重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は高校生ですが、ピアスの穴を開けたいと考えています。
私の周りにいる友達はピアスホールを開けたことがないので
自分であけようかとおもったのですが、ずれてしまうかもしれないので。
なので病院であけようかと。
病院であける場合、料金はいくらくらいですか?
未成年は保護者同伴じゃないといけないんですか??
あと、長崎・諫早・大村でおすすめの病院はありますか?
その時保険証は必要ですか?
保険証を使ったことが親にばれませんか??

A 回答 (2件)

こんにちは



大き目の皮膚科がいいと思いますが
まずは電話で聞いてみてください
あと保健証ですがばれますね
通知がきますので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/18 16:56

簡単にピアスをしたいとおっしゃいますが、本来、医療関係は未成年のみの来院はできません。

なぜなら、医療行為は医師が勝手に行うものではなく、患者さんの病歴などの情報確認や処置に対する正しい理解を求めなければならないことがあるからです。また、怪我や疾病の治療が目的であっても当然費用が発生し、場合によっては高額な負担を求めなければなりませんが、未成年ではその辺りが不透明ですよね。
 勢い、本来禁止されている行為と知りつつ、商品を販売するために違法な手術に手を出す業者もいて傷口が化膿したりする事故も後を絶ちません。
 そんなもの薬局などで売っている薬で簡単になおるじゃないか、とおっしゃる方もいますが、例えば何らかのアレルギー症状が出た場合はどうなさいますか? 生命に別条がなければまだしも、人によってはより重篤な症状がでないとも限りません。
 そういった判断を全てひっくるめて未成年の方に押し付けることが妥当かどうか、よく考えていただければ理解してもらえると思います。

 なお、医療関係で処置を受ける場合、当然ですが保険証の提示は求められます。もちろん、拒否しても処置は受けられますが高額な請求をされることもありますので念のため。
 保険証を使用すれば被保険者の医療費として処理されますので、その内容は給付内訳としてお父様かお母様に通知されます。
 ご両親に知られることが不都合なら、ご自分の責任でできるようになるまで待つことですね。自分の体に関することだから全て自由だと言えるのは、親からの援助なしに自立できてからの話でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/18 16:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!