dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三重県は、東日本、西日本のどちらだと思いますか?

個人の感覚で結構です。

三重県民なんですが、他県の方がどう思っているか気になったので・・・。

よろしくお願いします。

A 回答 (14件中11~14件)

西日本だと思います。


東日本は静岡県辺りまでのイメージがあります。
言葉のイントネーションとか、お蕎麦の汁の濃淡とか、お餅が丸か四角かとか、畳の大きさとかで西日本と東日本を分ける分け方もありますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分が住んでいる四日市というところは、関西弁の響きが強いです。

お礼日時:2011/09/20 20:15

西なんじゃないですかね。


東のイメージは無いなあ。
でも、西のイメージもあまり無くて、東海と表現するのが一番しっくりきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分も東海と言われるのが1番好きです。

お礼日時:2011/09/20 20:12

個人的に


三河(愛知県の東側)まで東日本、尾張(愛知県の西側、名古屋とか)から西日本だと思いますので
西日本です\(^^;)...

古代日本では、不破関(美濃国)、鈴鹿関(伊勢国)、愛発関(越前国)の三つの関所に兵を常駐させ、東国との境界線として警備してたので、三重県内に東日本と西日本の境があったのですね\(^^;).
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

詳しい解説もありがとうございます。
四日市という北部の地域に住んでいるので、古代だったら、東日本だったかもしれませんね。

お礼日時:2011/09/20 20:09

西日本だと思うけど。


愛知県だって西日本なのに三重県が東日本とは思えないなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

愛知も西日本ですか!ちょっとびっくりしました。

お礼日時:2011/09/20 20:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!