



〔引用開始〕
父島の人肉食事件

小笠原諸島の父島(兵力は陸軍9000、海軍6000)の第109師団長立花芳夫中将事件と大隊付軍医寺木忠少尉事件の二件は、陸軍旅団司令部、海軍特別根拠地隊司令部、海軍通信隊司令部が関与した「カニバリズム事件」として知られている。
立花中将、的場末勇陸軍少佐(独立歩兵第308大隊長)、父島方面特別根拠地隊司令官の森国造海軍中将、吉井静雄海軍大佐(通信隊司令)ら陸海軍将兵14人(寺木軍医少尉を除く。寺木は別に起訴され、有期刑を科された)が起訴された立花事件の判決要旨によると、1945年2月、末吉実郎海軍大尉が的場少佐から捕虜一人(おそらく米軍通信兵のマーション)を貰い受け、銃剣で刺殺した。
その翌日の夜、的場少佐が中心となり第308大隊の将校らが宴会を開き、寺木軍医が遺体から取り出した米飛行士の肝臓と大腿部の肉を食したという。
同じく同年2月、ヨーク(C.A.York)兵器係とダイ(Dye)通信兵の二人がパラシュートで降下したのを捕え、立花中将の命令で前者を独立歩兵第307大隊で殺害した。後者は通信隊に連行され、吉井大佐の命令で、林実海軍技術中尉と増谷真一海軍中尉が斬首した。そして海軍の佐々木光慶大尉が後者の肝臓を摘出し、吉井大佐ら将校たちが食べた。
2月23日には米海兵隊飛行士ヴォーン少尉(Ensign W.E.Vaughn)が捕虜となり、立花中将の依頼により魚雷艇隊で斬首したあと、吉井大佐は松下兼久海軍軍医大尉に肝臓摘出を命じ、大佐自身がこれを受け取り食膳に供したとされる。
やはり2月23日頃に別の捕虜二人のうち、兵器係フレイザー(G.J.Frazier)を尋問中に殺害したが、人肉食が行なわれたかどうかは不明である。
3月26日には、師団参謀堀江芳孝少佐の英語の先生役をつとめていた捕虜のホール海軍少尉(Ensign Hall)も立花に連行され、斬首されてしまう。遺体は的場少佐の命令で、寺木軍医により肝臓と腿肉が摘出され料理されたのち、第308大隊の宴会で的場少佐、森中将らによって食された。
グアム軍事法廷で三段階の審理が1946年5月から9月にかけ進められた結果、立花中将、的場少佐、吉井大佐ら5人に絞首刑が言い渡され、森中将以下の5人に終身刑、ほかに14人が有期刑となった。なお森中将は後に別件でオランダ軍の軍事裁判に移され、死刑判決となった。
この事件の特徴はカニバリズムの動機が飢餓からではなく、近傍の硫黄島における激戦に刺激され、兵士たちの敵愾心を高揚させるために企てられたこと、中将という最高ランクの指揮官クラスが主導した点にあろう。事態を憂慮した堀江参謀は、途中で大本営へ「事情アリ適任ノ師団長ヲ派遣セラレタシ」と打電したが、返電は「絶海ノ孤島ニツキ不可能」であった。
グアム裁判では、連日のように軍新聞の報道記事が米本土に伝わり、立花の当番兵が人肉を供した酒宴のようすをのべ、立花が「これはうまい。お代わりだ」と要求したことなどを証言すると、たまりかねた遺族から記事差しとめの要求が出た。しかし軍法会議は冷静に審理を進め、人肉食の部分については、法的には「死体損壊」と見なして、特別な刑は加重しなかった。
〔引用終り〕

この回答への補足

参考資料 ありがとうございます。

本論である、NHKの捏造疑惑、どう思いますか?

補足日時:2011/09/05 23:13
    • good
    • 0

「当事者によって告白された恐らく初めての記録となる」 について


*参考にして下さい。
初めての記録ではありません。ニューギニアよりビルマ戦線(俗に死の行軍)の方が、飢餓が大規模です。ビルマ戦線に付いては、歴史書などを調べてみて下さい。私は大東亜戦史(昭和24年発刊、全10巻)掲載のビルマ戦線従軍兵士の手記を見て、人肉食をの件を知りました。
    • good
    • 0

NHKの番組は見ていないので、番組そのものについてはコメントしませんが、ニューギニア戦線で日本軍兵士が人肉を喰ったという話は、よく知られているところっではないかと思います。

飯田 進 (著)の『地獄の日本兵―ニューギニア戦線の真相 (新潮新書)』などに詳しく書かれています。

ミンダナオ島で日本兵がフィリピン現地人をとらえて食べていたことは辺見庸(著)の「もの食う人々」に記載されています。

他にもマニラ東方山地にこもった振武集団が集団で人肉を食べたので、参謀長だった少将が、人肉を食べた兵たちを銃殺刑にしたことを産経「正論」も認めています。
http://www.sankei.co.jp/seiron/koukoku/2005/0509 …

この回答への補足

事実関係は問題ではありません


ネズミを食べた話を、人を食ったように捏造していることが、捏造ではないのか、ということです。

補足日時:2011/09/05 21:40
    • good
    • 0

日清戦争時、日本兵が人肉を喰った、と


ロンドンタイムズで報じられたことがありました。
これは「薩摩の肝喰い」の風習のことでした。

飛行機が墜落して、生き残った乗客が人肉を喰った
という有名な事件もありましたね。
アンデスの聖餐、と言われた事件です。
これは日本とは関係ありませんでしたが、極限状態
になれば、人間、何でもありかもしれません。

だからといって、そのNHKの放送が正しいかは
別問題です。
証言だけで、裏付けの証拠ってのはないんですかね。
天下のNHKともあろうものが、キチンと裏付けを
とっていない、ということはないでしょうね。
その裏付けを公開すべきですね。

そんで、そういうおかしな編集をする、て可能性はあると
思います。
慰安婦でも、南京でも、左側の人は、簡単に証拠を
偽造してしまうことは証明されていますから。

彼らは、目的さえ正しければ、手段はなんでも
偽造ねつ造も許される、と考えています。

この回答への補足

NHKに反省という言葉はありません。

日本国民は、大NHKに対して、レジスタンスをするしかないのでしょうか?

補足日時:2011/09/05 20:15
    • good
    • 0

週刊ポスト…。



人肉を食べたという話は、回顧録というか、戦争体験した人の実話小説にたくさん出てくるし、かなり有名な話ですが…。

きちんとした本を読んだ方が良いと思います。

この回答への補足

人肉を食べた事実の有無は問題にしていません。


「ネズミを食った」
ということを、改ざんして
「人を食った」
に置き換えた、そういった捏造体質が問題なのです。

この件は、たまたま捏造が発覚しただけなのでしょう。
一事が万事です。

補足日時:2011/09/05 20:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!