アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆様 こんにちは。
1ヶ月ほど前、私は下の質問をさせていただきました。

質問者:qwaszx00  投稿日時:2014/11/05 11:36
タイトル: 公務執行妨害、公務員職権濫用のどちらですか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8814587.html

回答をして戴いた方々、ありがとうございました。
お礼の途中でしたが、使用していたgoo!ID が突然使えなくなりました。
ログインができず、復活のための本人確認操作もすべてダメでした。
なぜIDが使えなくなったのかは不明です。

そこで、もう一度goo!IDを取り直しました。
「教えてgoo!」で表示されるニックネームが変わりますがどちらも私が書いた質問です。
( 前回質問者:qwaszx00  今回質問者:qwaszx01 )

その後の状況
■弁護士事務所へ告訴状の作成依頼をしましたが断られました。
  多めに準備した着手金は支払うことなく持ち帰りました。
 行政書士事務所へも依頼してみましたが断られました。
 どちらも、告訴状が受理される可能性が薄いというのが理由でした。
■こちらの有志が持つ素人知識と素人作業だけで、「告訴状」、「補足資料」、「挙証資料」などを
 準備して検察庁へ出向きました。すんなりと受け付けられた訳ではなく、こちらがキレかかった
 ころ、初めて出向いた日から数えて5日目に告訴状を受け取ってもらいました。その告訴状が
 受理されたのは、初めて検察庁へ出向いた日から数えて9日目でした。途中、祝祭日もあった
 のでこの世界の手続きとしては早い部類かもしれませんが、私はものすごく長く感じました。
 一般市民だけでなく、専門家の弁護士や行政書士でさえもこの種の手続きに拘わろうとしない
 理由がなんとなく理解できました。ゆえに、一部の公務員が自分達の特権を誤解しても罰せられ 
 ない環境が出来上がっているのだと思います。

今回の質問
■告訴状が受理されたあと、検察官の手を経て進む方向はどのようなものがありますか?
 素人知識では「起訴」、「不起訴」、「処分保留」、「略式起訴」などの言葉を聞いたことがあります
 が、可能性のある方向はどれとどれが該当しますか? 進む方向が決まった際に、告訴した側
 はその決定をどのようにして知ることができますか? 公報などで確認できますか?
■「告訴状の不受理」を避けられただけで、こちらの素人集団には合格点がもらえると思っていま 
 す。このあと、「不起訴」を前提とした請求手続きと公判を前提とした挙証準備を進めていますが、
 それ以外に何か重要な準備事項がありましたらご指導をお願いします。

A 回答 (1件)

要件を満たしているか否かは微妙なところです。


義務のないことを行わせたわりではないので、権利の行使を妨害したということで訴えたのだと思いますが、「権利の行使」と「妨害」の認定が問題となると思います。

お話しを聞く限りでは不起訴の可能性は高いと思います。
しかし、この罪は不起訴になった場合、裁判所へ起訴を求める請求をすることが可能です。
検察がろくに調べないで不起訴にするのを防止するためです。

私も専門家ではないので詳細は分かりませんが、請求が認められれば、裁判所が検察役の弁護士を指定して裁判が始まります。

しかし、この請求が認められる可能性はかなり低いようです。
正確か否かは不明ですが、1000件中1件認められるくらいのものだそうです。

やはりどうにかして弁護士等の法律の専門家の手助けを得ることが重要だと思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!