この人頭いいなと思ったエピソード

自宅の車が2台入る駐車場(下はコンクリート、側面は3方向とも、縦20センチ、横8センチくらい白のブロックです、駐車場の入り口は南を向いています、で、西側、北側は自分の敷地です、東側は隣の敷地と隣接しています)です。

で、質問なんですが、もう、20年ほど経っている駐車場なんで、水垢もついてきて、見栄えがよくありません。
東側のみ、隣接は土なんで、その土のところに植えてある木の葉が駐車場にせり出して、だらりを下がっていますが、このせいで、割と、景観がよくなっています。

で、あと、土の隣接のない、西側と東側も、白い汚れたブロックのあらを隠すために、緑の草で覆うとかできたらいいんですが、むりでしょうか?

ブロックに草がへばりついてくれないと無理でしょうし、、、?

※草に限らず、何とか、見栄えをよくしたいのですが、、、
高圧洗浄で、汚れを落としても、もう、20年前の駐車場なんで、ブロックもおしゃれじゃないんで、、、

なんとか、よい、改良はないでしょうか?

A 回答 (5件)

確かに植物を栽培するには土は必要ですが、壁とラティスとの間は空間の


ままで土は入りません、と言うか土は入れられません。

ツタやへデラ等はツル植物ですから、ラティスに絡むのは伸びたツルだけ
になります。ツタ等は地面に植えて育て、伸びたツルをラティスに絡ませ
て楽しみます。足場がコンクリートで固められていても構いません。
このような時はプランターにツタやへデラを植えます。根が大きく張りま
すから、出来るだけ大きく深いプランターが好ましいです。
見た目を重視されるのなら、木製の大型プランターにプラ製のプランター
を入れれば、見た目がラティスとマッチしますから、苗はプランターに植
えて、ツルをラティスの絡ませるようにして下さい。

固定が面倒であれば、木製プランターにラティスを乗せて、壁に立て掛け
るようにされても構いません。ただ強風で飛ばされる事があるので上側だ
けはサドル等で固定した方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも。
概要は、大体わかりました。

あとは、こちらで、勉強してみます。

最後はで、ご指導ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/04 20:25

何を植えるかで やり方も変わります



逆に 手法で 植えられる植物が限られてきます


トレリス ラティスなどを配置した場合  フェンスと同じ様な考え方です
ガーデンプランターとか 軽量のプランターを固定して使う

土を間に入れる発想は 固定具の想定強度を超えてはしまうのではないでしょうか
どうしてもというなら 土が漏らないように 寒冷紗など網状のものを内側にわたしてところどころ固定して土を入れればある程度は持つと思われますが 網もラティスなども早くに腐食してしまうよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも。
プランターを使う方法となりそうですね。

お礼日時:2011/10/04 20:24

>で、あと、土の隣接のない、西側と東側も、白い汚れたブロックのあらを隠すために



2ですが


土の隣接が無い  ということなんで 土に植えて這わせることは無理と判断しての回答なんですが

どうなんですか?


ツタ アイビーなんか直に這わせたら 気根 をブロックの凹凸に食い込まされて取り除けなくなります
後々後悔することになるかもしれませんよ


ブロック塀の近くに植物を植えられる土の地面があるのなら 回答1示されているようにトレリスを配置して 常緑のクレマチス とか 蔦 とか絡ませる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも。

壁とトレリスの間の土は、どのように工夫をしたらよいのか、悩んでおります。

お礼日時:2011/10/01 08:20

塀の周辺はコンクリートなんですよね?



それだとかなり限定されますね

コケのようなものを付着させるのには 足がかりとなる凹凸が必要ですし 
温暖な地域ならセダム マルバ万年草 メキシコ万年草 松葉菊等わずかな土と水分があれば育つ植物使えそうですが それでも直にコンクリにつけてもなかなか育ちません

断熱材なんかによく使われる ロックウール
生け花やアレンジで使われる 吸水性スポンジ
などを壁面に貼り付け 小さな植物を 種や挿し木で植え付け

小さなプランターを並べ ツルニチニチソウとか アイビーとかを植える

自動潅水システムつき壁面緑化装置 http://www.suntory.co.jp/midorie/wall/



よく洗って ペイント http://www.ashford.co.jp/product/aqua.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも。
コンクリートではありません。
ブロックです(17×6センチ)くらいでしょう。
で、一枚、一枚の間には、深さ2ミリくらいなくぼみがあります。

お礼日時:2011/09/16 20:22

高圧洗浄機を所有されているなら、まず出来る限りにブロック塀の


汚れを落としましょう。洗浄が終わったら十分に乾くまで待って、
亀裂や窪み等を固めに練ったモルタルやパテで補修します。
補修が終わって乾燥したら、耐水性の高い白い塗料を塗ります。

これだけでも見栄えは良くなりますが、塗料を塗ってあるので蔦等
の根が塀に張り付きにくくなるので、そのまま蔦等を這わさないよ
うにします。

ホームセンターや園芸店、園芸資材店に行けばラティスフェンスと
言う木製の物が販売されています。これをL型金具を使用して塀に
固定します。最初にラティスを塀に当てて見て、金具を止められる
位置を確認します。金具を塀に当て、ビス止めをする穴を油性ペン
で印を付けます。ハンマー振動ドリルにコンクリート用ドリルの刃
を装着し、印を付けた部分に穴を開けます。鉛製のアンカーを穴に
入れ、ハンマーで打つ付けます。金具を壁に当てて金具を付属ビス
締め付けて固定します。後は金具とラティスをビスで固定します。
壁とラティスの隙間は、5cmもあれば十分です。

必要な壁の面にラティスを設置すれば、後はらティスの下側に蔦等
を植え、自然に蔦等が絡まってくれるのを待つだけです。
昔の阪神甲子園の壁に蔦がありましたが、あそこまで密集する事は
見栄えが悪いので、ラティスが見え隠れする程度に絡ませます。

他にもへデラやイングリッシュアイビー等も這わさせると面白いと
思います。ブロック塀を洗浄したり補修したり塗装しましたが、こ
れはラティスの後ろ側にある白いブロック塀があると、ラティスと
這わさせた蔦類が引き立つからです。白いブロック塀は植物を引き
立たせる脇役のような存在です。
ボロ隠しは何をしてもボロが出てしまいます。ボロ隠しをしようと
しないで、植物を引き立たせる目的で最初にブロック塀を洗浄等を
して下さい。きっと見違えるように見えるはずです。もしかしたら
近所でも評判になるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうも。

質問なんですが、塀に、隣接して、駐車場の方にラティスを立てるイメージなんですが、駐車場の下はコンクリートだし、この点がよくわからないのですが、、、?

塀とラティスの間に土が必要なんではないんでしょうか?

お礼日時:2011/10/01 08:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報